【2022年】ペルセウス座流星群宮崎の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の時期が近づいていますね!

自分の住んでた宮崎の地元は田舎なので星が結構キレイに見えるんですよね。

昨年は厚い雲で残念だったので、今年こそ!と期待している人も多いでしょう。

今年の流星群は、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所でキレイな写真撮りたい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ペルセウス座流星群の宮崎での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 宮崎でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、宮崎での見頃は8月12日の夜中〜14日明け方にかけて、全方角で見ることができます!

宮崎県の流星群おすすめスポットは、各方面(宮崎・延岡・都城)ごとのおすすめスポットを3選と、番外編のスポットをいくつかご紹介しますね!

【2022年】ペルセウス座流星群宮崎の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は宮崎であっても、ほぼどの地域でも変わらないです。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜。

また、宮崎でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

へぇ〜そうなんだって感じですよね。私もです笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴の流星群なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ、放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚、これが観測の時大事なポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてください。

【2022年】ペルセウス座流星群宮崎のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を宮崎で見るのにおすすめのスポットとして、各主要市街(宮崎市・延岡市・都城市)周辺で3つご紹介しますね。

堀切峠(宮崎市)

まず最初は宮崎で最もポピュラーな観光スポット、堀切峠です。

宮崎市内から30分もかからず着いちゃうアクセスの良さ、フェニックスの木や鬼の洗濯板など、これぞ宮崎の海!な風景を眺めるドライブコースとして人気が高いんです。

ドライブだけでも気持ちいいんですが、夜景もまた格別なんですね〜。

海と星空のコラボレーションがてげな良いっちゃわ〜。

すいません宮崎弁出ちゃいました笑

概要はこちら。

名称堀切峠
住所宮崎県宮崎市大字折生迫
駐車場約15台
特徴海と星を一緒に満喫できる・「道の駅フェニックス」が
すぐ近くにあり食事なども可能
地図Google Mapで見る

アクセスも良く宮崎でも1、2を争う人気スポットのため、人が多く集まる可能性があります。

早めに行くか時期をピークからは少しずらして見に行くのも手でしょう。

星の燈台 たちばな天文台(都城市)

続いては都城市にあるたちばな天文台です。

「星の日本一きれいに見える町」として10回連続で受賞したこともある高崎町にあります。

概要はこちらです。

名称星の燈台 たちばな天文台
住所宮崎県都城市高崎町大牟田1461−22
駐車場30台
特徴500mmの大型望遠鏡で天体観測が出来る・展望台は24時間解放
地図Google Mapで見る

駐車場から展望台までは1分ほどですが、街灯がほぼないため懐中電灯が必須です。足元には気をつけてください。

夏休み中は特別イベントも予定されています!楽しみですね!

五ヶ瀬ハイランドスキー場(五ヶ瀬町)

3つ目のおすすめスポットは五ヶ瀬町の五ヶ瀬ハイランドスキー場です。

日本最南端のスキー場としてご存知の方も多いと思いますが、夜景スポットとしても有名。

天の川と流れ星、キレイですね〜。山に囲まれた五ヶ瀬町は空気が澄み切っています。

概要はこちら。

名称五ヶ瀬ハイランドスキー場
住所宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647−171
駐車場300台
特徴駐車場からの観測
地図Google Mapで見る

夏の間はスキー場自体が休業しているため、実質観測場所は駐車場になります。

ただ周辺に宿泊施設は多くあるので、泊まりがけで流星群の観測に臨むのが良いでしょう。

番外編:椿山森林公園(宮崎市)

堀切峠は海と星のコラボレーションが美しいですが、市内で山の澄んだ星を撮りたい!という方にはこちら。

堀切峠から西側に位置する椿山森林公園も絶景の天体観測スポットです。

概要はこちらですね。

名称椿山森林公園
住所宮崎県宮崎市大字鏡洲字内平4343−1
駐車場50台
特徴椿が自生しており、2~3月頃に見頃・キャンプ場あり
地図Google Mapで見る

約1000種、約48,000本の椿が植えられており、国内初の「国際優秀ツバキ園」にも認定されています。

流星群の時期には椿は咲いていませんが、キャンプ場も併設されており、泊まりながら流星群をじっくり観測できますよ。

まとめ

【2022年】ペルセウス座流星群宮崎の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

宮崎のおすすめスポットは、

  • 堀切峠(宮崎市)
  • 星の燈台 たちばな天文台(都城市)
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場(五ヶ瀬町)
  • 椿山森林公園(宮崎市)

です!

今年はこそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

宮崎は面積が広いので、お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いなぁ。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群鹿児島の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の時期が近づいていますね!

鹿児島は少し住んでたことがあるのですが、えぇ感じの夜景スポットが多いんですよ!

昨年は雨で残念でしたので、今年こそ期待したいですよね!

今年の流星群はどうせなら

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所でキレイな写真撮りたい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ペルセウス座流星群の鹿児島での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 鹿児島でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、鹿児島での見頃は8月12日の夜中〜14日明け方にかけて、全方角で見ることができます!

鹿児島県の流星群おすすめスポットは、鹿児島市・霧島市・鹿屋市でそれぞれご紹介しますね!

実際に行った場所は感想も書いてますので参考にされてください!

【2022年】ペルセウス座流星群鹿児島の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は鹿児島であっても、ほぼどの地域でも変わらないです。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜。

また、鹿児島でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

へぇ〜そうなんだって感じですよね。私もです笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴の流星群なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ、放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚、これが観測の時大事なポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてください。

【2022年】ペルセウス座流星群鹿児島のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を鹿児島で見るのにおすすめのスポットとして、各主要市街(鹿児島市・霧島市・鹿屋市)周辺で3つご紹介しますね。

国分城山公園(霧島市)

こちら鹿児島市の城山展望台とは違います!

