【2021年】ふたご座流星群茨城県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で茨城県ではほとんど見れませんでしたよね。

ばっちり見える条件がそろっていたのですが、雲で見えなくなってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の茨城県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 茨城県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の茨城県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、 自然も楽しめて満天の星空を堪能できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群茨城県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、茨城県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群茨城県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を茨城県で見るのにおすすめのスポットとして、 自然も楽しめて満天の星空を堪能できる場所を3つあげています。

プラトーさとみ (常陸太田市)

1つ目に紹介するスポットは常陸太田市にある、プラトーさとみです。

 高萩ICから40分ほどにある牧場内の施設で、天文台大きな風車が印象的な場所です。

風車と満天の星空がインパクトあります!

概要を表にまとめておきますね。

名称プラトーさとみ
住所茨城県常陸太田市里川町863-35
駐車場約80台
特徴・天文台がある牧場
・大きな風車が印象的
・標高780m
地図Google Mapで見る

標高が高く、周囲に遮るものがない広々とした場所で、茨城でも屈指の天体観測スポットとして知られています。

施設は宿泊棟、キャビンの他、オートキャンプ場もあります。

大勢で出かけてみんなで星を見上げても楽しいですし、カップルや1人でじっくりと流星群を眺めるなど、観測する方法を選べるのも良いですね!

冬場はマイナスになり、かなり底冷えします。

暖かいコートはもちろん、帽子や手袋などでしっかりと防寒をした上で観測しましょう!

大洗磯前神社 神磯の鳥居 (大洗町)

2つ目に紹介するスポットは、大洗町にある大洗磯前神社 神磯の鳥居(おおあらいいそさきじんじゃ かみいそのとりい)です。

噛んじゃいそうな名前ですね笑

北関東自動車道の水戸大洗ICから20分ほどで到着します。

岩礁に立つ鳥居の景色が美しく、最近ではパワースポットとしても有名な場所です。

星明りに照らされた鳥居が幻想的ですね!

概要はこちらです。

名称大洗磯前神社 神磯の鳥居
住所茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249−1
駐車場約50台分
特徴・朝日が美しい場所でも有名
・市街地からのアクセスが良い
・多くの天体ファンが集まる
地図 Google Mapで見る

周囲の明かりが少なく太平洋に面している、そして水戸市街からもアクセスが良いということもあって、多くの天体ファンが訪れるスポットです!

流れ星と鳥居という滅多に見られない神々しい景色を、友達や家族と一緒に堪能したいですね!

注意点としては、鳥居が立っている岩礁には近づけません。遠くから眺めるようにしましょう。

雪が降ることはほとんどないエリアですが、海からの風はとても冷たく感じます。

風よけのための防寒対策をばっりししておきましょう!

上小川レジャーペンション (大子町)

3つ目に紹介するスポットは、大子町にある上小川レジャーペンションです。

常磐自動車道那珂ICから国道118号を通って約50分で到着します。

久慈川沿いにある満点の星空と豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。

星が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称上小川レジャーペンション
住所茨城県久慈郡大子町頃藤4368
駐車場約50台
特徴・人気のファミリーキャンプ場
・ドッグパークもある
・手ぶらでもOK
地図Google Mapで見る

空気が澄んでいて開けている絶好のロケーションで、まるで降ってくるような美しい星空を満喫することができます。

家族や友達同士で出かけて、焚き火をしたり、川のせせらぎを聞きながら星空を眺めるという、都会では味わえないぜいたくな時間を過ごしたいですね!

冬場もキャンプ場はオープンしていますが、気温はマイナスになります!

ダウンコートやカイロ、ブランケットなど防寒対策を忘れずに!

まとめ

2021年のふたご座流星群茨城県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

茨城県の自然も楽しめて満天の星空を堪能できる場所3選は

  • プラトーさとみ (常陸太田市)
  • 大洗磯前神社 神磯の鳥居(大洗町)
  • 上小川レジャーペンション  (大子町)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

茨城県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で千葉県ではほとんど見れませんでしたよね。

降り注ぐような流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の千葉県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 千葉県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の千葉県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、美しく幻想的な風景と星を満喫できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、千葉県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群千葉県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を千葉県で見るのにおすすめのスポットとして、美しく幻想的な風景と星を満喫できる場所を3つあげています。

九十九里ビーチタワー (九十九里町)

1つ目に紹介するスポットは九十九里町の九十九里ビーチタワーです。

東金九十九里有料道路九十九里ICから5分、 JR東金駅からバスで25分ほどで到着します。

冬の星座がタワーに映えていますね!

