【2022年】ペルセウス座流星群三重県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

暑さが厳しくなって、同時に流星群の季節も近づいてきました。

ペルセウス座流星群の季節もやってきました!

昨年は雲に覆われて残念でしたが、今年こそたくさんの流星を期待したいですね!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の三重県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 三重県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は三重では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でもまんべんなく見えますが、極大が昼間なので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、暗くて星が見やすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群三重県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です

時間帯は三重県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、三重県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群三重県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を三重県で見るのにおすすめのスポットとして、星が見えやすいところを3つあげています。

鬼ヶ城(熊野市)

1つ目に紹介するのは鬼ヶ城です。世界遺産にも指定されている場所です。

三重県でも最南端に近い海岸沿いにあり、熊野市街からは車で5分ほどで行く事ができます。

中心部の津市からは約2時間半ほどですね。

満点の星空と天の川ですね〜美しい。

概要を表にまとめておきます。

名称鬼ヶ城
住所三重県熊野市木本町1835
駐車場鬼ヶ城センター第一駐車場(無料) 
普通車70台
特徴・世界遺産に指定されている
・釣りスポットとしても人気
・トイレあり
地図Google Mapで見る

駐車場からも広〜い空を眺められますが、より雰囲気のある景色をお求めの方は、歩いて鬼ヶ城へ向かってください。

ただし夜間はもちろん、昼間でも暗いところがあるので十分足元に注意してくださいね。

風が強く波が高いときは、危険ですので駐車場のある高台から観測するのがオススメです。

トイレも設置してあるので、車中泊される方もいます。

いつでも入る事が出来るので、思い立ったらすぐ観測に行けるのもいいですね!

三重県民の森 (三重郡菰野町)

2つ目は三重県民の森です。

四日市中心部から車で約30分で行く事ができ、市街地からもアクセスがしやすいです。

市街からの光が気にならずに観測を楽しめます!

フウの木紅葉と星空、ロマンチックですね〜

紅葉は10月頃からなので、8月頃は美しい緑の葉とのコラボですね!

概要はこちら。

名称三重県民の森
住所三重県三重郡菰野町千草7181−3
駐車場敷地合計約200台(無料)
※大駐車場は9時〜17時まで
特徴・「赤いクリスマスツリー」で有名
・トイレあり
地図Google Mapで見る

市街地から行きやすいですが、山の中はひたすら暗いです。

懐中電灯が必須ですね。

大駐車場は17時で閉まりますので、近くにある自然学習展示館横の駐車場がオススメです。

そこから展望台までは徒歩5分ほどで着きます。

蚊も沢山いますので、虫除けスプレーも持って行かれた方が良いですね。

ゴロンと寝そべる事も出来ますので、ゆっくりと観測してみてください。

青山高原 (伊賀市)

最後に紹介するのは伊賀市にある青山高原です。

奈良県と三重県の県境にある国定公園で、伊賀市からは約40分、津市からは約50分ほどで行く事が出来ます。

高原には風車がたくさん並び、長く続く道路沿いに駐車場がいくつもあります。

昨年のペルセウス座流星群、とっても綺麗ですね〜。
今年は雲ひとつない夜空を願いましょう!!

概要はこちらです。

名称青山高原
住所三重県伊賀市勝地
駐車場第1〜第6駐車場まであり(第4はなし)(無料)
特徴風力発電のたくさんの風車が目印
地図Google Mapで見る

やや町の明かりが気になりますが、南側の空は比較的暗いので観測しやすいです。

駐車場がたくさんありますので、それぞれ停まってみて見え方など比べてみるのも楽しいですね!

ぜひお気に入りの観測場所を見つけてみて下さい。

夜でも走り屋が結構いますので、運転には注意して下さいね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群三重県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

三重県の星が見やすいオススメスポット3選は

  • 鬼ヶ城(熊野市)
  • 三重県民の森(三重郡)
  • 青山高原(伊賀市)

といった感じです!

今年こそはキレイなペルセウス流星群を見たい!と、皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群富山県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

ペルセウス座流星群の季節が近づいてきていますね。

昨年は残念な天候でしたので、今年こそ!と期待も高まっていることでしょう。

日本の屋根とも言われる北アルプスを有し、日本海に面している自然豊かな富山県には、ゆっくりと星空を眺められるおすすめしたいスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の富山県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 富山県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は富山県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、景観も楽しめてじっくり星空を観察するのにもぴったりの場所を3つ紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群富山県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は富山県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、富山県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群富山県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を富山県で見るのにおすすめのスポットとして、景観も楽しめてじっくり星空を観察するのにもぴったりの場所を3つあげています。

相倉合掌造り集落 (南砺市)

1つ目に紹介するスポットは南砺市にある相倉(あいのくら)合掌造り集落です。五箇山ICからですと、国道156号線を通って車で20分ほどの場所にあります。

日本でもここでしか見られない茅ぶきの合掌造りが立ち並ぶ集落で、ユネスコの世界遺産に登録されています。

人気の観光地でもあり、夜は周囲が暗く星空が綺麗なスポットでもあるのです。

昔話に出てきそうな風景と星空です!!