城山展望台ももちろん夜景のスポットとして素晴らしい場所ですが、より流星群の観測に向いてるのは霧島市の国分城山公園でしょう。

街の夜景もキレイですよね。空が広くて流星群観察にぴったりなんです!

概要はこちら。

名称国分城山公園
住所鹿児島県霧島市国分上小川
駐車場144台
特徴日本夜景100選・観覧車などの施設もあり
地図Google Mapで見る

昔夜に行ったことがあるのですが、だだっ広い芝生とあかりの少なさが流星群観察にぴったりです。

芝生の上に寝っ転がって流星群をのんびり眺められますよ。肌寒いので防寒対策は忘れずに!

ゴーカートや観覧車などの施設もあり、普通に遊ぶにも楽しい公園になってます。昼から一日いれますね!

錦江湾公園(鹿児島市)

続いて紹介するのは鹿児島市内にある錦江湾公園です。

夏の鹿児島の風物詩サマーナイト(花火大会)が行われる錦江湾の近くにある公園。

ロケットやバラ園で有名でもありますが、夜景も抜群のロケーションなんです。

ロケットと星のコラボって幻想的ですよね。

概要はこちらです。

名称錦江湾公園
住所鹿児島県鹿児島市平川町1818番地
駐車場180台
特徴キャンプ場あり・バラ園が有名
地図Google Mapで見る

大きな公園で芝生も多いため、芝生に座ったりしながらのんびり流星群の観測が出来そうですね。

キャンプ場もあるため泊まりながらの観測もおすすめですよ。

輝北うわば公園(鹿屋市)

3つ目のおすすめスポットは輝北うわば公園です。

星空継続観測(スターウォッチングネットワーク)で過去7回、日本一星空がきれいに見えるところと評価されているスポット。

桜島と海と星!最高のコラボですやん!

概要はこちら。

名称輝北うわばキャンプ場
住所鹿児島県鹿屋市 輝北町市成1660-3
駐車場200台
特徴標高550m・天文台で星空展望が可能
地図Google Mapで見る

輝北天球館という天文台があり、望遠鏡で星空の観察が予約制でできます。

夏に数回行ったことがありますが、空気の澄み具合と星のキレイさがハンパなかったです。

しかし標高が高いためか霧で周りが見えない日もありました。山の天気は変わりやすいですもんね。

当日霧で見れなかった・・は悲しすぎるので、現地の天気確認は必須でしょう。

まとめ

【2022年】ペルセウス座流星群鹿児島の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

鹿児島のおすすめスポットは、

  • 国分城山公園(霧島市)
  • 錦江湾公園(鹿児島市)
  • 輝北うわば公園(鹿屋市)

です!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

鹿児島は錦江湾を挟んで非常に広い県なので、色んなところを巡るのは大変です。

しかし夜景スポットはたくさんあるので、お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いなぁ。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群福岡の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

暑くなり、 今年も ペルセウス座流星群の時期が近づいています!

昨年が雨で見られなかった分、今年こそ!と思っている人も多いでしょう!

ペルセウス流星群を見るのなら、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ペルセウス座流星群の福岡での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 福岡でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、福岡での見頃は8月12日夜〜14日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

おすすめスポットはいくつかありましたが、福岡市内から近くて行きやすいおすすめスポットを3選と、番外編のスポットをいくつかご紹介しますね!

【2022年】ペルセウス座流星群福岡の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は福岡であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜。

また、福岡でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群福岡のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を福岡で見るのにおすすめのスポットとして、福岡市内から比較的近くて行きやすいところを3つあげています。

米の山展望台(糟屋郡篠栗町)

福岡市内から車で40〜50分ほどで行ける篠栗町の米の山展望台

夜景の美しさが有名で、流星群の観測にもぴったり。

街の夜景と空の幻想的な雰囲気がめちゃくちゃいいすね。

夕日もなんと美しいんでしょ。。

概要を表にまとめておきます。

名称米の山展望台
住所福岡県糟屋郡篠栗町若杉209
駐車場約10台分
特徴標高594m・福岡タワーや博多湾も見れる
近くにキャンプ場あり
地図Google Mapで見る

展望台までは車でしか行けません。道中は林道を通りますが、ガードレールもなく道も狭いため行くときには注意が必要です。

また、米の山展望台から車で約10分(2.3km)の所に若杉楽園キャンプ場もあります。

宿泊料金はなんと1泊1000円!

もちろんキャンプ場でも星空を楽しめますよ。あらかじめこちらに泊まるのも手ですね。

愛宕神社(福岡市西区)

福岡の流星群観測おすすめスポット、2箇所目は愛宕神社です。

自分は行ったことないんですが、東京、京都と並ぶ「日本三大愛宕」として親しまれてるんですね。

夜景スポットとしても有名ですし、福岡市中心部から都市高で30分ほどとアクセスも良いです。

福岡タワーが美しく輝いてますね。

概要はこちら。

名称愛宕神社
住所福岡県福岡市西区愛宕2-7-1 
駐車場50台
特徴駐車場からでも夜景が楽しめる・市街の夜景がキレイ
地図Google Mapで見る

市街に近いため結構明るいのですが、それでも夜景と星空を見るには絶好のスポット。

階段を登って神社に行くと360度パノラマで流星群を観測出来ますよ。

また駐車場が充実しているので、車の中からでも夜景が楽しめます。

外が寒かったり休憩しながらでも流星群が見れるのはありがたいですね。

油山 片江展望台(福岡市城南区)

