こんにちは!
8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で京都ではほとんど見れませんでしたよね。
小雨になった瞬間に空を見渡してみましたが、雲で覆い尽くされていて好条件での観測も撃沈してしまいました( ; ; )
しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!
3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。
滅多に見られない流星群ですから、
- 一番見頃の時間帯で見たい!
- 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!
と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!
そこでこの記事では、
- ふたご座流星群の京都での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
- 京都でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?
という内容をまとめています。
結論から言うと、ふたご座流星群の京都での見頃は、12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!
月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。
オススメスポットについては、京都市内から行きやすいところを紹介します!
Contents
【2021年】ふたご座流星群京都の見頃時間帯や方角
2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。
流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。
なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。
ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。
また、京都でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!
ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。
放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!
ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。
つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。
なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。
月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。
夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!
【2021年】ふたご座流星群京都のおすすめスポット3選
2021年のふたご座流星群を京都で見るのにおすすめのスポットとして、京都市内から行きやすい場所を3つあげています。
将軍塚・東山山頂公園(京都市)
1つ目に紹介するのは将軍塚・東山山頂公園です。
JR京都駅から車で30分ほどの場所ですが、京都市街を一望できるスポットですね。
素晴らしい眺めですね。京都の風情ある街並みと星空のコラボが美しい。
概要をまとめておきます。
名称 | 将軍塚・東山山頂公園 |
住所 | 京都府京都市東山区粟田口高台寺山町 |
駐車場 | 約30台 |
特徴 | 標高216m・京都タワーなど市街を一望できる |
地図 | Google Mapで見る |
車中観測もできますが、外に出た方がバッチリ見られます。その場合は、耳当てや帽子などの用意があるとそこそこ寒さをしのげますので、防寒対策を忘れないようにしてください。
車から降りた後も街灯がほぼないため懐中電灯やスマホのライトで照らしながら進みましょう。
「まだ進むの?」と少し不安になるかもしれませんが、安心してナビに任せて進んでください(笑)
宝ヶ池公園 (京都市)
オススメスポット2つ目は、江戸時代に農業用のため池として作られた人工池のある宝ヶ池公園です。こちらも京都駅から車で30分ほどとアクセスの良さが魅力です。
「子供の楽園」という子供のためのゾーンも併設されている大きな公園ですね。
湖面も美しく、山、夜空とのコラボレーションがなんとも言えません!
概要はこちらです!
名称 | 宝が池公園 |
住所 | 〒606-0037京都府京都市左京区上高野流田町8他 |
駐車場 | 約102台 駐車料金:520円/回 |
特徴 | (子供の楽園)9時〜16時30分入園料:無料 狐坂岩という夜景スポットも有名 冬は野鳥が飛来し、バードウォッチングが楽しめます |
地図 | Google Mapで見る |
宝ヶ池公園内は夜は街灯が少なく暗いので、流星群観察にはぴったり。
周りが木々に覆われているので車中観測は厳しいかもしれません。大広場ゾーンに折りたたみチェアなどを持って、防寒対策バッチリで挑むのが良いですね!
公園内は非常に広いので、夜は特に迷子にならない様に気をつけて下さい。
公園内にある狐坂岩の夜景も綺麗なので、ついでに見てみられてはいかがでしょうか?
アクトパル宇治
最後はアクトパル宇治です。滋賀との境にあり、宇治市になりますが、こちらもJR京都駅から車で30分ほど。
学校の宿泊研修やキャンプで使用される総合野外施設ですね。
京都は市街近くに観測スポットが目白押しですねしかし笑
山に囲まれた場所で暗く、星が綺麗に見えますよ!
概要は以下になります。
名称 | アクトパル宇治 |
住所 | 京都府宇治市西笠取辻出川西1番地 |
駐車場 | 153台 無料 |
特徴 | ・宿泊施設あり ・ケーキ、リース作りイベントやアスレチックも豊富 ・大浴場の無料開放日あり(要確認) ・雪がよく積もるのでスノータイヤが良さそう |
地図 | Google Mapで見る |
駐車場は広く、余程のことがないと満車にはならないと思います。
山間でよく冷えるのでおすすめは車中観測ですが、もっとよく見たい方は、カイロなど防寒対策をしっかりした上で広場で観測しましょう。
子連れが多く訪れる場所で、例年は流星群観測予定日付近に、宿泊天文教室が開催されています。現在はまだ情報が出ていませんので、気になる方はホームページをチェックしてみてください!
番外編:天橋立 (宮津市)
市内からは移動距離がかなりあるのですが、夜静かで落ち着いて観られる、とっておきの場所をひとつ…
それが天橋立です。
日本三景の一つとしてあまりにも有名ですが、周りの景観や街灯のなさが流星群観察にももってこいなんですね。
満天すぎる星空で、どれも流れ出しそうですね!
概要はこちらですね。
名称 | 天橋立 |
住所 | 京都府宮津市字文珠 |
駐車場 | 駅前に有料あり |
特徴 | 近隣に宿泊施設あり 旅館の温泉からの眺めも絶景 |
地図 | Google Mapで見る |
周辺にお宿がたくさんあり、お宿から夜空を見上げられる場所を探すのも楽しみポイントです。
夜の家族風呂はとってもプライベートな空間で、空気も澄んでいるので沢山の流れ星が見れました。
温泉に浸かりながらまったり見る流星群とか最高の贅沢ですよね・・。
冬は雪国ですので、必ずスノータイヤの装着または、チェーンを持参しましょう!
まとめ
2021年のふたご座流星群京都の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。
まとめとしては、
- 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
- 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント
京都の市内から行きやすいオススメスポット3選は
- 将軍塚・東山山頂公園(京都市)
- 宝ヶ池公園(京都市)
- アクトパル宇治 (宇治市)
市内からは遠いのですが、綺麗に見えるおすすめのスポットは
- 天橋立(宮津市)
といった感じです!
ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。
是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。
極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。
京都市内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。
何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!
今回は以上です!ありがとうございました〜。
冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。
コメント