【2022年】ふたご座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、 岐阜県では、雲に覆われて見られませんでした。好条件ということでたくさんの流れ星を期待されていただけに、とても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の岐阜県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 岐阜県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の岐阜県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、ゆっくり星を眺められるオススメスポットを3つあげています。

【2021年】ふたご座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、岐阜県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群岐阜県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を岐阜県で見るのにおすすめとして、ゆっくり星を眺められるオススメスポットを3つあげています。

見学の丘(高山市)

1つ目に紹介するスポットは飛騨高山の街並みでも有名な、

高山市にある見学の丘です。

高山駅より車で20分くらいの場所にあります。

天の川と山のコントラストが素敵ですね!

概要を見ていきましょう。

名称見学の丘
住所岐阜県高山市丹生川町北方2640番地2
駐車場5台分
特徴・標高750メートル
・乗鞍岳まで見渡せる
・飛行機の離発着も見られるかも
地図Google Mapで見る

見学の丘は、合併によって”高山市”となった記念に整備された公園内にあります。

農道離着陸場・ヘリポートとして使われている「飛騨エアパーク」を見下ろすことができ、乗鞍岳を見渡せる展望台です。

標高が高く、空港なので広い空間を遮るものがありません。

実は星空を観察するのにぴったりのスポットなのです!

見学の丘には星座説明板が置かれていて、解説も書かれています。

実際の夜空と比べてみるのも良いですね!

道の駅 星のふる里ふるはし (揖斐川町)

2つ目に紹介するスポットは、揖斐川町にある道の駅 星のふる里ふるはしです。

国道303号沿いにあるので車で行きやすいです。

岐阜県の中でも星が綺麗な藤橋エリア、その入り口ともいうべき場所にあります。

数え切れないほどの星が瞬いてますね。

概要はこちらです。

名称道の駅 星のふる里ふるはし
住所岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264番地1
駐車場120台分
特徴・”星”がテーマの道の駅
・車中泊も可
・無料の足湯もある
地図 Google Mapで見る

星のふる里ふるはしは、名前のとおり星がテーマとなっている道の駅です。

併設されている道路情報交通館の中には星座のディスプレイも飾られています。

レストランも複数あり、道の駅のすぐ隣には温泉施設もあるんですよ〜。

温泉であったまってゆっくり星を眺められたら最高ですねぇ。

ドライブや観光も一緒に満喫できるスポットですね!

郡上八幡城(郡上市)

3つ目に紹介するスポットは、近年の城ブームで全国的に知られるようになった郡上八幡城です。

郡上八幡駅からは車で10分ほど、郡上八幡ICからは車で7分ほどとアクセスが便利な場所にあります。

 昼に見るお城とは違って幻想的ですね。

概要はこちら。

名称郡上八幡城
住所岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平659
駐車場郡上八幡城駐車場(山頂:普通車のみ):約20台
城山公園駐車場(中腹:普通車のみ):約13台
特徴・日本最古の木造再建城
・夜間でも城の門までは行ける
・駐車場は普通車のみ
地図Google Mapで見る

日本最古の木造再建城としても知られている郡上八幡城は、城下町を見下ろす小高い山の上に建てられています。

山の上なので周囲には何もなく、実は星空を見るのに絶好の穴場スポットなのです。

注意点しては、中腹と山頂にある駐車場までの道は普通車しか通行できません

そして、道がとても狭く連続した急カーブもありますので、夜間に通行する場合は注意して運転するようにしましょう。

まとめ

2021年のふたご座流星群岐阜県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

岐阜県のゆっくり星を眺められるオススメスポット3選は

  • 見学の丘 (高山市)
  • 道の駅 星のふる里ふるはし(揖斐川町)
  • 郡上八幡城 (郡上市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

岐阜県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群北海道の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、北海道の一部では、見事な流星を観測することができました!

が、他の地域では雲に覆われて見られませんでしたね、とても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の北海道での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 北海道でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の北海道での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、都市部からもアクセスがしやすく星を満喫できるスポットを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群北海道の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、北海道でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群北海道のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を北海道で見るのにおすすめとして、都市部からもアクセスがしやすく星を満喫できるスポットを3つあげています。

なよろ市立天文台きたすばる(名寄市)

1つ目に紹介するスポットは、名寄市にある、なよろ市立天文台きたすばるです。

名寄駅から車で15分ほどで到着します。

降ってきそうな星空と天文台が美しい!

概要はこちら!