最後は福岡市中心部から最も近いおすすめスポット、油山の片江展望台です。

中心部から30分もかからずに着く近さにも関わらず、結構な山で自然に囲まれた場所です。

自分も行ったことありますが、キャンプやBBQにもってこいの場所で人気のスポットですね。

福岡は街中と自然がすごく近いところが魅力ですよね。
ちょっと離れるとこんなキレイな夜景が見れちゃうんです。

概要はこちらです。

名称油山 片江展望台
住所福岡県福岡市城南区片江106−1
駐車場10台 
特徴市内から最も近い・福岡市内が一望できる
地図Google Mapで見る

展望台には外灯などの余分な光が無く、夜景が見やすい環境です。

ただ週末も駐車場待ちが発生することがあるくらいの人気スポットのため、流星群の時期ともなるとさらに混雑する可能性はあります。

ピークの時期と少しずらして見に行くのも、混雑を避けるには良い方法かもしれませんね。

【2022年】ペルセウス座流星群福岡のおすすめスポット番外編

こちらは福岡市内から近いわけではないのですが、紹介しとかないわけにはいかないな〜と思ったおすすめスポットについて2つだけ載せておきます!

星野村 星のふるさと公園(八女市星野村)

福岡市中心部から車で1時間30分ほどのところにある八女市星野村の星のふるさと公園

村の名前も公園の名前も素敵すぎませんか?笑

ここはその名の通り、福岡県内でも1、2を争う星空観測スポットです。

めちゃくちゃキレイですね・・。星が落ちてきそうなくらい見えます。

これはめちゃんこエモい写真・・!雲と星の具合も素敵ですね〜。

概要まとめてます!

名称星野村 星のふるさと公園
住所福岡県八女市星野村10821
駐車場200台
特徴九州最大の口径100cmの巨大天体望遠鏡・キャンプ場や温泉などの
周辺施設も充実 
地図Google Mapで見る

公園内にある星の文化館には、口径100cmもある巨大な天体望遠鏡があるんです!これは九州最大です!

また公園はとっても広く、キャンプ場に泊まったり、温泉も楽しむことができます。

キャンプ場に泊まって、夜の間中ペルセウス座流星群を観察する、というのも滅多に出来ない体験になるでしょう。

今のうちから予約をしといたが良いかもしれませんね!

平尾台(北九州小倉南区)

北九州は皿倉山が日本三大夜景としてメジャーなので、あえてこちらの平尾台を紹介しときます。

工業都市の印象がある北九州ですが、星空もこんなにキレイなんですよ。一回行ってみたいな〜。

概要はこちらです。

名称平尾台
住所福岡県北九州市小倉南区平尾台1
駐車場約1,100台
( 普通車300円、大型車1000円)
特徴日本3大カルスト台地の一つ・
流星群の時間帯に合わせたイベントあり
地図Google Mapで見る

見晴台からの星空は360度の大パノラマ!流星群の観測にはもってこいですね。

平尾台の自然の郷では、ペルセウス座流星群の時間帯に合わせて星空イベントも開催されています。

鍾乳洞やキャンプ場なんかもあるので、流星群が見れない昼間から来ても一日楽しめること間違いなし!

泊まってゆっくり観測するのもきっと楽しいですね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群福岡の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

福岡市内から近いオススメスポット3選は

  • 米の山展望台(糟屋郡篠栗町)
  • 愛宕神社(福岡市西区)
  • 油山 片江展望台(福岡市城南区)

市内から近くはないけど絶景のおすすめスポットは

  • 星野村 星のふるさと公園(八女市星野村)
  • 平尾台(北九州小倉南区)

といった感じです!

今年こそは綺麗なペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

福岡市内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いなぁ。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群 滋賀の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

こんにちは!

暑い日が続いていますが夏バテなどしていませんか?

今年もペルセウス流星群の季節がやってきました!

昨年は残念な雲模様でしたが、今年こそ!と期待が高まっていることでしょう!

この記事を読んでいるあなたは、

  • 滋賀県で一番見頃の時間帯はいつ?
  • 市街地から行きやすいオススメスポットないかな

などの疑問をお持ちと思います。

この記事では、そんな疑問をお持ちの方のために

  • ペルセウス座流星群の滋賀での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 滋賀でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は滋賀では8月13日10時頃に極大となり、前後数時間にわたり全方角で見ることができます!

オススメスポットについては、市街地の大津や草津からも行きやすいなところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群滋賀の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は滋賀の南北であっても大きく変わりはないですね。

見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜が観測のチャンスとなります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜。

また、滋賀でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群滋賀のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を滋賀で見るのにおすすめのスポットとして、市街地から行きやすいところを3つあげています。

白鬚神社(高島市)

1つ目に紹介するのは白鬚神社です。

大津市から車で30分、草津市から1時間ほどの距離にあり比較的行きやすいです。

パワースポットとしても有名で、昼間に行っても湖岸に浮かぶ鳥居をはっきりと見られるので素敵です。

余裕があればぜひ参拝してみてください!

鳥居と星空、幻想的でロマンチックです〜。

概要まとめています!