概要を表にまとめておきますね。

名称九十九里ビーチタワー
住所千葉県山武郡九十九里町不動堂地先
駐車場700台
特徴・特徴的なフォルムのタワー
・天体ファンに人気のスポット
・海水浴場が一望できる
地図Google Mapで見る

ICを降りてすぐそばという好立地で、海に面していて街灯も少ないため天体ファンに人気の場所です。

広い駐車場とトイレもあるので安心です。

九十九里浜独特の広い海岸線を眺めながら、星空を眺めたいですね!

海のそばなので風が冷たい!です。しっかり防寒をしていきましょう。

いすみ鉄道第二五之町踏切 (いすみ市)

2つ目に紹介するスポットは、いすみ市にある、いすみ鉄道第二五之町踏切です。

市原ICから車で50分ほど、国吉駅からですと徒歩20分、いすみ鉄道と県道465号線が交わる場所にある踏切です。

踏切と流星群がほんっとーに幻想的です!

概要はこちらです。

名称いすみ鉄道第二五之町踏切 
住所千葉県いすみ市引田208-1
駐車場なし
特徴・全国的に有名な撮影スポット
・踏切と星空という珍しい組み合わせ
・近隣への配慮が必要 
地図 Google Mapで見る

通常、踏切というと灯りが設置されていますが、ここは灯りがなく周囲が田んぼのため、踏切と星空「だけ」を見られるという、人気の星空スポットです。

注意点としては、観光地として整備されていませんので、駐車場がありません。

周囲のご迷惑にならないように静かに観察しましょう!

夫婦岩(雀島)(いすみ市)

最後にご紹介するスポットはいすみ市にある夫婦岩(雀島)です。

富浦ICから車で10分、富浦駅から徒歩20分ほどの海岸沿いにあります。

岩と星空が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称夫婦岩(雀島)
住所千葉県いすみ市岬町和泉
駐車場約20台
特徴・九十九里浜の最南端
・2つの岩が幻想的
・潮の満ち引きに注意
地図Google Mapで見る

太平洋に面して開けていて、周辺には何もないので美しい星空を満喫することができます。

トイレも設置されているので安心です。

満天の星空に照らし出される2つの岩を眺めていると、日ごろの疲れも飛んでいきそうですね。

足元は狭いところもあるので、歩くときにはライトがあった方が良いです。

海からの風がとっても寒い!ところですので、念入りな防寒対策をしていきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

千葉県の美しく幻想的な風景と星を満喫できるオススメスポット3選

  • 九十九里ビーチタワー (九十九里町)
  • いすみ鉄道第二五之町踏切(いすみ市)
  • 夫婦岩(雀島)  (いすみ市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

千葉県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で埼玉県ではほとんど見れませんでしたよね。

滅多にない条件で流星がたくさん見られるかも・・と思っていたら、雲に覆われてしまい・・・残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の埼玉県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 埼玉県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の埼玉県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、周囲が開けていてゆっくりと星を見られる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、埼玉県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群埼玉県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を埼玉県で見るのにおすすめのスポットとして、周囲が開けていてゆっくりと星を見られるオススメスポットを3つあげています。

堂平天文台「星と緑の創造センター」 (ときがわ町)

1つ目に紹介するスポットは埼玉県の中央西部、ときがわ町にある堂平(どうだいら)天文台「星と緑の創造センター」です。

 嵐山小川ICから50分ほどの高台にある、現在は町営の宿泊施設です。もともとは国立天文台だった場所です。

天文台と流星という構図が素晴らしい!