概要を表にまとめておきます。

名称相倉合掌造り集落
住所富山県南砺市相倉
駐車場70台分
特徴・ユネスコ世界遺産
・茅ぶき屋根の合掌造りが印象的
・古き良き日本と星空を堪能できる
地図Google Mapで見る

展望台なども整備されていて、宿泊施設もあります。

ゆっくりと滞在して、今はもう見られなくなってしまったどこか懐かしい日本の原風景と星空を堪能したいものですね!

ただし・・”集落”ということは、実際に住民の方が生活を営んでいる暮らしの場でもあります。

夜遅くまで騒ぐ等ご迷惑をかけないようにしましょう!

阿尾海岸 (氷見市)

2つ目に紹介するスポットは氷見市にある阿尾海岸(あおかいがん)です。

能登半島の付け根にある人工海岸で、釣り場として人気があるスポットです。

また、日本海とその向こうに浮かんでるように見える立山連峰を望みながら星空を満喫できる、穴場のビュースポットでもあるんですよ!

氷見駅から歩いて約10分、能越自動車道の氷見ICから20分と、アクセスも便利な場所です。

遠くにうっすら見える立山連峰がまた壮大さを際立たせますね。 

名称阿尾海岸
住所富山県氷見市阿尾563
駐車場20台分
特徴・釣り場として有名な海岸
・立山連峰も望める
・岸にトイレあり
地図 Google Mapで見る

氷見市の阿尾海岸は、とても静かな場所です。

打ち付ける波の音を聞き、海・山・そして流れ星をゆっくりと眺めたいものですね。

美しい大自然に囲まれていると、日ごろの疲れも消えていきますよ!

海岸近くには温泉に入れる民宿も数軒あるので泊まりがけでのんびり観測に来たいものですね。

室堂平(立山町)

3つ目に紹介するスポットは立山町にある、立山黒部アルペンルートの室堂平(むろどうだいら)です。

立山黒部アルペンルートとは、標高3000メートル級の山々が連なる北アルプスを貫く、総距離約37kmと世界でも有数の山岳観光ルートです。

トロリーバスやケーブルカーなどを乗り継いで気軽に雄大な風景を楽しめるため、世界中から観光客が訪れています。

室堂平中は、室堂ターミナルから徒歩で約10分ほどの場所で、立山黒部アルペンルートの中でも最も高い標高2450mです!

まばゆい星々が落ちてきそうなほどですね!

概要はこちらです。

名称室堂平(立山黒部アルペンルート)
住所富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
駐車場立山駅駐車場:1,000台
特徴・標高2450m
・星にいちばん近いリゾート
・車では乗り入れできない
地図Google Mapで見る

すぐそばにあるホテル立山では、スターウォッチングなどのアクティビティも開催されていて、スタッフさんによる星空の説明もしてもらえます。

他では体験できない美しい星空をゆっくりと眺めて過ごしたいですね!

注意点としては、立山黒部アルペンルートは自然保護の観点からマイカーでの乗り入れはできません

また、立山は真夏でも日中は20度もなく、夜はさらに冷え込みます
温度調節できる服装を用意していきましょう!

まとめ

2022年のペルセウス座流星群富山県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

富山県の、景観も楽しめてじっくり星空を観察するのにもぴったりのオススメスポット3選は

  • 相倉合掌造り集落 (南砺市)
  • 阿尾海岸 (氷見市)
  • 室堂平          (立山町)

といった感じです!

今年こそは降るようなペルセウス流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群福井県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群が見られる時期近づいていますね。

せっかくなら自然が豊かな場所で空を見上げて、星を眺めたいですよね?

高い山々に囲まれている福井県には、星空を眺めるのにぴったりのスポットがたくさんありますよ!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の福井県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 福井県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は福井県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては車で行けて昼間も楽しめるところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群福井県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は福井県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、福井県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群福井県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を福井県で見るのにおすすめのスポットとして、車で行きやすくてじっくり星を眺められるところを3つあげています。

一乗谷朝倉氏遺跡 (福井市)

1つ目に紹介するスポットは福井市にある一乗谷朝倉氏遺跡です。

福井ICから駅より車で10分、一乗谷駅からは徒歩でも行けるとても便利な場所にあります。

大きな木と星のコラボが幻想的ですね

概要を表にまとめておきます。

名称一乗谷朝倉氏遺跡
住所福井県福井市城戸ノ内町
駐車場50台分
特徴・戦国時代の街並みを復元
・大河ドラマに登場
・市街地なのに星が綺麗
地図Google Mapで見る

一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国武将として有名な朝倉氏の城と町を復元した国の史跡です。

2020年放送の大河ドラマ「麒麟がくる」で一躍有名になりました!

星の観察スポットとしても有名で、福井駅からほど近いところで、きれいな星と風景を見ることができるのです!

駐車場にはトイレもありますので、ゆっくり星を眺められますね!

部子山 (池田町)

2つ目に紹介するスポットは、池田町にある部子山(へこさん)です。

福井県内で絶景が見られる、と今とても人気のスポットです!