名称白髭神社
住所滋賀県高島市鵜川215
駐車場30台分 無料
特徴国道沿いで交通量が多め
鳥居は琵琶湖側、駐車場は神社のある山側にあり
地図Google Mapで見る

表示の看板は1つあったような気がしますが、うっかりしていると見逃してしまいます。

琵琶湖に気を取られない様に注意して走行してくださいね。

また、道路を渡って鳥居を間近で見に行く人がいますのでご注意ください。

比叡山ドライブウェイ 登仙台駐車場

2つ目は比叡山ドライブウェイ内にある駐車場です。

大津市から20分ほどで入山できます。

山を登っていくので見晴らしはとても良く、天気が良ければ南西方向には京都市街を、南東方向には大津市街を見下ろすことが出来ます。

夜景スポットやデートスポットとしても有名です。

山の上からの眺めは流石の絶景ですね。

概要はこちら。

入り口が2箇所あり、どこまで入山するかで入山費用が異なります。

名称比叡山ドライブウェイ 登仙台駐車場
住所京都府京都市左京区一乗寺延暦寺山
駐車場40台分 8月は7:00〜24:00(最終23時入場)
特徴<比叡山ドライブウェイ> 夢見が丘又はホテル前検札所→田の谷峠料金所(往復)
 二輪車:580円/軽・乗用車:860円
 延暦寺(東塔)又は比叡山頂P→田の谷峠料金所(往復) 
二輪車:1,160円/軽・乗用車:1,700円
<奥比叡ドライブウェイ> 延暦寺~仰木(片道) 
二輪車:1,100円/軽・乗用車:1,570円
地図Google Mapで見る

車のライトを頼りに進む感じの暗さで、こちらも気をつけないと駐車場を見逃してしまいます。

ヘアピンカーブがいくつもあるのでとにかく安全運転で!!!本当に暗いです。

入山の範囲によって料金が変わるので、事前にしっかりと下調べをしてから入山してください。

入山せずとも辺りは真っ暗なので、わりかし夜空は綺麗です(笑)

湖岸緑地(大津市、草津市、守山市)

3つ目は琵琶湖周辺の湖岸緑地ですね。

近江大橋から琵琶湖大橋までの東側湖岸道路横に、無料駐車場付きの広場がいくつもあります。

概要に載せている地図の場所は草津市から車で15分、大津市から30分ほど。

夏場の日中はバーベキューやキャンプで賑わっていますよ。

丁度中間地点の草津市にある烏丸半島は、イナズマロック開催地としても有名な今アツい場所です。

風車と星の写真が撮れる場所は多くないですよね。

概要まとめています。

名称湖岸緑地
住所大津市〜守山市
駐車場場所によるが約20台前後 24時間無料開放
特徴トラックやロードバイクなど交通量多い
近隣には琵琶湖博物館あり
地図Google Mapで見る

昼間はレジャー客で賑わいますが、夜間に駐車場が満車で停められないという事はまず無いでしょう。

湖岸道路にコンビニはほぼ無く、緑地帯にはトイレがある所とない所がありますので確認したほうが良いですね。

作業や工事などで無料駐車場が閉鎖されることもありますので、事前にご確認ください。

※食べ物を持っているとトンビが空から取りにくるので注意です!!

まとめ

2022年のペルセウス座流星群滋賀の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

滋賀県の中心部(大津や草津)からアクセスしやすいなススメスポット3選は

  • 白髭神社(高島市)
  • 比叡山ドライブウェイ(大津市)
  • 湖岸緑地(大津市、草津市、守山市)

といった感じです!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群京都の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

こんにちは!

暑い日が続くと、夕涼みが待ち遠しくなりますね!そんな時は夜空を見上げたいものです。

今年もペルセウス流星群の季節がやってきました!

昨年は好条件と言われていましたが、雨で残念でした 泣

今年の流星群は、

  • 京都で一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所でキレイな写真撮りたい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の京都での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 京都でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群の京都での見頃は8月12日の夜中〜14日明け方にかけて、全方角で見ることができます!

オススメスポットについては、京都市内から行きやすいところを3つご紹介しますね!

【2022年】ペルセウス座流星群京都の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス座流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は京都以外の他府県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜。

また、京都でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群京都のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を京都で見るのにおすすめのスポットとして、京都市内から行きやすい場所を3つあげています。

将軍塚・東山山頂公園(京都市)

1つ目に紹介するのは将軍塚・東山山頂公園です。

JR京都駅から車で30分ほどの場所ですが、京都市街を一望できるスポットですね。

素晴らしい眺めですね。京都の風情ある街並みと星空のコラボが美しい。

概要をまとめておきます。

名称将軍塚・東山山頂公園
住所京都府京都市東山区粟田口高台寺山町
駐車場約30台
特徴標高216m・京都タワーなど市街を一望できる
地図Google Mapで見る

昼間は京都市内が一望できて、京都タワー探しから始め、伏見城などお城探しも楽しいです。

車から降りた後も街灯がほぼないため懐中電灯やスマホのライトで照らしながら進みましょう。

「まだ進むの?」と少し不安になるかもしれませんが、安心してナビに任せて進んでください(笑)

宝ヶ池公園 (京都市)

オススメスポット2つ目は宝ヶ池公園。こちらも京都駅から車で30分ほどとアクセスの良さが魅力です。

「子供の楽園」という子供のためのゾーンも併設されている大きな公園ですね。

概要はこちらです!

名称宝が池公園
住所〒606-0037京都府京都市左京区上高野流田町8他
駐車場約102台 駐車料金:520円/回
特徴(子供の楽園)9時〜16時30分入園料:無料 狐坂岩という夜景スポットも有名 
地図Google Mapで見る

宝ヶ池公園内は夜は街灯が少なく暗いので、流星群観察にはぴったり。

大広場ゾーンでシートを広げて流星群観測をするのがグッドです!

公園内は非常に広いので、夜は特に迷子にならない様に気をつけて下さい。

公園内にある狐坂岩の夜景も綺麗なので、ついでに見てみられてはいかがでしょうか?

アクトパル宇治

最後はアクトパル宇治です。宇治市になりますが、こちらもJR京都駅から車で30分ほど。

学校の宿泊研修やキャンプで使用される総合野外施設ですね。

京都は市街近くに観測スポットが目白押しですねしかし笑

概要は以下になります。

名称アクトパル宇治
住所京都府宇治市西笠取辻出川西1番地
駐車場153台 無料
特徴宿泊施設あり・川遊びや山遊び、アスレチックも豊富にあり
地図Google Mapで見る 

駐車場は広く、余程のことがないと満車にはならないと思います。

子連れが多く訪れる場所で、昼間はアスレチックやキャンプを楽しみ、夜は流星群観測で休む暇無く遊べます!

