こんにちは!
8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で兵庫ではほとんど見れませんでしたよね。
8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。
しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!
3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。
滅多に見られない流星群ですから、
- 一番見頃の時間帯で見たい!
- 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!
と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!
そこでこの記事では、
- ふたご座流星群の兵庫での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
- 兵庫でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?
という内容をまとめています。
結論から言うと、ふたご座流星群の兵庫での見頃は、12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!
月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。
オススメスポットについては、街灯が少なく星が見やすいところを紹介します!
Contents
【2021年】ふたご座流星群兵庫の見頃時間帯や方角
2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。
流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。
なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。
ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。
また、兵庫でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!
ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。
放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!
ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。
つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。
なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。
月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。
夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!
【2021年】ふたご座流星群兵庫のおすすめスポット3選
2021年のふたご座流星群を兵庫県で見るのにおすすめのスポットとして、街灯が少なく星が見やすいところを3つあげています。
猪名川天文台(川辺郡猪名川町)
1つ目に紹介するのは、猪名川天文台です。
大阪から車で約70分、神戸市からは約90分で行く事ができます。
激写!こんな流星一度でいいから見てみたいですね〜!
概要を表にまとめておきます。
名称 | 猪名川天文台 |
住所 | 兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽1-1 |
駐車場 | 無料駐車場あり 50台分 |
特徴 | ・星空観測の有名なスポット・阪神地域で最も標高が高い |
地図 | Google Mapで見る |
有料天文台に入れるのは木・金・土日祝の13:30〜21:30までなので、それ以降での観測は駐車場からがお勧めです。暗いので懐中電灯が必要です。
山頂でも観測は可能ですが、駐車場の方が暗いので流星が見つけやすいです。
雪化粧をした天文台は、冬のダイヤモンドと言われ一段と美しいです!
山道は街灯が一切なく、雪も積もりますのでスノータイヤ必須です!溝が浅いとスリップしますので向かう前に確認を忘れないようにしてください。シカなどの野生動物も出没しますので、落ち着いて安全運転で向かってくださいね。
お一人では心細いと思いますので、お仲間連れでぜひ行ってみてください!
西はりま天文台 (佐用郡佐用町)
2つ目は大撫山の山頂にある兵庫県立大学の施設、西はりま天文台です。国内最大級、公開望遠鏡として世界最大級の「なゆた望遠鏡」での観望会が人気です。
姫路市からは車で約1時間程度で行けます。
建物も天の川も流星も、雰囲気があってなんとも贅沢な風景ですね!
概要はこちらです。
名称 | 西はりま展望台 |
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2 |
駐車場 | 約50台分9時〜21時(21時に駐車場が閉門) 門が閉まっている場合、西はりま天文台へ続く道の途中にあるパラボラアンテナの近くに臨時駐車場らしきもの(ここも夜間は閉鎖)があり、そこの路肩に停車して歩いてくる人もいるそう(施設の人情報) 天文台までは徒歩約10分程の道のり。 |
特徴 | ・国内最大級、公開望遠鏡として世界最大の「なゆた望遠鏡」 ・宿泊者優先の観望会あり(電話で要予約) ・レンタル機材あり(有料のものもある) |
地図 | https://goo.gl/maps/pNQsDaZe97PA5Rq86 |
大学の施設だけあって、とっても専門的で楽しめ学べます。予約制ロッジで宿泊もできるので、レンタル望遠鏡で夜通し観測が可能です!
観望会以外にもイベントの開催がありますので、天文をより知りたい方にもgoodな施設ですね!
流星観測以外でも是非訪れてみたい場所です☆
冬季は夜間になると氷点下まで下がる為、路面凍結、積雪があります。防寒対策とスノータイヤ、チェーンの装着をしておきましょう。
三田市野外活動センター (三田市)
3つめは、冬キャンプも出来る三田市野外活動センターです。
三田市からは車で約22分ほどでいけます。
天体観測所が設置されていて、流星群観察にもピッタリのスポットです。
カッコいい星空ですね〜。もちろん綺麗なのですが、ここはカッコいいと言いたいです!
名称 | 三田市野外活動センター |
住所 | 兵庫県三田市小柿949 |
駐車場 | 駐車場あり 約40台分 |
特徴 | ・施設利用料 200円 受付時間 9:00〜17:00 ※三田市民以外の方は利用料が倍 ・天体観測所(40cmの大型望遠鏡)、宿泊施設あり ・屋外施設は4〜11月のみ開所(12月は閉所)、天体観測所は、木金土に開所・11月〜4月は月曜定休(年末年始も休業) |
地図 | Google Mapで見る |
利用には、3日前の17時までに事前予約が必要です!!(予約方法は電話か現地の受付まで)
施設利用料が必要なので、受付で支払いが必要です。
日中はバーベキューやキャンプなど、ファミリーやグループで賑わっています。
学びながら観測ができる天体観測所(有料要予約)の利用も可能なので、宿泊も併せて利用される方が、より充実した流星群観測になりますよ!
受付の空いていない夜間は入れない事があるのでご注意下さい。
積雪時は入り口の橋が路面凍結しやすいので注意してください!
まとめ
2021年のふたご座流星群兵庫の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。
まとめとしては、
- 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
- 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント
兵庫の街灯が少なく星が見やすいオススメスポット3選は
- 猪名川天文台(川辺郡猪名川町)
- 西はりま天文台 (佐用郡佐用町)
- 三田市野外活動センター(三田市)
ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。
是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。
極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。
兵庫県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。
何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!
今回は以上です!ありがとうございました〜。
冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。