武生ICもしくは鯖江ICから車で85分ほどの場所にあります。

確かにこの建物と星空、何かすごく絵になりますね。

概要はこちら。

名称部子山
住所福井県今立郡池田町水海
駐車場8台分
特徴・日本海まで見渡せる
・標高1464m
・駐車場からすぐの絶景スポット
地図 Google Mapで見る

池田町と大野市の境目にそびえる部子山は、インスタ映えする絶景スポットと話題を呼んでいる場所です。

標高1464mと高い山ですが道路が整備されているので、駐車場から歩いて10分ほどで登頂できちゃいます!

山頂やその途中にある牧場から、遮るものがない景色と美しい星空を満喫できます。

駐車場にはトイレや自動販売機はありませんので、事前に済ませてから行くのが良いでしょう。

六呂師高原(大野市)

3つ目に紹介するスポットは、六呂師高原(ろくろしこうげん)です。

越前大野駅から車で20分と行きやすい場所にあります。

ハンモックに揺られながら星空を眺める。最高というやつですね。

概要はこちらです。

名称六呂師高原
住所福井県大野市南六呂師
駐車場70台
特徴・標高600mの高原
・”日本一星空がきれい”と認定された場所
・キャンプ場やハンモックなどアクティビティも充実
地図Google Mapで見る

六呂師高原は日本で一番美しい星空に選定されたこともある、県外からも天体ファン訪れるスポットです。

高原内にはキャンプ場や温泉施設、夏スキーなど、アウトドアレジャーもたくさん楽しめます。

注目したいのが、六呂師高原のレストラン「ミルク工房奥越前」で行われている「星空ハンモック」のサービスです。

ハンモックに揺られながら星空を眺められるなんて、超贅沢ですよね!

まとめ

2022年のペルセウス座流星群福井県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

福井県の、車で行けて昼間も楽しめるオススメスポット3選は

  • 一乗谷朝倉氏遺跡 (福井市)
  • 部子山(池田町)
  • 六呂師高原(大野市)

といった感じです!

今年は満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群愛知県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の季節がやってきました!

昨年は厚い覆われて残念でしたが、今年こそ美しい星空を見たいですよね!

愛知県は標高も高く、街の明かりが少ない星空を見るのに適しているスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の愛知県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 愛知県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は愛知県では13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、車でアクセスできて一晩中星を眺められるところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群愛知県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は愛知県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、愛知県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群愛知県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を愛知県で見るのにおすすめのスポットとして、車でアクセスできて一晩中星を眺められるところを3つあげています。

スターフォーレスト御園東栄町

1つ目に紹介するスポットは奥三河エリアのスターフォーレスト御園です。

鳳来峡ICから車で50分ほどの場所にあります。

とっても珍しい、天文台がある町営の宿泊施設なのです!

 星と天文台がよく映えていますね!

概要を表にまとめておきますね。

名称スターフォーレスト御園
住所愛知県北設楽郡東栄町大字御園字野地91-1
駐車場23台分
特徴・宿泊は完全予約制
・標高650m
・プラネタリウム、パターゴルフやバーベキューも楽しめる
地図Google Mapで見る

スターフォーレスト御園は、星空を見るための宿泊施設です。

プラネタリウムやバーベキューもあります!

昼間の利用はどなたでもできますが、夜に利用するためには宿泊予約が必要です。

宿泊の部屋は和室・洋室と2種類ありますし、バンガローもあるので大勢でも楽しめますね!

天体望遠鏡や双眼鏡など観測に必要な機材を借りることができ、使い方も教えてもらえます。

まったくの初心者から本格的な撮影目的まで、一晩中星空を楽しむことができるスポットですよ。

道の駅 つぐ高原グリーンパーク(設楽町)

2つ目に紹介するスポットは、道の駅 つぐ高原グリーンパークです。

飯田山本ICから約50分の場所にあります。

星が綺麗な奥三河エリアの中でも標高が高く、星が良く見えるスポットとして知られています!

息をのむような満点の星ですね!

概要はこちらになります。

名称道の駅 つぐ高原グリーンパーク
住所愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
駐車場48台分
特徴・標高900メートル
・日本有数のアウトドア施設
・毎週土曜は星空観察会開催
地図 Google Mapで見る

つぐ高原グリーンパークは標高が高く、街の明かりがほとんど見えないことから天体観測にピッタリの場所です。

キャンプやアウトドアも楽しめて、星も楽しめる、自然を満喫できるスポットですね。

毎週土曜日には無料で参加できる星空観察会が開催されています。

家族で流星群観測をするにはうってつけの場所ですよ!

伊良湖岬 (田原市)

3つ目に紹介するスポットは、渥美半島のもっとも先端部分にある伊良湖岬です。

名古屋方面だけでなく、浜松からも近く道路が整備されているのでアクセスの良い場所ですね。

 岩と岩の隙間から垣間見える星空は神秘的ですね!