番外編:天橋立 (宮津市)

市内からは移動距離がかなりあるのですが、夜静かで落ち着いて観られる、とっておきの場所をひとつ…

それが天橋立です。 

日本三景の一つとしてあまりにも有名ですが、周りの景観や街灯のなさが流星群観察にももってこいなんですね。

概要はこちらですね。

名称天橋立
住所京都府宮津市字文珠
駐車場駅前に有料あり
特徴近隣に宿泊施設あり・旅館の温泉からの眺めも絶景
地図Google Mapで見る

周辺にお宿がたくさんあり、お宿から夜空を見上げられる場所を探すのも楽しみポイントです。

夜の家族風呂はとってもプライベートな空間で、空気も澄んでいるので沢山の流れ星が見れました。

温泉に浸かりながらまったり見る流星群とか最高の贅沢ですよね・・。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群 京都の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

京都府の市内から行きやすいオススメスポット3選は

  • 将軍塚・東山山頂公園(京都市)
  • 宝ヶ池公園(京都市)
  • アクトパル宇治(宇治市)

市内からは遠いのですが、綺麗に見えるおすすめのスポットは

  • 天橋立(宮津市)

といった感じです!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群長野の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の季節が近づいてきました。

昨年は雨雲で遮られて残念でしたが、今年こそは見たいですよね!

流星群を見るなら出来るだけ空に近く、周囲が大きく開けているところがおすすめ。

長野県にはそんなスポットが多くあるんです!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の長野県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 長野県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は長野県では8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜頃が見頃です。 そしてどの方角からでも見れちゃうんです。

オススメスポットについては、標高が高く開けていて、しかも車で行ける場所を紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群長野県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は長野県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、長野県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群長野県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を長野県で見るのにおすすめのスポットとして、標高が高く、車で行ける天体観測にぴったりの場所を3つあげています。

乗鞍高原三本滝駐車場(松本市)

1つ目に紹介するのは松本市にある乗鞍高原です。

三本滝駐車場へは、松本市の中心部より国道158号を通って約1時間30分ほどの道のりです。

天の川が幻想的でめちゃ美しいですね〜。

概要を書いておきます。

名称乗鞍高原三本滝駐車場
住所長野県松本市安曇乗鞍高原
駐車場無料 70台分
特徴・標高:約1800m ・日本の滝百選「三本滝」の起点・近くに休暇村やゲストハウスあり
地図Google Mapで見る

近くには、善五郎の滝や牛溜池など風光明媚なスポットも多くあり、ハイキングコースも充実しています。

登山者向けの宿泊施設も多く、温泉も楽しめますよ〜。

道路は整備されていますので問題ありませんが、あちこちに”クマ注意”の看板があります。

周囲に十分留意して観測をしてくださいね!

野辺山高原 平沢峠(南牧村)

2つ目に紹介するのは南牧村にある野辺山高原です。

平沢峠へは、須玉インターチェンジより車で約30分ほどの道のりですね。

少ない街灯で星空の美しさが際立ってますね〜。

概要はこちら。

名称野辺山高原 平沢峠
住所長野県南佐久郡南牧村平沢峠
駐車場無料 40台分
特徴・標高:約1450m ・近くに国立天文台 野辺山宇宙電波観測所あり
・「日本三選星名所」の一つ
地図Google Mapで見る

野辺山高原へは、JRの中でもっとも標高が高い小海線野辺山駅からも、徒歩で30分ほどで行くことができます。

星空観賞会を開催しているホテルやペンションもあって、気軽に星空を楽しむことができます。

徒歩でも行くことができるスポットですが、深夜帯などは充分気を付けて観測をしてくださいね。

日本一の星空 浪合パーク(阿智村)

3つ目に紹介するのは阿智村にある日本一の星空 浪合パークです。

中央自動車道園原IC、飯田山本ICから約25分ほどの道のりなので、都心からでもアクセスが便利です!

星空だけの写真!星が落ちてきそうな感覚になりますね。

概要はこちらです。

名称日本一の星空 浪合パーク
住所長野県下伊那郡阿智村浪合1192-356
駐車場無料 100台分
特徴・標高:約1200m ・環境省「星が最も輝いて観える場所」1位に認定
・天体観測の器材レンタルあり
地図Google Mapで見る

阿智村にある日本一の星空 浪合パークは、2018年にオープンした星空観測のための施設です。

自由に観測ができる星空デッキがあり、星空観賞会が毎晩開催されています。

また、天体観測や撮影のための機材レンタル、レジャーシート、軽食などの販売など、安全に朝まで星空を観測できる環境がばっちり整っていますよ。

まさに至れり尽くせりですね!

まとめ

2022年のペルセウス座流星群長野県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

長野県の標高が高く星空観測にオススメのスポット3選は

  • 乗鞍高原三本滝駐車場(松本市)
  • 野辺山高原平沢峠(南牧村)
  • 日本一の星空 浪合パーク(阿智村)

といった感じです!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群大阪の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス流星群の季節がやってきました!

昨年は好条件で見られると期待されていましたが、涙の雨となってしまいました泣

今年こそ!と期待も高まっていることでしょう!

この記事を読んでいるあなたは、

  • 一番見頃の時間帯はいつ?
  • 大阪市内から行きやすいオススメスポットないかな

などの疑問をお持ちと思います。

そこでこの記事では

  • ペルセウス座流星群の大阪での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 大阪でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は大阪では8月13日10時頃に極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でも万遍なく見えますので、12日夜中頃〜14日夜中までの時間を狙いましょう!

