こんにちは!
8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で熊本ではほとんど見れませんでしたよね。
8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。
しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!
3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。
滅多に見られない流星群ですから、
- 一番見頃の時間帯で見たい!
- 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!
と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!
そこでこの記事では、
- ふたご座流星群の熊本での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
- 熊本でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?
という内容をまとめています。
結論から言うと、ふたご座流星群の熊本での見頃は、12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!
月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。
オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!
Contents
【2021年】ふたご座流星群熊本の見頃時間帯や方角
2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。
流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。
なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。
ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。
また、熊本でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!
ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。
放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!
ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。
つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。
なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。
月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。
夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!
【2021年】ふたご座流星群熊本のおすすめスポット3選
2021年のふたご座流星群を熊本県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。
南阿蘇ルナ天文台(阿蘇郡南阿蘇村)
1つ目に紹介するのは南阿蘇ルナ天文台です。
星空を楽しむランキングで全国1位に輝いたことがあり「オーベルジュ森のアトリエ」と言うプチホテルの敷地内にあります。
阿蘇市からは車で約40分ほどで行けます。
こんな流星見たらほんと日々の悩みなんて忘れちゃいますよね。
概要を表にまとめておきますね。
名称 | 南阿蘇ルナ天文台 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川1810 |
駐車場 | 無料駐車場あり 50台分 |
特徴 | 2021年3月20日リニューアルオープン 標高600m 九州最大級の口径82㎝望遠鏡 プラネタリウムあり |
地図 | Google Mapで見る |
天体専門のスタッフの解説を聞きながら天体観測ができます。
雨天でもデジタルプラネタリウムが楽しめる、雨でも安心な施設です。
冬には積雪もありますので、スノータイヤに替えておいたり、チェーンを積んでおく方がいいでしょう。
身支度もダウンやネックウォーマーなど、暖かくして見れるように準備しましょう!
熊本県民や九州在住者が宿泊参加できる、星空満喫プランというのもありますので、気になる方はチェックしてみてください。
全力で楽しみたい方は食事もお宿も大変人気ですので、ぜひ宿泊を利用してみてくださいね!
清和高原天文台 (上益々城郡山都町)
2つ目は、九州のほぼ中央、標高700mにある清和高原天文台です。
360度見晴らしの良い井無田高原にあり、町灯りも少なく空気も澄んでいるので、たくさんの星を見ることができます。
熊本市内からは車で約1時間20分ほどです。
よく見ると雲の間に流れ星あります!夏の大三角もはっきり見えますね〜。
概要はこちらです。
名称 | 清和高原天文台 |
住所 | 熊本県上益城郡山都町井無田1238−14 |
駐車場 | 無料駐車場あり 56台分 |
特徴 | ・宿泊施設あり 営業時間 14:00~22:00 ・宿泊客を除き、営業時間外の敷地内への立ち入りは禁止 ・22時以降に天文撮影目的で利用希望の方は、予・qめ天文台の利用許可が必要 |
地図 | Googleマップで見る |
有料ですが天体観測会の開催があり、人数や時間に制限があります。
予約優先ですので、希望される方はお早めの予約をおすすめします。
ゆっくりと観測したい方は、敷地内にあるロッジに宿泊してみてください。
標高が高いので、車は冬用タイヤの準備と、ダウンコートなど寒波にも耐えられる暖かな格好でいきましょう。
天文台の観測室は、「スライディングルーフ」という移動式の屋根でできているため、観測室が野外になり、夜の星空をほぼ全天楽しむことが出来ます!
見渡す限りの星空、憧れますね〜。
倉岳神社(天草市)
最後に紹介するのは、倉岳神社です。
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰の〝倉岳〟。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。
熊本市から車で約2時間です。
ここから神様のところに行ける気がするくらい美しく神秘的ですね。
概要はこちらになります。
名称 | 倉岳神社 |
住所 | 熊本県天草市倉岳町棚底 |
駐車場 | 無料駐車場あり 頂上付近 枠なし見た目で3台分 雲仙天草国立公園 倉岳 駐車場 約50台(山頂まで徒歩約15分) |
特徴 | 標高682m 天草諸島最高峰の山頂 |
地図 | Google Mapで見る |
強い風が吹きますので、ダウンコートなどの暖かい上着とカイロは必須です。
海辺の光が気にならないほど空が近く綺麗に見えますので、ゆっくり眺められますよ!
山頂には少しだけベンチがありますが、それほど広くありませんので、足元を踏み外さない様気をつけて進んでください。
冬は特に突風に気をつけて、ゆっくりと進みましょう!
眼下には、八代海や有明海の穏やかな海や御所浦の島々が広がり見晴らし抜群。
天草の雄大な自然を全身で感じることができます!
鳥居越しの流星群…神秘的な風景を一度は拝みたいですね〜。
まとめ
2021年のふたご座流星群熊本の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。
まとめとしては、
- 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
- 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント
熊本県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は
- 南阿蘇ルナ天文台(阿蘇郡南阿蘇村)
- 清和高原天文台(上益城郡山都町)
- 倉岳神社(天草市)
といった感じです!
ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。
是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。
極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。
熊本県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。
何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!
今回は以上です!ありがとうございました〜。
冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。