概要はこちらです。

名称伊良湖岬
住所愛知県田原市伊良湖町
駐車場124台
特徴・夜間はライト必須
・恋人の聖地に認定
地図Google Mapで見る

伊良湖岬の突端にそびえる白い伊良湖灯台は日本の灯台50に選出されました。

磯釣りのポイントとして、そして最近では恋人の聖地としても知られているスポットです!

美しい海と星空を眺めに訪れる方がたくさんいますね。

駐車場は広く、自動販売機やトイレも完備されていますので、一晩中星を眺めていても安心です。

駐車場から灯台までの道は暗いので、真夜中に灯台のそばで星を眺める場合には懐中電灯を持参しましょう。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群愛知県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

愛知県の、車でアクセスできて一晩中星を眺められるオススメスポット3選は

  • スターフォーレスト御園 (東栄町)
  • 道の駅 つぐ高原グリーンパーク (設楽町)
  • 伊良湖岬 (田原市)

といった感じです!

今年こそはペルセウス流星群を見たい!と皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群が見られる時期が近づいていますね。

せっかくなら自然が豊かな場所で空を見上げて、星を眺めたいですよね。

高い山々に囲まれている岐阜県には、星空を眺めるのにぴったりのスポットがたくさんありますよ!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の岐阜県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 岐阜県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は岐阜県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、車でアクセスできて一晩中星を眺められるところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は岐阜県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、岐阜県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群岐阜県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を岐阜県で見るのにおすすめのスポットとして、車で行きやすくてじっくり星を眺められるところを3つあげています。

見学の丘 (高山市)

1つ目に紹介するスポットは飛騨高山の街並みでも有名な、
高山市にある見学の丘です。

高山駅より車で20分くらいの場所にあります。

乗鞍岳の稜線と天の川のコントラストが美しいですね!

概要を表にまとめておきます。

名称見学の丘
住所岐阜県高山市丹生川町北方2640番地2
駐車場5台分
特徴・標高750メートル
・乗鞍岳まで見渡せる
・飛行機の離発着も見られるかも
地図Google Mapで見る

見学の丘は、合併によって”高山市”となった記念に整備された公園内にあります。

農道離着陸場・ヘリポートとして使われている「飛騨エアパーク」を見下ろすことができ、乗鞍岳を見渡せる展望台です。

標高が高く、空港なので広い空間を遮るものがありません。

実は星空を観察するのにぴったりのスポットなのです!

見学の丘には星座説明板が置かれていて、解説も書かれています。

実際の夜空と比べてみるのも良いですね!

道の駅 星のふる里ふるはし (揖斐川町)

2つ目に紹介するスポットは、揖斐川町にある道の駅 星のふる里ふるはしです。

国道303号沿いにあるので車で行きやすいです。

岐阜県の中でも星が綺麗な藤橋エリア、その入り口ともいうべき場所にあります。

まるで落ちてきそうな星空ですね!

概要はこちら。

名称道の駅 星のふる里ふるはし
住所岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264番地1
駐車場120台分
特徴・”星”がテーマの道の駅
・車中泊も可
・無料の足湯もある
地図 Google Mapで見る

星のふる里ふるはしは、名前のとおり星がテーマとなっている道の駅です。

併設されている道路情報交通館の中には星座のディスプレイも飾られています。

レストランも複数あり、道の駅のすぐ隣には温泉施設もあるんですよ〜。

温泉であったまってゆっくり星を眺められたら最高ですねぇ。

駐車場が広いので車中泊も可能です。

ドライブや観光も一緒に満喫できるスポットですね。

郡上八幡城(郡上市)

3つ目に紹介するスポットは、近年の城ブームで全国的に知られるようになった郡上八幡城です。

郡上八幡駅からは車で10分ほど、郡上八幡ICからは車で7分ほどとアクセスが便利な場所にあります。

 昼に見るお城とは違って幻想的ですね。

名称郡上八幡城
住所岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平659
駐車場郡上八幡城駐車場(山頂:普通車のみ):約20台
城山公園駐車場(中腹:普通車のみ):約13台
特徴・日本最古の木造再建城
・夜間でも城の門までは行ける
・駐車場は普通車のみ
地図Google Mapで見る

日本最古の木造再建城としても知られている郡上八幡城は、城下町を見下ろす小高い山の上に建てられています。

山の上なので周囲には何もなく、実は星空を見るのに絶好の穴場スポットなのです。

注意点しては、中腹と山頂にある駐車場までの道は普通車しか通行できません

そして、道がとても狭く連続した急カーブもありますので、夜間に通行する場合は注意して運転するようにしましょう。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

岐阜県の車で行けて、一晩中ゆっくり星を眺められるオススメスポット3選は

  • 見学の丘 (高山市)
  • 道の駅 星のふる里ふるはし(揖斐川町)
  • 郡上八幡城 (郡上市)

といった感じです!

昨年が雨で見られませんでしたので、今年こそは!と皆さんの期待も大きいことでしょう。

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群和歌山県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

ジリジリと暑い夏の季節がやってきましたね!同時にペルセウス座流星群も見頃の時期です!