概要を表にまとめておきますね。

名称堂平天文台「星と緑の創造センター」
住所埼玉県ときがわ町大字大野1853
駐車場約20台
特徴・元々は国立天文台があった施設
・夜間の利用は宿泊者のみ可能
・標高876m
地図Google Mapで見る

標高が高い場所にあって周囲にまったく遮るものがなく、肉眼で満天の星空が見られる天体観測スポットとして知られています。

夜間の利用は宿泊者のみに限られています。

一晩中滞在をして、友達や恋人と流れ落ちる星々を見上げながらゆっくりとした時間を過ごしたいですね。

注意点としては、カーナビ通りに行くと、道が通行止めになっている可能性があります。県道172号線の白石峠を経由するルートで行きましょう!

栃本広場 (秩父市)

2つ目に紹介するスポットは、秩父市にある栃本広場です。

秩父鉄道三峰口駅から車で30分ほど、長野県や山梨県境に近い深い山の中にあります。

埼玉県の星空の聖地とも呼べるスポットです。

うつくしい尾の流星ですね!こんな流星を期待したいです

概要はこちらです。

名称栃本広場
住所埼玉県秩父市大滝栃本地内
駐車場約40台分
特徴・天体観測の聖地
・標高1062m
・道が狭いので通行に注意
地図 Google Mapで見る

標高1062mという高い場所にあり、周囲には街灯などもありません。

南側に開けていて星空が良く見えることから、各地から天体ファンも多く訪れています。

広場には芝生が整備されていて、トイレもあるので長い時間の滞在でも安心です。

秩父地方はそれほど雪は降りませんが、冬タイヤへの交換は忘れないようにしましょう。

また広場までの道のりは狭く、野生動物が現れることもあります。夜間の運転は細心の注意を払って行いましょう。

中間平緑地公園  (寄居町)

3つ目に紹介するスポットは、寄居町にある中間平緑地公園です。

寄居風布ICから15分ほどの山の中腹にある公園で、夜景スポットとしても人気がある場所です。

流星が降りそそいでいます!!

概要はこちらですね。

名称中間平緑地公園
住所埼玉県大里郡寄居町大字秋山
駐車場約20台
特徴・関東平野を一望できる
・遊歩道や芝生が整備されている
・紅葉が楽しめる
地図Google Mapで見る

展望台からは遠くスカイツリーまで見渡せるほど開けていて、星空も楽しむことができます。

5ヘクタールある広い敷地には、遊歩道が整備され芝生や遊具もあり、紅葉が美しいところとしても有名です。紅葉狩りをするのも良いですね!

夜間は気温がマイナスになることもあります。しっかりと着込んでいきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

埼玉県の周囲が開けていてゆっくりと星を見られるオススメスポット3選

  • 堂平天文台「星と緑の創造センター」 (ときがわ町)
  • 栃本広場(秩父市)
  • 中間平緑地公園  (寄居町)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

埼玉県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で東京都ではほとんど見れませんでしたよね。

降り注ぐような流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の東京都での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 東京都でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の東京都での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然に触れられてじっくり星空を観察できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、東京都でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群東京都のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を東京都で見るのにおすすめのスポットとして、自然に触れられてじっくり星空を観察できる場所を3つあげています。

夢の島公園 (江東区)

1つ目に紹介するスポットは東京都江東区にある夢の島公園です。

東京港を埋め立てした広い場所だったところを整備された公園で、東京都民の憩いの場として人気があります。

場所で新木場インターから車で5分、JR京葉線新木場駅から徒歩13分で到着します。

23区内でもこんなに星が見られるとは!

概要を表にまとめておきますね。

名称夢の島公園
住所東京都江東区夢の島一、二丁目
駐車場第1駐車場:68台
第2駐車場:17台
特徴・レジャーも楽しめる
・総合公園駐車場は有料
・都区内有数の天体スポット
地図Google Mapで見る 

スポーツをして遊べたり、バーベキューなども楽しめます。

周囲に住宅や建築物がない広々とした空間なので、都区内でありながらきれいな星空を眺めることができますよ!

公共交通機関でも行ける場所ですので、友人や家族で昼間はバーベキューや運動を楽しんで、夜はのんびり星空を眺めるのも良いですね。

都区内とはいえ、夜中は冷え込みますので、暖かい恰好で行きましょう!