名称 なよろ市立天文台きたすばる
住所北海道名寄市字日進157番地1
駐車場約50台
特徴・道立サンピラーパーク内の施設
・定期的に観測会を開催
・日本でも有数の研究用望遠鏡が設置
地図Google Mapで

名寄の中心部からアクセスがとても良い場所にありますが、光の影響が少なく、天体観測にぴったりの条件がそろっている天文台です。

星空の観察会や音楽ライブなど、イベントも充実しています!

12月の平均最低気温は-10℃と、とても冷え込みます。

コートや冬用のブーツは必須です!

ノシャップ岬 ( 稚内市)

2つ目に紹介するスポットは、稚内市にあるノシャップ岬です。

日本最北端の宗谷岬の西側、稚内駅から車で10分ほどの場所にあります。

ペルセウス座流星群とイルカのモニュメントが映えています!

概要をみていきましょう。

名称ノシャップ岬
住所北海道稚内市ノシャップ2丁目
駐車場20台
特徴・夕陽で有名なスポット
・アイヌ語で「岬が顎のように突き出たところ」の意味
・利尻島や礼文島も見ることができる
地図Google Mapで見る

ノシャップ岬は、稚内の日本海側に突き出たところにあります。

海に囲まれているので、視界がとても開けています。

天気が良ければ礼文島や利尻島を臨むこともできます。

パーキングにはトイレもあるので安心です。

もちろん・・夜はとても冷え込みます。

岬の近くには温泉もありますので、冷え切った体を温泉であたためるのも良いですね!

カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園) (石狩市)

3つ目に紹介するスポットは、石狩市にあるカシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)です。

札幌市の中心部からですと国道231号をまっすぐ、1時間ほどで行けます。

電波塔と星空が「映え」ていますね!

概要はこちらです

名称カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
住所北海道石狩市厚田区嶺泊
駐車場約50台
特徴・札幌近郊の天体観測スポット
・電波塔と星空が「映え」と人気
・日本海を臨む公園
地図Google Mapで見る

海のそばにある公園で、街灯もなく周囲も真っ暗なので美しい星空を眺めることができます。

札幌からアクセスしやすく、きれいに星空が観察できるスポットとして、SNSで人気が急上昇しているスポットです。

駐車場にはトイレやごみ箱、自動販売機などはなく、近くのコンビニまでは車で5分ほどかかります。真っ暗なので足元にも注意

カシオペアの丘は通称で、正式な名前は嶺泊駐車場公園です。ナビに入力するときは気を付けてくださいね。

海沿いなので、風はとても冷たいです!厚手のコートや帽子などで、万全の対策をしましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群北海道の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

北海道の都市部からもアクセスがしやすく星を満喫できるスポット3選は

  • なよろ市立天文台きたすばる(名寄市)
  • ノシャップ岬(稚内市)
  • カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園) (石狩市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

北海道内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群青森県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、青森県では雨でほとんど見ることが叶いませんでしたよね。

降るような流星が期待できる!と思っていただけに、厚い雲に覆われてとても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の青森県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 青森県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の青森県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、視界が広く星が見やすいオススメスポットを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群青森県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、青森県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群青森県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を青森県で見るのにおすすめとして、視界が広く星が見やすいスポットを3つあげています。

奥入瀬渓流ホテル(十和田市)

1つ目に紹介するスポットは、十和田市にある奥入瀬渓流ホテルです。高級リゾートして有名なあの星野リゾートのホテルです。

十和田ICより車で約2時間ほどで到着します。

天の川と風車のコントラストが素敵ですね!

概要はこちらです

名称奥入瀬渓流ホテル
住所青森県十和田市奥瀬字栃久保231
駐車場約100台
特徴・渓流を臨むリゾートホテル
・残したい日本の音風景100選に選出
・冬のアクティビティも開催
地図Google Mapで見る

日本有数の景勝地である奥入瀬にある唯一のリゾートホテルです。

空気が澄んでいて明かりが少ないので、星空が良く見えます。

ホテルには星空観察ツアーや、氷瀑ライトアップツアーなど、冬季ならではのアクティビティも充実!

夜はとっても冷え込みますので、コート、マフラー・手袋は必携です!

道の駅十三湖高原 ( 五所川原市)

2つ目に紹介するスポットは、津軽国定公園の一画にある道の駅十三湖高原です。

十三湖が一望でき、日本海や岩木山も眺められるロケーションの良さがウリのひとつです!

中泊町からは車で約20分行くことが出来ます。

星が瞬いていますね!