和歌山には避暑地が多く、涼しいところがたくさんあるのですが、星の観測に最適な場所がいくつもあるのはご存知ですか?

昨年は雨模様で残念だった分、今年こそ見たいと期待が高まっています!

この記事を読んでいるあなたは、

  • 一番見頃の時間帯はいつ?
  • 市内から行きやすいオススメスポットないかな

などの疑問をお持ちと思います。

そこでこの記事では

  • ペルセウス座流星群の和歌山での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 和歌山でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は和歌山では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でもまんべんなく見えますので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、自然が多く観測スポットがたくさんある中でも、特に街灯が少なく観測がしやすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群和歌山の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です

時間帯は和歌山県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、和歌山県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群和歌山県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を和歌山で見るのにおすすめのスポットとして、街灯が少なく星が見やすいところを3つあげています。

かわべ天文公園(日高郡)

1つ目に紹介するのはかわべ天文公園です。

最寄りのJR和佐駅からは徒歩18分で、日高町内からは車で約20分です。

そこまで高く登らないので、比較的行きやすい場所にあります。

こんなに沢山の星をいっぺんに見られるの、イイですね〜。

概要をまとめておきます!

名称かわべ天文公園
住所和歌山県日高郡日高川町大字和佐2107
駐車場無料駐車場あり 約60台9:00〜17:30金土日祝 9:00〜21:30
特徴宿泊施設あり(プラネタリウム、天文施設は閉鎖)
地図Google Mapで見る

入り口付近に大きな駐車場がありますが、時間が過ぎると閉門されます。

夜の駐車は宿泊者以外出来ないのでご注意ください。

公園内の芝生には常時入れるので、寝転んでゆっくり観測ができますよ!

プラネタリウムは閉鎖していますが、もとが天文施設だけあって街灯が少なく星が見やすい条件が揃っています。

ゆっくりと観測を楽しみたい方は、宿泊されるのがオススメですね!

みさと天文台(海草郡紀美野町)

2つ目は、みさと天文台です。

JRきのくに線「海南駅」から車で50分ほどのところにあります。

2021年に改修工事を終え、リニューアルオープンしました!

こんな星空で流星群見たら、もう宇宙にいるみたいな気分ですね!

概要はこちらです。

名称みさと天文台
住所和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180
駐車場無料駐車場あり 約45台分
特徴宿泊施設あり
地図Google Mapで見る

駐車場から主要施設までは少し歩きますが、駐車場も視界が広いので流星群の観測ができます。

夜間の星空ツアー(有料)もあるので、興味のある方は参加してみてください!

言わずと知れた人気スポットですので、一度は訪れてみたいですね!

ごまさんスカイタワー (田辺市)

3つ目は、ごまさんスカイタワーです。

高野龍神スカイラインの中間点にあり、橋本市からは車で1時間20分くらいです。

空気が澄んでいるのが伝わってきます。綺麗ですね〜。

概要はこちらです。

名称ごまさんスカイタワー
住所和歌山県田辺市龍神村龍神1020−6
駐車場無料駐車場 約50台分
特徴天文ファンの観測スポット
トイレあり
売店、レストランあり 10:00〜14:00
地図Google Mapで見る

展望塔に登れるのは15:50までなので、無料駐車場からの観測がオススメです。

観測スポットなのでそこそこ賑わっています。停車したら速やかにライトを消しましょう。

売店は14時で閉まりますので、軽食などは買ってから行った方が良いでしょう。

スカイライン道中でも星が見えてくるので、運転中は見とれすぎないよう気をつけて下さいね!笑

まとめ

2022年のペルセウス座流星群 和歌山の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

和歌山県の星が見やすいオススメスポット3選は

  • かわべ天文公園(日高郡日高川町)
  • みさと天文台(海草郡紀美野町)
  • ごまさんスカイタワー(田辺市)

今年こそペルセウス流星群を見たい!と皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群石川県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群の季節が近づいていますね!

昨年はたくさんの流星を期待していましたが、雨で残念でした 泣

自然がたくさんある石川県には、ゆっくりと星空を眺められるおすすめしたいスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の石川県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 石川県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は石川県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃のピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、パワースポットとして有名で、星空観察にもぴったりの素敵な場所を3つ紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群石川県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は石川県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、石川県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群石川県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を石川県で見るのにおすすめのスポットとして、パワースポットとして有名で、星空観察にもぴったりな場所を3つあげています。

見附島 (珠洲市)

1つ目に紹介するスポットは珠洲市にある見附島です。金沢森本ICから車で約2時間で到着します。

高さ28mある大きな岩は能登半島のシンボル的な存在で、パワースポットとしても人気があります!

晴れた日には遠い北アルプスまで望むことができる絶景ポイントとして、多くの観光客が訪れます。

そびえたつ岩と星空がとても神秘的ですね〜。空のグラデーションも美しい。

場所の概要を表にまとめておきますね。

名称見附島
住所石川県珠洲市宝立町鵜飼
駐車場200台分
特徴・能登半島のシンボル
・日の出も美しいスポット
・島へ渡れる散策路もある
地図Google Mapで見る

駐車場は海岸に近いので、車で休みながら一晩中流星群を見ることもできます。

夜間はライトアップされるので足元も安心で、大きな岩と鳥居、そして星空という非日常の景色をゆっくり堪能できます!