奥多摩 水と緑のふれあい館「奥多摩湖ダムサイトパーキング」(奥多摩町)

2つ目に紹介するスポットは、奥多摩町の奥多摩湖そばにある、奥多摩 水と緑のふれあい館に隣接している駐車場「奥多摩湖ダムサイトパーキング」です。

圏央道青梅ICから1時間ほど、奥多摩駅からバスで15分の場所にあります。

降ってくるような星空と紅葉が綺麗です

概要はこちらです。

名称奥多摩 水と緑のふれあい館「奥多摩湖ダムサイトパーキング」
住所東京都西多摩郡奥多摩町原
駐車場約150台分
特徴・東京都内で人気の天体観測スポット
・標高1,089m
・四季折々の風景を楽しめる 
地図 Google Mapで見る

ダム湖のほとりというロケーションのため周囲には何もありません。

また標高1089mと、とても高いため、東京にいながら満天の星空を見ることができる貴重な天体観測スポットです。

駐車場は無料で広く、トイレも完備されています。

平地と比べると気温がかなり違います。

雪が降っていなくても、日が当たらない場所は路面が凍っていることもありますので、事前に冬タイヤに交換していきましょう!

中間平神津島 三浦湾展望台 (神津島村)

3つ目に紹介するスポットは神津島村にある三浦湾展望台です。

調布飛行場から飛行機で40分ほど、伊豆諸島のひとつ、神津島にある展望台です。

印象的な星空ですね〜。

概要はこちらですね。

名称神津島 三浦湾展望台
住所東京都神津島村三浦
駐車場約5台
特徴・三浦湾を一望できる
・海と島の大パノラマ
・人気の絶景スポット
地図Google Mapで見る

都会のイメージが強い東京にも自然豊かな離島はあるんですよね〜。

周りにはなにもない開けたロケーションということで、夜になると満天の星空が見られる人気の天体観察スポットです。

昼間は三浦湾を一望でき、遠く八丈島まで見渡せます。

都会の喧騒から離れて離島で美しい自然と星空を満喫する。

心に残る素晴らしい思い出になること間違いなしです!

都心と比べて気候は暖かくマイナスになることはないのですが、コートは必須です!

まとめ

2021年のふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

東京都の自然に触れられてじっくり星空を観察できるオススメスポット3選

  • 夢の島公園 (江東区)
  • 奥多摩 水と緑のふれあい館 「奥多摩湖ダムサイトパーキング」(奥多摩町)
  • 神津島 三浦湾展望台  (神津島村)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

東京都内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で神奈川県ではほとんど見れませんでしたよね。

絶好の条件ということで期待が大きかっただけに、雲で隠れてしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の神奈川県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 神奈川県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の神奈川県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、景色を堪能できて車でアクセスしやすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、神奈川県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群神奈川県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を神奈川県で見るのにおすすめのスポットとして、星空と夜景をゆっくり眺めることができる場所を3つあげています。

城ヶ島公園展望台 (三浦市)

1つ目に紹介するスポットは三浦市の城ヶ島公園展望台です。

横浜横須賀道路衣笠ICから国道134号を通って40分ほどの場所にあります。

冬の星座がくっきりと見えて美しいですね!

概要を表にまとめておきます。

名称城ヶ島公園展望台
住所神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
駐車場198台
特徴・三浦半島の最南端にある島
・海を見渡せる大パノラマ
・ウミウ生息地としても有名
地図Google Mapで見る

太平洋に突き出している島なので、周囲が開けていて星空が良く見える人気スポットです。

駐車場が広く、トイレや自動販売機もあるので安心です。

冬でもそれほど寒くなく、キャンプをする方もいるほどの気候ですが、やっぱり夜はそれなりに冷えます!

暖かいコートを着込んでいきましょう!

菜の花台展望台(ヤビツ峠) (秦野市)

2つ目に紹介するスポットは、秦野市にある菜の花台展望台です。

秦野中井ICから車で30分ほど、ヤビツ峠に向かう途中ににあります。神奈川県でも有数の夜景スポットとして知られています。

こんなにたくさんの流星が見えればうれしいですね!

概要はこちらです。

名称菜の花台展望台(ヤビツ峠) 
住所神奈川県秦野市羽根
駐車場20台
特徴・全国的に有名な撮影スポット
・標高547m
・木製の展望台が印象的
地図 Google Mapで見る

神奈川県の中では標高が高く、開けた場所にあることから、星空が良く見えるスポットとして人気があります。

展望台は24時間開放されていて、トイレやベンチもあります。

冬は夜間は道路が凍結する可能性もあります。必ずスタッドレスタイヤに交換しておきましょう!