オススメスポットについては、市内からも行きやすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群大阪の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は大阪であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、大阪でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群大阪のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を大阪で見るのにおすすめのスポットとして、市街地からも行きやすいところを3つあげています。

大阪城公園(大阪市)

1つ目に紹介するのは大阪城公園です。

公園には24時間入る事が出来るため、市内からは行きやすいスポットです。

JR大阪駅からは約9分、大阪城公園駅から天守閣までは約18分です。

JR、大阪メトロ、京阪からの3WAYアクセスが可能なので、仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすいですね!

大阪城と共に眺める星空、カッコいいですよね!

概要をまとめておきますね。

名称大阪城公園
住所大阪府大阪市中央区大阪城
駐車場大阪城公園駅前 171台森ノ宮駐車場 100台
基本料金(午前8時~午後10時)1時間350円
夜間料金(午後10時~翌日午前8時)1時間150円
特徴・日没から23時まで大阪城がライトアップされる
・公園内の大阪城ホールは有名アーティストのライブも開催
・Osaka Free WiFiが使えるスポットもあり
地図Google Mapで見る

園内に街灯はややありますが、公園が広く視界が開けるので、空を見上げるのには良い場所です。

ベンチも沢山ありますので、ゆっくりと眺められますね!

夜は大阪城がライトアップされるので「ライトが視界に入るのがちょっと…」という方はライトを背に観測、もしくは23時以降に行ってみてください。

あと公園内には虫が多いので、蚊の対策をして行かれる方がよいです。

夜間はランナー達が走っている事があるので、暗い夜道ぶつからないよう十分気をつけてください。

大阪府民の森 ちはや園地 (南河内郡)

2つ目は大阪府民の森です。

金剛山という山の上にあり、最寄りの河内長野駅からはバスで行けます。

通常、バスを降りてからはロープウェイで上まで行けるのですが、整備の為当面の間運行休止で、現在は登山道を約70分歩いて行く必要がありますね。

車の方はロープウェイ入り口近辺に「金剛登山道駐車場」があります。

こんな夜空見られたら、登山の苦労なんて吹っ飛んじゃいますね!!

一生スマホの待ち受けにしておきたい・・・

ロープウェイの早い運行再開を願うばかりです。

名称大阪府民の森 ちはや園地
住所大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313−2
駐車場金剛登山道駐車場 
第一 182台        
第二 160台
年中無休 7:00〜19:00  1日600円
特徴バーベキューやキャンプも可能宿泊施設あり
※宿泊者向けのイベント「星空観察」の定員は20名
開催時刻:19:30〜21:00  参加費700円 
地図Google Mapで見る

ちはや園地では、宿泊者向けに星空観察のイベント(有料)をしていて、8月12日にはペルセウス座流星群の観測を行うそうです!!

宿泊者向けのイベントなので、先に宿泊先を押さえておくと安心ですね!

イベントは都度変更もあるので事前にご確認ください。

園内では四季折々の草花も楽しめて、バーベキューキャンプなどで通年遊ぶことの出来る場所です。

これはもう行くっきゃないですね!!

長居公園 (大阪市)

3つ目はJR長居駅、JR鶴ヶ丘駅から徒歩約5分にある長居公園です。

公園には24時間入る事ができ、夜はランナーが多く観られます。

公園内を広く見渡せるので、流星群を見られる確率も上がりそうですね!

概要はこちら。

名称長居公園
住所大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1
駐車場タイムズ長居公園地下 255台     入出庫7:00〜23:00
タイムズ長居公園南 287台     入出庫24時間可能
 平日 30分200円 1日最大400円 土日祝 30分300円
特徴大阪国際女子マラソンの舞台で有名
地図Google Mapで見る

公園内には植物園や博物館、コンビニもあり、1日では遊び足りないほどです。

春はネモフィラなど綺麗なお花がたくさんなので、訪れる人も多いです。

子供の広場があり、おむつブランコなど赤ちゃん連れでも楽しめるようになっている優しい公園ですよ!

テーブル付きのベンチもありますので、座って眺めるも良し!芝生で寝そべったりしてゆっくり観測してください☆

まとめ

2022年のペルセウス座流星群大阪府の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

大阪の市内から行きやすいオススメスポット3選は

  • 大阪城公園(大阪市)
  • 大阪府民の森 ちはや園地(南河内郡)
  • 長居公園(大阪市)

今年こそはペルセウス座流星群を見たい!と期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群静岡県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群の時期が近づいてきています!

昨年が残念だったので、今年こそ見たいと期待も高まっていることでしょう!

遠出もかねてどこで流星を眺めようか、場所選びも大切ですよね。

海も山もある静岡県には、星空を見るのにぴったりのスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の静岡県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 静岡県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は静岡県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、開放的で車でアクセスしやすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群静岡県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は静岡県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、静岡県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群静岡県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を静岡県で見るのにおすすめのスポットとして、景色を堪能できて車でアクセスしやすいところを3つあげています。

1、爪木崎自然公園 (下田市)

1つ目に紹介するスポットは、伊豆半島の須崎半島にある爪木崎自然公園です。

伊豆急下田駅から県道116号線を通って車で15分ほどと行きやすい場所にあります。

 天の川をバックにそびえたつ灯台が綺麗すぎます!