家族や大切な人と出かけて、流星群の観測をしつつ美しい日の出も拝めたら最高ですね!

真脇遺跡 (能登町)

2つ目に紹介するスポットは、能登町にある真脇遺跡です。
のと里山空港ICから車で40分ほどのところにあります。

北陸で最大規模と言われている、約4000年前の縄文時代の遺跡を中心に公園が整備されています。

日本海や遠く立山連峰までも望むことができる、とても見晴らしの良い場所なんですよ!

縄文時代にタイムスリップした気分ですね。

名称真脇遺跡
住所石川県鳳珠郡能登町字真脇48-100
駐車場50台分
特徴・宿泊もできる施設がある
・富山湾まで見渡せる
・縄文時代のパワースポット?
地図 Google Mapで見る

公園内に復元された「環状木柱列」は、縄文人が星空に祈るために立てられたのではないか?とも言われているそう。

縄文人はどんなことを星空に祈ってたんだろう?と考えながら星空を眺めるのも面白いですね。

公園内はいつでも自由に見学でき、敷地内にはレストランや宿泊施設もあります。

友達や家族と一緒に泊りがけで滞在すれば、一晩中じっくりと流星群を観察できますね。

恋路海岸(能登町)

3つ目に紹介するスポットは、能登町にある恋路海岸です。

金沢方面からは、のと里山海道を通って約2時間の場所にあります!

明かりが少なく見晴らしがよいことから、絶好の天体観察スポットとしても知られていて、天体ファンも多く訪れます。

実は石川県内有数の縁結びのパワースポットとしても有名な場所です。

 鳥居と星空ってほんと神秘的ですね。息を吞むような風景です

名称恋路海岸
住所石川県鳳珠郡能登町恋路
駐車場20台
特徴・縁結びのパワースポット
・白い砂浜と赤い鳥居が美しい景勝地
・能登半島国定公園に指定
地図Google Mapで見る

赤い鳥居が立っている弁天島は、潮が引くと島まで渡ることもできます

流星群の見れるタイミングで島に渡れたら最高ですが、時間を忘れて眺めてたら戻れなくなっちゃいそうです笑

駐車場からすぐの場所に海岸が広がっていますので、車の中からでも星空と海岸の眺めをゆっくり楽しめますよ。

白い砂浜で穏やかな波の音を聞きながら、降りそそぐ流星群を眺める。

とてもロマンチックで素敵な夏の思い出になりそうですね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群石川県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

·  流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯

·  流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

石川県の、パワースポットとして有名で星空観察にもぴったりのオススメスポット3選は

  • 見附島 (珠洲市)
  • 真脇遺跡(能登町)
  • 恋路海岸 (能登町)

といった感じです!

今年こそペルセウス流星群を見たい!と、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群香川県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

こんにちは!

うどん県とも言われている香川県ですが、うどんだけではありません!

海に面した場所がたくさんあるので、天体観測がしやすいんです。

今年もペルセウス流星群の季節がやってきました!

昨年は雨で見られなかったという人も、今年こそと期待を高めているのではないでしょうか!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の香川県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 香川県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は香川では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でもまんべんなく見えますので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、市内から行きやすい暗くて広く見渡せるところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群香川県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です

時間帯は香川であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、香川でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群香川県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を香川県で見るのにおすすめのスポットとして、市内から行きやすく広く見渡せるところを3つあげています。

津田の松原海水浴場(さぬき市)

1つ目に紹介するのは、津田の松原海水浴場です。

「日本の渚百選」にも選ばれた津田の松原に隣接した海岸ですね。

高松市から車で約30分で行けます。

https://www.instagram.com/p/CK1IJfeMiQK/?utm_medium=copy_link

松林の中から見る星空は格別。砂浜からもさぞ美しい星空が見れるでしょうね。

概要を表にまとめておきますね。

名称津田の松原海水浴場
住所香川県さぬき市
駐車場海水浴場駐車場はコロナ禍で8月下旬まで開設なし
近隣駐車場あり
道の駅無料駐車場(17時まで)約70台分 徒歩約5分
特徴・日本の渚百選にも選ばれた景勝地
・近場に公園や神社あり
・トイレあり
地図Google Mapで見る

海辺なので広〜く見渡せて、天体観測には持ってこいです。

砂浜で寝そべって星空観察出来るのってロマンチックですよね!実践したい方はレジャーシートを持って行きましょう。

道の駅近くの琴林公園も、暗くてゆったりと見られるスペースがあります。

石清水神社もすぐ近くなので、お時間のある方は、星空と鳥居との神秘的な雰囲気も味わってみてはいかがでしょうか?

虫除け対策は必須ですよ〜。

駐車場が現在閉鎖中のため行く際には近隣駐車場を調べていくのが良いかもですね。

門入(もんにゅう)ダム (さぬき市)

2つ目は門入ダムです。

さぬき市からは車で約20分で行けます。

ダム周辺には24時間入れるので、気兼ねなく観測できます。

星空とダムの共演、美しさも大迫力ですね!