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋) (横浜市)

3つ目に紹介するスポットは横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)です。

車ですと首都高速横羽線横浜公園ランプから3分、電車の場合は、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分です。

横浜の夜景と星が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)
住所神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
駐車場400台(有料)
特徴・交通アクセスが良い
・みなとみらいの夜景も楽しめる
・富士山を臨めることもある
地図Google Mapで見る

きらびやかな夜景で知られている横浜ですが、実は星も楽しめるのです。

海に突き出ている大さん橋は、トイレや自販機もあるので長い時間滞在もOKです。

ベイブリッジ方面だと比較的光が少ないので、東側の空をじっくりと眺めることがおすすめです。

交通アクセスがとても良いので、気軽に出かけられるのが嬉しいですね。

大切な人と出かけて横浜の夜景と星空を堪能できると、今年の素敵な思い出になりますね!

まとめ

2021年のふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

神奈川県の星空と夜景をゆっくり眺めることができるオススメスポット3選

  • 城ヶ島公園展望台 (三浦市)
  • 菜の花台展望台 (ヤビツ峠) (秦野市)
  • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)  (横浜市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

神奈川県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

【2021年】ふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で新潟県ではほとんど見れませんでしたよね。

残念ながら、雲に覆われてまったく見えないという結果でした・・・

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の新潟県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 新潟県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の新潟県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然豊かな場所で星空を堪能できるぴったりな場所を3つご紹介します!

【2021年】ふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、新潟県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群新潟県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を新潟県で見るのにおすすめのスポットとして、自然豊かな場所で星空を堪能できるぴったりな場所を3つあげています。

福島潟(新潟市)

1つ目に紹介するスポットは新潟市北区にある福島潟です。

豊栄新潟東ICから車で5分ほどの場所にあります。

数多くの野鳥が集まり、多くの植物がある自然公園として有名です。

水面に写った星空がなんとも美しい!

概要を表にまとめておきますね。

名称福島潟
住所新潟県新潟市北区新鼻
駐車場120台分
特徴・自然豊かな水の公園
・新潟市中心部からもアクセスが良い
・公園内は暗いので注意
地図Google Mapで見る

実は野鳥や植物だけでなく、海に面しているので視界が広く、星空観察にぴったり!なスポットでもあるのです。

公園内には24時間利用できるトイレもあるので安心ですね。

注意点としては、防寒対策をしっかりすることと、夜間はかなり暗いため、足元を照らすランタンや懐中電灯などを必ず持っていきましょう。

そして環境保全の観点から、公園にはごみ箱は設置されていません。ごみは持ち帰りましょう!

上越清里星のふるさと館 (上越市)

2つ目に紹介するスポットは、上越市にある上越清里星のふるさと館です。

北陸新幹線の上越妙高駅から車で25分ほど、小高い山の頂上にある施設です。

新潟県でもっとも大きな反射望遠鏡とプラネタリウムがあります。

息をのむような満天の星ですね!

概要はこちらになります。

名称上越清里星のふるさと館 
住所新潟県上越市清里区青柳3436-2
駐車場約30台分
特徴・新潟県内で最大の望遠鏡がある
・標高500m
・星や天体についても学べる 
地図 Google Mapで見る

周囲には住宅がなく自然に囲まれた高い場所にあります。

すぐそばには自然豊かで坊ヶ池が広がっています。

そのため視界が大変広く、まるで降ってくるような美しい星々を眺めることができるのです。

この地域は雪が深いことでも知られている場所で、夜はとても冷え込みます。たくさん着込んで出かけましょう!

星峠の棚田 (十日町市)

3つ目に紹介するスポットは、十日町市の星峠の棚田です。

ほくほく線まつだい駅から車で20分ほど、山に囲まれた場所にあります。

「にほんの里100選」にも選ばれた絶景スポットで、県内外から人が訪れています。

雪と棚田と星空、これは滅多に見れない景色ですね〜!