概要をまとめています。

名称爪木崎自然公園
住所静岡県下田市須崎
駐車場200台分
特徴・街灯りが少ない
・遊歩道も整備されている
・灯台や海の景色も楽しめる
地図Google Mapで見る

爪木崎自然公園は海と灯台、そして水仙の花で知られている、風光明媚な景勝地です。

伊豆半島の南東側の太平洋側に突き出している半島の突端にあります。

日本海側と比べて街の明かりが少ないことから、星空が良く見える観測スポットしても知られています。

公園として整備されていて駐車場も広く、遊歩道やベンチやトイレなどもあり、ゆっくりと星を眺められます!

2、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(富士宮市)

2つ目に紹介するスポットは、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場です。

富士箱根国定公園内にあり、日本でも有数の規模を誇る大型キャンプ場としても知られています。

新富士ICから車で30分と、県外からでも気軽に行きやすいところです。

満点の星空とほのかに映し出される富士山が美しい!

概要はこちら。

名称朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
住所静岡県富士宮市猪之頭1162-3
駐車場200サイト
(キャンプ場内に乗りつけない車は管理棟前の駐車場に10台停車可)
特徴・富士山を眺められるスポット
・標高約900メートル
・キャンプを張って天体観測ができる 
地図 Google Mapで見る

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は広大な敷地にあり、なんといっても富士山が望めることで人気です。

全面が芝生ですが、トイレや複数の水場、売店はばっちり設置してあります。

それだけじゃなく、電源の取れるサイト、ペットOKなサイトなどの設備もあり、手ぶらでもキャンプが楽しめちゃう施設です!

自家用車をテントサイトに乗り入れ出来、荷物の管理が手間にならないのもポイント。

標高は約900メートルと高いので、星を観察するのにも最適という素晴らしい場所なのです!

敷地には十分余裕がありますが、繁忙期の週末などは込み合うこともありますので、早めに予約を取りましょう。

3、白浜神社 (下田市)

3つ目に紹介するスポットは、下田市にある白浜神社です。

伊豆で最も古い、約2400年の歴史があると言われている神社で、最近では縁結びのパワースポットとしても人気があります。

伊豆急下田駅から南東に向かって車で約15分と、アクセスしやすいところです。

 海に浮かぶ鳥居と星空の組み合わせが神々しい!!

名称白浜神社
住所静岡県下田市白浜 2740
駐車場60台
特徴・パワースポットとしても有名
・幻想的な風景が撮影できる
地図Google Mapで見る

朱塗りの鳥居は「大明神岩」と呼ばれる大きな岩の上に建立されています。

美しい海とのコントラストも綺麗で、星空ともよく映えます!

海水浴場もあり、サーファーも多いため近隣にはホテルや貸別荘なども充実。

コインパーキングも複数あるので駐車場の心配をせずに行くことができますよ!

まとめ

2022年のペルセウス座流星群静岡県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

静岡県の景色も堪能でき車でアクセスしやすいオススメスポット3選は

  • 爪木崎自然公園 (下田市)
  • 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(富士宮市)
  • 白浜神社 (下田市)

といった感じです!

今年こそはキレイなペルセウス流星群を見たい!と皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群奈良県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス流星群の時期がやってきました!

昨年はあいにくの雨で残念でした 泣

今年こそはペルセウス流星群を見たいと意気込んでいる人も多いでしょう!

この記事を読んでいるあなたは、

  • 一番見頃の時間帯はいつ?
  • よく見えるオススメスポットないかな

などの疑問をお持ちと思います。

そこでこの記事では

  • ペルセウス座流星群の奈良での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 奈良でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は奈良では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でもまんべんなく見えますので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、街灯が少なく星が見やすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群 奈良の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は奈良県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、奈良県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群奈良県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を奈良県で見るのにおすすめのスポットとして、街灯が少なく星がよく見えるところを3つあげています。

鶴姫公園(吉野郡野迫川村)

1つ目に紹介するのは鶴姫公園です。

奈良県と和歌山県の県境の山地にある「高野龍神国定公園」の中にあり、南海高野山駅前からバスで33分の位置にあります。

幸せの鐘と星空。まさに息をのむ美しさですね!

概要を表にまとめておきますね。

名称鶴姫公園
住所奈良県吉野郡野迫川村檜股
駐車場無料駐車場あり(公園の入り口と展望台に約10台ずつ)
特徴・天体観測で有名なスポット
・実際に鳴らせる「幸せの鐘」というベルがある
地図Google Mapで見る

鶴姫公園の出入り口ゲート前にある駐車場からでも観測は可能です。

より美しい星空を見たい方は、出入り口ゲートより約1kmほど進んだ先にある、展望台のある駐車場まで行ってみてください。

高さがあるので視界がより広がり「手を伸ばしたら掴めるのでは?」と思うほどくっきりと見えます。

天文ファンの方も多く訪れる、大変人気のスポットです。

車のヘッドライトやブレーキランプ、懐中電灯が観測している方の妨げにはなります。

ですが真っ暗な道なので、お互いに譲り合いゆとりのある心で観測をしましょう。

フォレストパーク神野山 (山辺郡 山添村)

2つ目は、フォレストパーク神野山です。

奈良市や宇陀市、三重県の伊賀市や名張市に隣接しており、いずれの市からも簡単にアクセスできる場所です。

「星空のステージ」に車を停めて、展望台までは歩いて行きましょう。

建物との星空とのコラボって幻想的ですよね。

概要はこちらです。

名称フォレストパーク神野山
住所奈良県山辺郡 山添村大字伏拝888-1
駐車場星空のステージ山添駐車場  約30台くらい (協力金300円)
特徴・奈良県の名勝に指定されている
・周辺地域と自然景観保護の為、「県立月ヶ瀬神野山自然公園」に指定
地図Google Mapで見る

山頂からは360度のパノラマが広がり、夜空を見渡せば空一面の星空を楽しむ事ができます!