概要はこちらです。

名称門入ダム
住所香川県さぬき市寒川町石田東甲2563-7
駐車場無料駐車場あり 敷地合計約260台分
特徴・24時間営業
・トイレあり
・デイキャンプ可能(宿泊は不可)
地図Google Mapで見る

ダムのある門入の郷には公園が6つほどあり、それぞれに駐車場があります。

ダム湖をぐるっと一周回れるようになっているので、一周してお気に入りの場所を探してみてください。

管理事務所近くの花の広場は、ダムを下から見上げられるので、空とのコラボで大迫力です!

芝生があるのでゴロンと寝そべって星空を堪能してください。

道幅が狭い箇所がありますので、通行には気をつけて下さいね。

五色台少年自然センター (高松市)

最後に紹介するのは高松市にある五色台少年自然センターです。

青少年の育成を目的とした施設で、一般客の場合は5人以上の団体や家族での利用が可能です。

高松市から車で約23分とアクセスもしやすいですね。

星座がくっきりと見えますね!流星群もたくさん見れそうです。

概要はこちら。

名称五色台少年自然センター
住所香川県高松市生島町423
駐車場無料駐車 30台分
特徴・一般客は5名以上で団体や家族の利用が可能 (事前問い合わせが必要)
・宿泊利用可能 (有料、要予約)
地図Google Mapで見る 

香川県内の中学生育成を目的とした施設ですので、ふらっと立ち寄るだけでは入れない可能性があります。

利用日時をホームページなどで事前にご確認ください

天体観測の施設や芝生がありキャンプも可能なので、ご家族やグループで宿泊して、ゆっくりと星空を堪能しましょう。

芝生に寝転がりながらのんびり観測するのも最高ですね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群、香川県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

香川県の、市内から行きやすく広く見渡せるオススメスポット3選は

  • 津田の松原海水浴場(さぬき市)
  • 門入ダム(さぬき市)
  • 五色台少年自然センター(高松市)

といった感じです!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群徳島県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

こんにちは!

今年もペルセウス座流星群が見られる季節が近づいてきました!

昨年は雲で覆われて残念でした泣

今年こそキレイな流星群を見たいですよね!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の徳島での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 徳島でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は徳島では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます

どの方角でもまんべんなく見えますので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、光が少なく広く見渡せる場所を紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群徳島県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です

時間帯は徳島であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、徳島でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群 徳島のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を徳島県で見るのにおすすめのスポットとして、光が少なく落ち着いてみられるところを3つあげています。

那賀川出合ゆず大橋(那賀郡)

1つ目に紹介するのは、出合ゆず大橋です。

高知市と阿南市を繋ぐ橋で2017年3月に完成しました。山間にあるので、徳島市からは車で約1時間半ほどです。

橋と星空。ロケーション最高ですね!!

概要を表にまとめておきますね。

名称出合ゆず大橋
住所徳島県那賀郡那賀町
駐車場なし
特徴・2017年3月に完成した為、あまり知られていない穴場スポット
・那賀町特産のゆずの花びらをイメージしたクリーム色の橋
・サルが出るので注意
地図Google Mapで見る

2017年に完成してまだ新しい為、地元民以外にはあまり知られていない穴場です!

橋に照明はありますが、周辺が山ばかりで暗いため星が見つけやすいです。

一般道路なので駐車場は無く、通行の邪魔にならないところでの観測となりますので十分ご注意ください。

野ザルがいますので、食べ物なども持たない方が良いかもしれません。

大自然に囲まれての天体観測、じっくりと流星を数えたいですね☆

大川原高原 (名東郡)

2つ目は、四国八十八景に認定されている大川原高原です。

徳島県庁から車で約1時間の標高約1020mの高原で、徳島市で1番高く、見晴らしも最高なスポットです。

7月はあじさいが咲き乱れ、多くの観光客で賑わっています。

何ですかこの星空!風車とのコラボ素敵すぎませんか?!

概要はこちらです。

名称大川原高原
住所徳島県名東郡佐那河内村上川原
駐車場無料駐車場 約100台分
特徴・有料展望台(9:00〜17:00)あり(大人:520円 子供:310円)
・風力発電の風車(高さ60m)が目印
・約3万本のあじさいで有名
・頂上付近にトイレあり
地図Google Mapで見る

空を広く見渡せるので、駐車場での観測がオススメです。

ロケーションにこだわりたい方は高原を歩いてみてください。
その際は暗いので十分注意してくださいね。

ベンチはほぼありませんので、折り畳みチェアを持っていくとゆっくりと観測できそうですね!