概要をみてみましょう。

名称道の駅十三湖高原
住所青森県五所川原市相実取287−1058
駐車場無料駐車場あり 38台分
特徴・日本一美味しいと言われる十三湖名産活しじみがある
・営業時間 9:00〜18:00(駐車は24時間可)
・トイレあり
地図Google Mapで見る

十三湖が見渡せる高台にあります。

展望台は冬季閉鎖されていますが、駐車場付近でも充分に空を見渡すことが出来ます

道の駅には名物のしじみグルメが充実しているので、グルメを楽しんで星空観察も良いですね。

夜の気温はマイナスになります。冬タイヤへの交換を忘れずに出かけましょう!

防寒対策も万全にして臨みましょうね。

葦毛崎展望台  (八戸市)

3つ目に紹介するスポットは、3つ目に紹介するスポットは、八戸市にある葦毛崎(あしのざき)展望台です。

八戸自動車道八戸ICから30分ほどの場所にあります。

ペルセウス座流星群とレトロな展望台がとても映えていますね!

概要はこちら。

名称葦毛崎展望台
住所青森県八戸市鮫町字日蔭沢 ·
駐車場約50台
特徴・種差海岸随一の景観スポット
・旧日本軍の施設を使った展望台
・近くのソフトクリームが有名
地図Google Mapで見る

太平洋に突き出したような場所にあるため、海が一望できる景勝地です。

旧日本軍の軍事施設として使われていた建物が展望台となっています。ヨーロッパの要塞のようなレトロな雰囲気が素敵です。

視界が開けていて綺麗な星空が見られるので、天体ファンも多く訪れるスポットです。

周囲に遮るものがないということは、風がとっても冷たいです!厚手のコートや帽子などで、しっかりと寒さ対策をしていきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群青森県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

青森県の、視界が広く星が見やすいオススメスポット3選は

  • 奥入瀬渓流ホテル(十和田市)
  • 道の駅十三湖高原(五所川原市)
  • 葦毛崎展望台 (八戸市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

青森県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群岩手県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

8月のペルセウス座流星群、岩手県では雨でほとんど見ることが叶いませんでしたよね。

たくさん流星を見ることができるかもしれなかっただけに、雲で遮られとても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の岩手県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 岩手県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の岩手県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然と星空どちらも堪能できるオススメスポットを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群岩手県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、岩手県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群岩手県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を岩手県で見るのにおすすめとして、自然と星空どちらも堪能できるスポットを3つあげています。

ひろのまきば天文台 (洋野町)

1つ目に紹介するスポットは、洋野町のひろのまきば天文台です。

八戸自動車道軽米ICから約30分で到着します。

今年もこんなふたご座流星群が見れたら嬉しいですね!

概要はこちら。

名称ひろのまきば天文台
住所岩手県九戸郡洋野町大野第66地割8-142
駐車場約20台
特徴・環境省「最も暗く星が見やすい地点」選出
・星空教室が開かれている
・標高706m
地図Google Mapで見る

牧場の中に建てられた天文台で、高台にあり周囲が360度開けています

2007年に環境省から「日本一の星空観察適地」に選出された、天体ファンに有名なスポットで、東北では珍しい冬季でも営業している天文台です!

天文台では星空の観察会や講演会などが定期的に開催されています。

夜はとっても冷え込みますので、厚手の上着やニット帽などの防寒具は必須です!

岩手山焼走り国際交流村 (八幡平市)

 2つ目に紹介するスポットは、八幡平市にある岩手山焼走り国際交流村です。

東北自動車道の岩根ICから15分の場所にある、人気のキャンプ場です。

長い尾の流れ星と山が映えますね!

概要はこちら!

名称岩手山焼走り国際交流村
住所岩手県八幡平市平笠第24地割728
駐車場約100台分
特徴・広大なキャンプ場
・敷地内に天文台もある
・溶岩流を観察できる
地図 Google Mapで見る

江戸時代の噴火時の溶岩流も見学できる、ユニークなキャンプ場です。

空気が澄んでいるので、夜は降るような星空を楽しめます。

敷地内には天文台もあって望遠鏡からも星を眺めることができます。

冬季はキャンプ場はクローズとなりますが、コテージや食堂は開いています。

コテージに宿泊して一晩中眺めるのも良いですね!

浄土ヶ浜  (宮古市

3つ目に紹介するスポットは、3つ目に紹介するスポットは、宮古市にある浄土ヶ浜(じょうどがはま)です。

宮古盛岡横断道路の宮古港ICから8分と、アクセスが良い場所にあります。

岩の姿と星空が神々しいですね!

概要を見てみましょう。

名称浄土ヶ浜
住所岩手県宮古市日立浜町32 
駐車場約340台
特徴・東北有数の天体観測スポット
・三陸復興国立公園の中心部
・奇岩で有名な景勝地
地図Google Mapで見る

独特のかたちをした岩と、広々とした美しい海で知られている景勝地です。

周囲に灯りがなく綺麗な星空が見られるので、県外からも天体ファンが多く訪れるスポットです。

眩いほどの星空に照らされた海と岩々を眺めたいですね!