概要はこちらです。

名称星峠の棚田
住所新潟県十日町市峠
駐車場約20台
特徴・棚田が美しい絶景スポット
・にほんの里100選に選出
・見学はマナーを守って
地図Google Mapで見る

街灯がないため、夜には満天の星空星明りが棚田に映し出される絶景をこころゆくまで堪能できるのです。

観光客のために駐車場やトイレ、展望台が整備されており、1人でも安心して天体観測ができます。

注意点としましては、棚田は地元の方たちの私有地であって仕事の場です。

くれぐれも騒いだり、田や畑に無断で立ち入るなどの迷惑な行為は慎みましょう。

夜は道路が凍結していますので、冬タイヤに交換は絶対!しておいてくださいね!

まとめ

2021年のふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

新潟県の自然豊かな場所で星空を堪能できるおすすめしたいスポット3選は

  • 新潟潟 (新潟市)
  • 上越清里星のふるさと館 (上越市)
  • 星峠の棚田  (十日町市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

新潟県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群福井県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で福井県ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりの良い条件と言われていただけに、雲で遮られて観測できず・・

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の福井県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 福井県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の福井県での見頃は、12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、車で行けて昼間も楽しめるところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群福井県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、福井県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群福井県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を福井県で見るのにおすすめのスポットとして、車で行きやすくてじっくり星を眺められるところを3つあげています。

一乗谷朝倉氏遺跡 (福井市)

1つ目に紹介するスポットは福井市にある一乗谷朝倉氏遺跡です。

福井ICから駅より車で10分、一乗谷駅からは徒歩でも行けるとても便利な場所にあります。

昔ながらの屋敷と星のコラボが幻想的ですね。

概要を表にまとめておきます。

名称一乗谷朝倉氏遺跡
住所福井県福井市城戸ノ内町
駐車場50台分
特徴・戦国時代の街並みを復元
・大河ドラマに登場
・市街地なのに星が綺麗
地図Google Mapで見る

一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国武将として有名な朝倉氏の城と町を復元した国の史跡です。

2020年放送の大河ドラマ「麒麟がくる」で一躍有名になりました!

星の観察スポットとしても有名で、福井駅からほど近いところで、きれいな星と風景を見ることができるのです!

街灯を視界にいれないようにして空を見上げると星がたくさん見えてきますよ!

駐車場にはトイレもありますので、ゆっくり星を眺められますね!

奥越ふれあい公園  (大野市

2つ目に紹介するスポットは、大野市にある奥越ふれあい公園です。

陸上競技場やテニスコートなどが整備された、総合運動公園です。

大野市の中心部から車で5分ほどとアクセスが良いところにあります。

大きな競技場と星空という構図も素敵ですね。
概要はこちら。

名称奥越ふれあい公園
住所福井県福井県大野市篠座70-46
駐車場627台
特徴・市内でもっとも大きな公園
・トイレや自動販売機があるので安心
・市街地のすぐそばで星空観察ができる
地図 Google Mapで見る

公園には広ーい芝生もあるので、友達と一緒に出掛けて昼間はスポーツを楽しんで、夜は星を楽しむのも良いですね! 

敷地も駐車場もとても広いので、寒ければ車中からも星の観察ができますよ!

公園内にはトイレや自動販売機も完備されていますので安心ですね!

六呂師高原(大野市)

3つ目に紹介するスポットは、六呂師高原(ろくろしこうげん)です。

越前大野駅から車で20分、勝山市外からも20分と、とても行きやすい場所にあります。

素敵な風景です。冬の天の川も美しいですね!

概要はこちらです。

名称六呂師高原
住所福井県大野市南六呂師
駐車場70台
特徴・標高600mの高原
・”日本一星空がきれい”と認定された場所
・キャンプ場などアクティビティも充実
地図Google Mapで見る

六呂師高原は日本で一番美しい星空に選定されたこともある、県外からも天体ファンが訪れるスポットです。

高原内にはキャンプ場や温泉施設、スキー場があり、アウトドアレジャーを楽しめます。

12月は雪が積もることはあまりなく、空気が澄んでいて星空観察にぴったりなのですが、指の感覚がなくなるほど寒い!!のです。

夜間は道路凍結のおそれもあります。冬タイヤに交換&手袋やマフラー、帽子などは必携です!