虫が多いので、虫除けスプレーなどの対策も必須ですよ。

夏場には天体観測のイベントも開催するそうですが、現在は開催情報がありません。

興味のある方は佐那河内村役場ホームページか、佐那河内役場 産業環境課(088-679-2115)に確認してみてくださいね。

四方見(よもみ)展望台 (鳴門市)

3つ目は、四方見(よもみ)展望台です。

鳴門町と瀬戸町を結ぶ鳴門スカイラインにあり、鳴門市からは車で約20分です。

ドライブコースとしてライダー達にも人気の場所ですね。

ライダーをも魅了するこの夜空…疲れが吹っ飛びますね〜

概要はこちらです。

名称四方見展望台
住所徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山
駐車場無料駐車場 枠なし見た目で約20台くらい
特徴・人気のドライブコース
・トイレあり
地図Google Mapで見る

夜間は車やバイクの走り屋さんが多くおられます。

路駐は危険ですので、展望台駐車場を利用してください。

駐車場から道路反対側に展望台があり、ベンチもあるので座って眺められます。

広く見渡せるので、流星をたくさん見つけられそうですね!

太陽が沈むところも見応えがあるので、食料持参で夜まで観測するのもきっと楽しいですよ。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群徳島県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

徳島県の、光が少なく広く見渡せるオススメスポット3選は

  • 那賀川出合ゆず大橋(那賀郡)
  • 大川原高原(名東郡)
  • 四方見展望台(鳴門市)

といった感じです!

今年こそはペルセウス座流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2022年】ペルセウス座流星群新潟県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

ペルセウス座流星群の季節が近づいてきていますね。

昨年は雲で覆われて残念でしたので、今年こそ!と思っている人も多いでしょう。

自然がたくさんある新潟県には、ゆっくりと星空を眺められるおすすめしたいスポットがたくさんあります!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の新潟県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 新潟県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は新潟県では8月13日未明、または13日夜から14日深夜がピークで、基本的にはどの方角でも見ることができます。

オススメスポットについては、自然豊かな場所で星空を堪能できる場所を3つ紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群新潟県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です。

時間帯は新潟県であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので 月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜

また、新潟県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群新潟県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を新潟県で見るのにおすすめのスポットとして、自然豊かな場所で星空を堪能できるぴったりな場所を3つあげています。

大佐渡スカイライン 白雲台(佐渡市) 

1つ目に紹介するスポットは、大佐渡スカイライン上にある白雲台です。

金井エリアと相川エリアを結ぶ、全長約30kmの展望道路で、日本ジオパークに認定された素晴らしい景色を堪能できる人気スポットです。

迫ってくるような星空ですね!

名称大佐渡スカイライン 白雲台
住所新潟県佐渡市中興
駐車場約25台分
特徴・新潟でも有数の星空スポット
・日本ジオパークに認定
・標高850m
地図Google Mapで見る

標高850mという高い場所にある展望デッキは、光が少なく星空が綺麗に見わたせる絶好のスポットです。

山小屋風の売店がありトイレも完備されていますから夜間でも安心して滞在できます。

ドライブがてらに立ち寄って、雄大な日本海の上に浮かびあがる流星群をじっくりと満喫したいですね!

上越清里星のふるさと館 (上越市)

2つ目に紹介するスポットは、上越市にある上越清里星のふるさと館です。

はねうまライン高田駅から車で40分ほど、小高い山の頂上にある施設です。

新潟県でもっとも最大の反射望遠鏡とプラネタリウムがあります。

夏の大三角形がくっきり見えますね!見事です

名称上越清里星のふるさと館 
住所新潟県上越市清里区青柳3436-2
駐車場約30台分
特徴・新潟県内で最大の望遠鏡がある
・標高500m
・星や天体についても学べる 
地図 Google Mapで見る

周囲には住宅がなく自然に囲まれた高い場所なので、まるで降ってくるような美しい星々を眺めることができます。

夜間観望会などのイベントも定期的に開催されていて、初心者でも安心です。

昼間はプラネタリウムで星座の予習をしてから、実際の星空を見上げると楽しみもひとしおですね!

星峠の棚田 (十日町市)

3つ目に紹介するスポットは、十日町市の星峠の棚田です。

ほくほく線まつだい駅から車で20分ほど、山に囲まれた場所にあります。

「にほんの里100選」にも選ばれた絶景スポットで、県内外から人が訪れています。

棚田の水面に映る星空、これは滅多に見れない景色ですね〜。

名称星峠の棚田
住所新潟県十日町市峠
駐車場約20台
特徴・棚田が美しい絶景スポット
・にほんの里100選に選出
・見学はマナーを守って
地図Google Mapで見る

街灯がないため、夜には満点の星空星明りが棚田に映し出される絶景をこころゆくまで堪能できるのです。

観光客のために駐車場やトイレ、展望台が整備されており、1人でも安心して天体観測ができます。

注意点としましては、棚田は地元の方たちの私有地であって仕事の場です。

くれぐれも騒いだり、田や畑に無断で立ち入るなどの迷惑な行為は慎みましょう。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群新潟県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

新潟県の、自然豊かな場所で星空を堪能できるおすすめしたいスポット3選は

  • 大佐渡スカイライン 白雲台 (佐渡市)
  • 上越清里星のふるさと館 (上越市)
  • 星峠の棚田  (十日町市)

といった感じです!

今年こそペルセウス流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。