注意点としては、駐車場からの道は真っ暗ですので、ライトなどを持参しましょう。

12月になると最低気温はマイナスになります。ダウンコートなどでしっかりと寒さ対策をしていきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群岩手県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

岩手県の、自然と星空どちらも堪能できるオススメスポット3選は

  • ひろのまきば天文台 (洋野町)
  • 岩手山焼走り国際交流村(八幡平市)
  • 浄土ヶ浜  (宮古市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

岩手県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群宮城県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、宮城県ではほとんど見ることが叶いませんでしたよね。

たくさんの流星を見ることができるかも、と期待していただけに、とても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の宮城県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 宮城県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の宮城県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、 星空をじっくり眺められて自然豊かなスポットを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群宮城県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、宮城県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群宮城県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を宮城県で見るのにおすすめのスポットとして、 星空をじっくり眺められて自然豊かなスポットを3つあげています。

岳 (仙台市)

1つ目に紹介するスポットは仙台市泉区にある泉ヶ岳です。

東北自動車道の泉ICから、約30分ほどで到着します。

こんなきれいな流星が見られると最高ですね!

概要を見てみましょう。

名称泉ヶ岳
住所宮城県仙台市泉区福岡
駐車場1000台
特徴・仙台の夜景も楽しめる
・スキー場の広い駐車場あり
・近くに温泉もある 
地図Google Mapで見る

登山や紅葉、スキーなど、四季を通じて楽しめる仙台市民の憩いの場所です。

空気が澄んでいて街灯が少ないので、星が見える名所でもあります!

駐車場が広いので、車からじっくりと観察もできます。

昼間はスキーでたくさん遊んで夜は星空観察も良いですね!

スキー場ということは雪山ですので、スノータイヤに交換して慎重な運転で行きましょう!

ダウンやカイロなど、夜観測するための防寒装備もしっかり準備して下さいね!

神割崎キャンプ場 (南三陸町)

2つ目に紹介するスポットは、南三陸町にある神割崎(かみわりざき)キャンプ場です。

三陸自動車道の桃生津山ICからですと、35分ほどで到着します。

星空とテントの明かりも幻想的ですね!

概要を見てみましょう。

名称神割崎キャンプ場
住所宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23
駐車場約100台
特徴・太平洋に面したキャンプ場
・景勝地「神割崎」に隣接
・手ぶらでも可
地図 Google Mapで見る

太平洋に面していて周囲に何もないことから星が良く見えるキャンプ場として有名です。

自家用車で横づけできるオートサイトや、ペットと泊まれるバンガロー、そして手ぶらでもキャンプを楽しめるプランなど、設備が充実しているので人気が高いです。

以前は冬季は閉鎖されていましたが、2021年から冬季も営業されることになりました!

冬キャンプ用品を準備して、 ダウンやブーツでしっかり着込んで行きましょう!

休暇村気仙沼大島  (気仙沼市)

3つ目に紹介するスポットは、気仙沼市にある休暇村気仙沼大島です。

三陸復興国立公園内にある、2020年にリニューアルされたばかりのホテルやキャンプ場などがある総合リゾート施設です。

2021年に復興道路が開通されたことで、さらにアクセスが便利になりました!

息をのむような美しい星空ですね!

概要はこちらです。

名称休暇村気仙沼大島 
住所宮城県気仙沼市外畑16 
駐車場約100台
特徴・三陸復興国立公園内にある施設
・気仙沼駅までの無料送迎あり
・星空夜景ツアーが人気
地図Google Mapで見る

施設近くにある亀山での天体観測ツアーが毎日開催されています!

亀山は標高235mの山で、360度のパノラマが楽しめるポイントです。

澄み切った空気の中でたくさんの星と、気仙沼の復興の明かりも見ることができるのも嬉しいですね!

気仙沼の海の幸と星、両方堪能出来たら最高に楽しい思い出になることでしょう!

降雪はそれほどないエリアですが、ニット帽やダウンコートは忘れずに。

まとめ

2021年のふたご座流星群宮城県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

宮城県の、星空をじっくり眺められて自然豊かなスポット3選は

  • 泉ヶ岳 (仙台市)
  • 神割崎キャンプ場 (南三陸町)
  • 休暇村気仙沼大島  (気仙沼市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

宮城県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群秋田県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、秋田県では雲でほとんど見られませんでしたよね。

8年ぶりの好条件で観測できそう、と言われていただけに、とても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の秋田県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 秋田県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の秋田県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然と星空どちらも堪能できるスポットをを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群秋田県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、秋田県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群秋田県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を秋田県で見るのにおすすめのスポットとして、自然と星空どちらも堪能できるスポットを3つあげています。

森吉山ダム (北秋田市)

1つ目に紹介するスポットは北秋田市にある、森吉山ダムです。

五城目八郎潟ICから1時間ほどの場所にある、小又川中流に作られた多目的ダムです。

ダムの堤体と星空がきれいですね!