駐車場から山頂までは舗装されていませんので、足元を照らしながら注意して歩いてください。

近隣にはキャンプ、バーベキュー、ダム湖釣り、サイクリングなど、楽しめる場所がたくさんあります。

動物好きな方は、羊がたくさんいる「めぇめぇ牧場」にも足を運んでみてください。

大塔コスミックパーク星のくに (五條市大塔町)

3つ目は、「大塔コスミックパーク星のくに」です。

五條市中心部から約22kmの場所にあり、車で約30分ほどで行く事ができます。

澄んだ夜空と明かりのない絶好の自然環境の中に、天文台・プラネタリウム館・宿泊施設・温泉・道の駅・郷土館等が集合した複合施設です。

流星群の時には、流れ星が沢山見られそうですね!

概要はこちら。

名称大塔コスミックパーク星のくに
住所奈良県五條市大塔町阪本249
駐車場無料駐車場 約100台 (全施設合計数) 
特徴・宿泊施設あり
・天体観測会の開催あり(宿泊者向け、場合によっては一般参加も可能)
地図Google Mapで見る

天体観測をメインとした建物なので、施設入り口付近の駐車場からも十分観測することができます。

「本格的に見たい!」という方は、宿泊者向けの天体観測に参加してみてください。

屋根の上に、ドーム型の観測室があるドーム付バンガローに宿泊すると、プライベートな空間で観測することが出来ますよ。

他にも子供向けに芝スキーができるちびっこゲレンデや、温泉、バーベキューハウス、道の駅もあります。

大自然の中で、家族で楽しい1日を過ごすことが出来ますね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群奈良県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

奈良県の街灯が少なく、星が見やすいオススメスポット3選は

  • 鶴姫公園(吉野郡野迫川村)
  • フォレストパーク神野山(山辺郡山添村)
  • 大塔コスミックパーク星のくに (五條市)

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群山梨県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の季節がやってきました!

昨年は雨で残念でしたが、今年こそ美しい星空を見上げたいですよね!

山梨県は標高も高く、街の明かりが少ない星空を見るのに適しているスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の山梨県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 山梨県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は山梨県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、開放的で車でアクセスしやすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群山梨県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は山梨県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、山梨県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群山梨県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を山梨県で見るのにおすすめのスポットとして、開放的で車でアクセスしやすいところを3つあげています。

1、南アルプス生態邑ヘルシー美里 (早川町)

1つ目に紹介するスポットは、南アルプス生態邑ヘルシー美里です。

中部横断自動車道 下部温泉早川IC、もしくは甲府南ICより南アルプス街道を通って40~50分ほどの場所にあります。

道中は整備されているので行きやすい場所です。 

古い建物も星空とのコラボでこんなに神秘的に見えるんですね・・。

概要はこちらです!

名称南アルプス生態邑:ヘルシー美里
住所山梨県南巨摩郡早川町大原野651
駐車場30台分
特徴・標高が高く街灯りが少ないので星空が綺麗
・リゾート施設内なので安全に観られる
・宿泊やキャンプを張ることもできる
地図Google Mapで見る

ヘルシー美里は、南アルプスの山々の懐にたたずむ早川町にあります。

日本で最も人口が少ない町であり、「日本で最も美しい村連合」に加盟しているんですよ。

木造校舎を利用したリゾート型複合施設で、自然と触れ合える場所としても人気の場所です。

温泉やコテージ、公園、キャンプサイトもあるので、自然も楽しめ、天体観測をするのにもぴったりですよ!

2、山中湖パノラマ台展望台(山中湖村)

2つ目に紹介するスポットは、山中湖パノラマ台展望台です。

山中湖から三国峠に向かって約15分ほどの場所にあります。

山中湖を見渡せ、富士山に沈む真っ赤な夕陽が見られる、富士五湖の中でも絶景ポイントとしても知られているところです。

富士山と星空、こんなに美しいものはそうありませんね。

概要まとめています。

名称山中湖パノラマ台展望台
住所山梨県南都留郡山中湖村平野514
駐車場10台分
特徴・富士山と山中湖の人気ビュースポット
・標高が高く、街灯りが少ない 
・ハイキングコースもある
地図 Google Mapで見る

山中湖パノラマ台展望台は、富士五湖の中でももっとも標高が高く人気のビュースポットです。

山中湖と富士山、遠くには南アルプスも臨むことができます。360度見渡せるので、天体観測にもおすすめの場所です。

トイレはありますが、駐車場が10台と少ないため込み合っていることがあります。

ピークのタイミングからズラして見に行くと混雑が少ないかもしれませんね。

3、全国育樹祭記念広場(鳴沢村)

3つ目に紹介するスポットは、鳴沢村にある全国育樹祭記念広場です。

河口湖インターから車で20分ほど、富士山の北側、標高1200mの場所に位置しています。

こちらは富士山のシルエットと星空。富士山ってイケメンですよね〜ほんと。

名称全国育樹祭記念広場
住所山梨県南都留郡鳴沢村
駐車場100台以上
特徴・標高1200メートル
・知る人ぞ知る天体観測スポット
地図Google Mapで見る

鳴沢村にある全国育樹祭記念広場は、1990年に開催された全国育樹祭の会場跡地を整備した公園です。

広々とした芝生広場、トイレもある公園内なのでゆっくりと星を眺められます。迫力満点の富士山も見どころです。

富士山を間近に臨むことができるため、知る人ぞ知る天体観測スポットなのです。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群山梨県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

山梨県の灯りが少なく星空を堪能できるオススメスポット3選は

  • 南アルプス生態邑 ヘルシー美里 (早川町)
  • 山中湖パノラマ台展望台(山中湖村)
  • 全国育樹祭記念広場(鳴沢村)

といった感じです!

今年こそはペルセウス流星群を見たい!と、皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。