まとめ

2021年のふたご座流星群福井県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

福井県の車で行けて昼間も楽しめるオススメスポット3選は

  • 一乗谷朝倉氏遺跡 (福井市)
  • 奥越ふれあい公園(大野市)
  • 六呂師高原(大野市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

福井県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群愛知県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で愛知県ではほとんど見れませんでしたよね。

良い条件で見られるかも!と期待が大きかったのですが、涙の雨が降ってしまいました・・・

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の愛知県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 愛知県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の愛知県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、車でアクセスできて一晩中星を眺められるところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群愛知県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、愛知県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群愛知県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を愛知県で見るのにおすすめのスポットとして、車でアクセスできて一晩中星を眺められるところを3つあげています。

スターフォーレスト御園(東栄町)

1つ目に紹介するスポットは奥三河エリアのスターフォーレスト御園です。

鳳来峡ICから車で50分ほどの場所にあります。

とっても珍しい、天文台がある町営の宿泊施設なのです!

天文台と星空がよく映えていますね!

概要を表にまとめておきますね。

名称スターフォーレスト御園
住所愛知県北設楽郡東栄町大字御園字野地91-1
駐車場23台分
特徴・宿泊は完全予約制
・標高650m
・プラネタリウム、パターゴルフやバーベキューも楽しめる
地図Google Mapで見る

スターフォーレスト御園は、星空を見るための宿泊施設です。

プラネタリウムやバーベキューもあります!

昼間の利用はどなたでもできますが、夜に利用するためには宿泊予約が必要です。

宿泊の部屋は和室・洋室と2種類ありますし、バンガローもあるので大勢でも楽しめますね!

天体望遠鏡や双眼鏡など観測に必要な機材を借りることができ、使い方も教えてもらえます。

まったくの初心者から本格的な撮影目的まで、一晩中星空を楽しむことができるスポットです。

12月は雪が降ることもあります。車はスタッドレスタイヤに換えておきましょう!

道の駅 つぐ高原グリーンパーク(設楽町)

2つ目に紹介するスポットは、道の駅 つぐ高原グリーンパークです。

飯田山本ICから約50分で、都市部からもアクセスしやすい場所にあります。

星が綺麗な奥三河エリアの中でも標高が高く、星が良く見えるスポットとして知られています!

息をのむような満天の星ですね!

概要はこちらになります。

名称道の駅 つぐ高原グリーンパーク
住所愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
駐車場48台分
特徴・標高900メートル
・日本有数のアウトドア施設
・毎週土曜は星空観察会開催
地図 Google Mapで見る

つぐ高原グリーンパークは標高が高く、街の明かりがほとんど見えないことから天体観測にピッタリの場所です。

星を楽しめる上にキャンプやアウトドアも楽しめて、自然も満喫できるスポットですね。

国定公園内にあることから、夜間は照明がほとんどありません。家族で流星群観測をするにはうってつけの場所ですよ!

足元が暗いので懐中電灯やランタンを必ず持参しましょう!

伊良湖岬 (田原市)

3つ目に紹介するスポットは、渥美半島のもっとも先端部分にある伊良湖岬です。

名古屋方面だけでなく、浜松からも近く道路が整備されているのでアクセスの良い場所ですね。

灯台とふたご座流星群が素晴らしいですね!

概要はこちらです。

名称伊良湖岬
住所愛知県田原市伊良湖町
駐車場124台
特徴・夜間はライト必須
・恋人の聖地に認定
地図Google Mapで見る

伊良湖岬の突端にそびえる白い伊良湖灯台は「日本の灯台50」に選出されました。

磯釣りのポイントとして、そして最近では恋人の聖地としても知られている人気スポットです!

駐車場は広く、自動販売機やトイレも完備ですので安心です。

注意したいのは、気温はそれほど高くなくても、この時期は風が強いので、体感気温はかなり低い!のです。

マフラーや帽子などで、しっかり防寒対策をしておきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群愛知県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

愛知県の 車でアクセスできて一晩中星を眺められるオススメスポット3選は

  • スターフォーレスト御園 (東栄町)
  • 道の駅 つぐ高原グリーンパーク (設楽町)
  • 伊良湖岬 (田原市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

愛知県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。