概要はこちらです。。

名称森吉山ダム
住所秋田県北秋田市根森田
駐車場46台
特徴・東北で一番長いダム      
・ダム湖の風景が綺麗
・標高786m
地図Google Mapで見る

澄んだ空気と周囲に灯りがないことから、秋田県でも有数の星空スポットとして知られています。

冬季はダムには入れますが、敷地内のダム広報館は閉鎖され、自動販売機も休止されます。

最低気温はマイナスになります。暖かい飲み物やブランケットなども忘れないようにしましょう!

森に囲まれた湖のそばで、綺麗な星空をじっくり流星群を観察したいですね!

田沢湖 御座石神社 (仙北市)

2つ目に紹介するスポットは、仙北市にある御座石神社(ござのいしじんじゃ)です。

東北自動車道の盛岡ICから70分ほど、田沢湖の北のほとりにあります。

田沢湖の中でも有数のビュースポットです。

鳥居と星が神々しいです!

概要をまとめてみました。

名称田沢湖 御座石神社
住所秋田県仙北市西木町桧木内相内潟
駐車場約50台分
特徴・湖神たつこ姫を祀る神社
・田沢湖有数のビュースポット
・湖畔の赤い鳥居が印象的
地図 Google Mapで見る

日本一深い湖・田沢湖の北のほとりにある神社です。

最近では、絶世の美女だったというたつこ姫にあやかって”美のパワースポット”として人気を集めています。

周囲には光が少なく開けているので、きれいな星空を眺められます。

田沢湖ブルーと呼ばれる美しい湖と星空を眺めていると、パワーをもらえそうですよね!

田沢湖は積雪が早い地域です。ふもとには雪がなくても、ブーツやダウンコートなど、しっかりと真冬用の支度を整えていきましょう。

注意点としては、岩場で足元が悪いのでライトなどを持っていきましょう。

寒風山回転展望台 (男鹿市)

3つ目に紹介するスポットは男鹿市の寒風山(かんぷうざん)回転展望台です。

秋田自動車道の昭和男鹿半島ICから約40分、もしくは八竜ICから約1時間で到着します。

星空と独特の形の展望台が綺麗ですね!

概要はこちらです。

名称寒風山回転展望台
住所秋田県男鹿市脇本富永寒風山62
駐車場約100台
特徴・日本でも珍しい回転式展望台
・県内有数のビューポイント
・火山ならではの噴火口が見られる
地図Google Mapで見る

周囲に何もなく開けていますので、星空を観察するのにもぴったりの場所です。

冬季は展望台には登れませんが、ロータリーまでは行くことができます。

スノータイヤにしっかり交換して出かけて、車窓越しに綺麗な星空を満喫したいですね!

まとめ

2021年のふたご座流星群秋田県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

秋田県の、 自然と星空どちらも堪能できるオススメスポット3選は

  • 森吉山ダム (北秋田市)
  • 田沢湖 御座石神社(仙北市)
  • 寒風山回転展望台 (男鹿市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

秋田県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群山形県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、山形県では雨が降ってしまい、ほとんど見れませんでしたよね。

たくさんの流星が期待できる条件がそろっていたので、本当に残念・・でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の山形県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 山形県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の山形県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、豊かな自然と星空を満喫できるスポットを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群山形県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、山形県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ペルセウス座流星群山形県のおすすめスポット3選

2021年のペルセウス座流星群を山形県で見るのにおすすめのスポットとして、自然が豊かで満天の星空を眺められる場所を3つあげています。

日和山公園 (酒田市)

1つ目に紹介するスポットは酒田市の日和山公園です。

酒田駅から車で5分ほど、徒歩でも13分と、とてもアクセスが良いところにあります。

灯台と星空が素敵ですね!

概要はこちらです。

名称日和山公園
住所山形県酒田市南新町一丁目
駐車場63台
特徴・酒田港、最上川河口を一望できる
・「日本の都市公園100選」に選定
・桜の名所としても有名
地図Google Mapで見る 

もともとお城だったところで、小高い丘にあるので見通しが良く、星が良く見えるスポットとしても知られています。

また、園内には日本最古級の木造六角灯台があることでも知られています。酒田ならではの港の歴史を感じながら、星空を眺めるのもロマンがありますね!

夜は夜は冷え込みが強く、マイナス5度になることもあります。ダウンコートやブーツなどしっかりと着込んでいきましょう!

月山・弓張平(ゆみはりだいら)公園 (西川町)

 2つ目に紹介するスポットは、西川町にある月山・弓張平(ゆみはりだいら)公園です。山形自動車道月山I.C.より5分ほどと、アクセスが良い場所にあります

出羽三山のひとつ、月山のふもとの高原にあります。自然環境を活かし、運動施設などが整備された県営の都市公園です。

すごい流星の数ですね!

概要をまとめてみました。

名称月山・弓張平(ゆみはりだいら)公園 
住所山形県西川町志津172-3 
駐車場約550台分
特徴・自然豊かな県営公園
・スノースポーツも楽しめる
・標高634m
地図 Google Mapで見る

弓張平は空気が澄んでいて周りの灯りが少ないので星空観察には絶好の場所なのです!

積雪量が3メートルを超えることもある豪雪地帯ですので、雪用ブーツや帽子、コートなど着込んでいきましょう!

キャンプ場は冬季は営業していませんが、公園に隣接している月山ポレポレファームは、源泉かけ流しのお風呂もある宿泊施設です。温泉に立ち寄るのも良いですね!

Asahi自然観(朝日町)

3つ目に紹介するスポットは朝日町にあるAsahi自然観です。JR左沢駅から車で約40分ほどで到着します。

朝日連峰の風景を臨む場所にあって、四季の風景を満喫できるアウトドア施設、スキー場、ホテルやコテージエリアなどが集まっている複合施設です。

まさに満天の星空!美しいっ!

概要はこちらです。

名称Asahi自然観
住所山形県朝日町白倉745-1
駐車場約800台
特徴・アウトドアスポーツの複合施設
・宿泊者は送迎サービスあり
・標高約550m 
地図 Google Mapで見る

標高も高く見晴らしがよいので、星空を観察するのにもぴったりの場所です。

昼間はスキーやスノボーでウインタースポーツを満喫して、夜はコテージなどに泊まって星を眺めると、とっても良い思い出になることでしょう!

スキー場ということは、とても雪深い地域です。車は必ず冬タイヤに交換して出かけましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群山形県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

山形県の、星空をじっくり眺められて自然豊かなスポット3選は

  • 日和山公園 (酒田市)
  • 月山・弓張平(ゆみはりだいら)公園 (西川町)
  • Asahi自然観(朝日町)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

山形県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群福島県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、雨のために福島県ではほとんど見れませんでしたよね。

たくさんの流星が期待していただけに、とても残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の福島県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 福島県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の福島県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然が豊かで満天の星空を眺められる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群福島県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、福島県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ペルセウス座流星群福島県のおすすめスポット3選

2021年のペルセウス座流星群を福島県で見るのにおすすめのスポットとして、自然が豊かで満天の星空を眺められる場所を3つあげています。

星の村天文台 (田村市)

1つ目に紹介するスポットは田村市の星の村天文台です。

磐越自動車道の小野ICから約15分で到着します。

ばっちり流星が見えていますね!

概要はこちらです。

名称星の村天文台
住所福島県田村市滝根町神俣字糠塚60-1
駐車場250台
特徴・土曜日に夜間公開あり
・標高650m
・建物のフォルムが独特 
地図Google Mapで見る

周囲に大きな街がなく空気が澄んでいるので、星が綺麗に見えるスポットです。

土曜日には天文台の夜間公開も行われており、より鮮明に星空を見ることが出来ますね。

広い駐車場もあります。かなり寒いですので、車で出かけて駐車場で車窓ごしに眺めるのも良いですね!

積雪していることもありますので、スタッドレスタイヤに必ず替えておきましょう!

鹿角平(かのつのだいら)観光牧場 (鮫川村)

 2つ目に紹介するスポットは、鮫川村にある鹿角平(かのつのだいら)観光牧場です。

常磐自動車道の勿来ICから40分ほどで到着します。

流星の数と美しさに圧倒!

概要はこちらです。

名称鹿角平観光牧場
住所福島県鮫川村大字青生野字世々麦307 
駐車場約100台分
特徴・福島有数の天体観測ポイント
・360度視界が開けている
・標高700m
地図 Google Mapで見る

高原ならではの澄んだ空気と、周辺には人家がなく光の影響を受けづらいので、人気がある天体観測ポイントとなっています。

標高が高いだけあって、冷え込みも大変厳しいです。風を通さない厚手の手袋やニット帽なども忘れずに持参しましょう!

芝山自然公園キャンプ場 (いわき市)

3つ目に紹介するスポットは、いわき市の芝山自然公園キャンプ場です。

磐越自動車いわき三和ICから約35分で到着します。

星空を眺めながらキャンプは楽しそうですね!

概要はこちらです。

名称芝山自然公園キャンプ場(いわき市)
住所福島県横浜市中区海岸通1-1-4
駐車場20台
特徴・広々とした芝生がある
・標高約800m
・阿武隈の山々も望める
地図Google Mapで見る

標高が高く周囲が開けているため、星空が綺麗なスポットしても知られています。

シンプルなキャンプ場で平日は人も少なく、ソロキャンプにも最適ですよ〜。

キャンプ場から10キロほどですが、真弓の湯太田旅館という宿が雰囲気も良く温泉もあってオススメです!

旅館に泊まってキャンプ場まで流星群を見に来る・・これもまた良きですねぇ。

夜は冷え込みますので、ブランケットなど防寒アイテムはマストです!

まとめ

2021年のふたご座流星群福島県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

福島県の自然が豊かで満天の星空を眺められる場所3選は

  • 星の村天文台 (田村市)
  • 鹿角平(かのつのだいら)観光牧場 (鮫川村)
  • 芝山自然公園キャンプ場 (いわき市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

福島県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群栃木県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、栃木県では雲のためにほとんど見れませんでしたよね。

絶好の条件で流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の栃木県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 栃木県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の栃木県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては首都圏からアクセスが便利で星空を満喫できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群栃木県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、栃木県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群栃木県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を栃木県で見るのにおすすめのスポットとして、首都圏からアクセスが便利で星空を満喫できる場所を3つあげています。

戦場ヶ原(日光市)

1つ目に紹介するスポットは日光市にある戦場ヶ原です。

ラムサール条約に登録されている湿原で四季折々の風景が楽しめます。

日光宇都宮道路の清滝ICから40分ほどで、首都圏からですと3時間ほどで行くことができます。

澄み切った空に流れるひとすじの流星が美しい!

概要を表にまとめておきますね。

名称戦場ヶ原
住所栃木県日光市中宮祠
駐車場・赤沼駐車場 160台・三本松園地駐車場 200台
特徴・関東屈指の星空観察スポット
・ラムサール条約登録の湿原
・標高1400m
地図Google Mapで見る

標高が1400mと高く周囲には遮るものが何もありません。

星空がとても綺麗に見えることから、プロの写真家も訪れる関東屈指の天体観測スポットです

広くて大きな駐車場が2か所あり、トイレや自動販売機もありますから夜でも安心です。

標高が高いだけあって12月は最高気温でもプラスにならないほど冷え込みます。

さらに途中でかならず通る”いろは坂”は急登です。必ず冬タイヤに交換をしていきましょう!

大丸園地 (那須町)

2つ目に紹介するスポットは、那須町の大丸園地(おおまるえんち)です。

東北自動車道那須ICから35分ほどの、那須温泉郷の中で最も高い場所にあります。

幻想的な景色ですね!

概要はこちらです。

名称大丸園地
住所栃木県那須郡那須町大字湯本
駐車場約160台分
特徴・那須高原の中でも展望が良いスポット
・標高1250m
・すぐそばの那須大丸ガーデンは日帰り入浴も可能
地図 Google Mapで見る

標高1250mと那須高原の中でも高い位置にあって、見通しが良い場所です。

広い駐車場そばの旅館には温泉もあり、展望台・トイレも完備されています。

展望台からは満点の星空と、迫ってくるような那須岳、朝日岳の勇壮な姿も眺めることができます。

仲間と出かけて、昼間に那須ならではの温泉やレジャーを楽しんで夜は星を眺めるのも良いですね。

12月に入ると、那須エリアには雪が降りはじめます。手袋やブーツ、カイロなど防寒をしっかりしていきましょう!

ツインリンクもてぎ  森と星空のキャンプヴィレッジ (茂木町)

3つ目に紹介するスポットは茂木町に新しく誕生した、ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジです。

日本有数のサーキット場を中心としてさまざまな施設があるモビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」内のキャンプ場です。

常磐自動車道水戸北ICから車で30分ほどで到着します。

テントの色と星が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ
住所栃木県茂木町桧山120-1
駐車場6000台
特徴・国内有数のサーキット場そばのキャンプ場
・東京ドーム137個分の広大な敷地
・アクティビティも楽しめる
地図Google Mapで見る

サーキット場という特殊な場所もあって、周囲には民家等の明かりがまったくありません。

また高い樹木もなく視界が遮られないため、流星群観察に最適な条件がそろっています。

自分でキャンプを張ることもできますし、手ぶらでバンガローやグランピングサイトに宿泊も可能ですよ!

友達やご家族と一緒にキャンプで焚き火を囲んで、語りながら夜空と流星群を眺められたら素敵ですね!

夜は冷えますので厚手の靴下や手袋などを持っていきましょう。

キャンプ場利用者はホテルツインリンクのお風呂も利用できるのもうれしいですね。

まとめ

2021年のふたご座流星群栃木県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

栃木県の首都圏からアクセスが便利で星空を満喫できるオススメスポット3選

  • 戦場ヶ原 (日光市)
  • 大丸園地(那須町)
  • ツインリンクもてぎ  森と星空のキャンプヴィレッジ (茂木町)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

栃木県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群群馬県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、雨が降り続いてしまい群馬県ではほとんど見れませんでしたよね。

降り注ぐような流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の群馬県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 群馬県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の群馬県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては都心からも行きやすく光が少ない場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群群馬県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、群馬県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群群馬県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を群馬県で見るのにおすすめのスポットとして、都心からも行きやすく光が少ない場所を3つあげています。

赤城公園(前橋市)

1つ目に紹介するスポットは前橋市にある赤城公園です。

 赤城ICから1時間ほど、首都圏からですと2時間ほどで到着します。

日本百名山である赤城山の頂上近く、大沼湖畔にある高原で、レジャースポットとしても有名です。

概要を表にまとめておきますね。

名称赤城公園
住所群馬県前橋市富士見町赤城山
駐車場赤沼駐車場 160台三本松園地駐車場 200台
特徴・群馬県有数の景勝地
・カルデラ湖である大沼湖畔
・ 標高1340m
地図Google Mapで見る

赤城山頂上付近は、カルデラ湖である大沼を外輪山が囲んでいます。

外輪山によって光が遮られて市街地の明かりが少ないため、星を見るのに絶好のスポットなのです。

大沼の南側には24時間停められる広い駐車場が整備されていて、自動販売機やトイレもあります

湖畔という抜群のロケーションで天体観測も良いですね!

積雪もありますので、冬用タイヤかチェーンを装着のうえ、気を付けて運転してください!

群馬県立ぐんま天文台 (高山村)

2つ目に紹介するスポットは、高山村にある群馬県立ぐんま天文台です。

関越自動車道月夜野ICから20分ほど、東京の練馬ICから1時間半で到着します。

山あいにある公開天文台で「星を見に訪れる人が日本一多い天文台」として知られています。

オリオン座がくっきりですね!今年はこれ以上の流星を期待したいです

概要はこちらです。

名称 群馬県立ぐんま天文台
住所 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
駐車場 約100台分
特徴 ・星を見に訪れる人が日本一多い天文台
・標高885m
・夜間は予約制
地図  Google Mapで見る

群馬県立ぐんま天文台駐車場があり、階段と遊歩道を15分ほど登る必要があります。

敢えて駐車場を遠くすることで車のライトをシャットアウトし星を見やすくしているのです!

ミニイベントやボランティアによる星空さんぽなども定期的に行われていて、初心者から天体ファンまで楽しめるようになっています。

現在、夜間は駐車場も含めて予約制となっているので、予約をして出かけましょう。

注意点としては天文台までの道は暗いため、ライトなどを携行するのが良いですね!

冬は平地と気温が5度から10度も違います。

ダウンや手袋などを忘れずに持っていきましょう!

愛妻の丘 (嬬恋村)

3つ目に紹介するスポットは、嬬恋村のつまごいパノラマライン沿いにある、愛妻の丘です。

上信越自動車道の碓井軽井沢ICから車で70分、首都圏からですと3時間ほどで到着します。

正面の浅間山に向かって「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」ために作られた、ユニークな展望スポットなのです。

ふたご座流星群とブロンズ像がとっても幻想的ですね!

概要はこちらですね。

名称愛妻の丘
住所群馬県吾妻郡嬬恋村田代
駐車場約15台
特徴・愛妻家の聖地
・標高1200m
・浅間山とキャベツ畑の絶景スポット
地図Google Mapで見る

 標高が高く空気が澄んでいる上に、キャベツ畑が広がって視界が広いため、星空を見るのにもぴったりのロケーションです。

夫婦や恋人同士で行って、ロマンティックな星空を眺めたいですね!

雪が積もることもありますので、必ずスタッドレスタイヤに替えていきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群群馬県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

群馬県の都心からも行きやすく光が少ないオススメスポット3選

  • 赤城公園 (前橋市)
  • 群馬県立ぐんま天文台(高山村)
  • 愛妻の丘 (嬬恋村)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

群馬県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。