【2021年】ふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で千葉県ではほとんど見れませんでしたよね。

降り注ぐような流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の千葉県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 千葉県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の千葉県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、美しく幻想的な風景と星を満喫できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、千葉県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群千葉県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を千葉県で見るのにおすすめのスポットとして、美しく幻想的な風景と星を満喫できる場所を3つあげています。

九十九里ビーチタワー (九十九里町)

1つ目に紹介するスポットは九十九里町の九十九里ビーチタワーです。

東金九十九里有料道路九十九里ICから5分、 JR東金駅からバスで25分ほどで到着します。

冬の星座がタワーに映えていますね!

概要を表にまとめておきますね。

名称九十九里ビーチタワー
住所千葉県山武郡九十九里町不動堂地先
駐車場700台
特徴・特徴的なフォルムのタワー
・天体ファンに人気のスポット
・海水浴場が一望できる
地図Google Mapで見る

ICを降りてすぐそばという好立地で、海に面していて街灯も少ないため天体ファンに人気の場所です。

広い駐車場とトイレもあるので安心です。

九十九里浜独特の広い海岸線を眺めながら、星空を眺めたいですね!

海のそばなので風が冷たい!です。しっかり防寒をしていきましょう。

いすみ鉄道第二五之町踏切 (いすみ市)

2つ目に紹介するスポットは、いすみ市にある、いすみ鉄道第二五之町踏切です。

市原ICから車で50分ほど、国吉駅からですと徒歩20分、いすみ鉄道と県道465号線が交わる場所にある踏切です。

踏切と流星群がほんっとーに幻想的です!

概要はこちらです。

名称いすみ鉄道第二五之町踏切 
住所千葉県いすみ市引田208-1
駐車場なし
特徴・全国的に有名な撮影スポット
・踏切と星空という珍しい組み合わせ
・近隣への配慮が必要 
地図 Google Mapで見る

通常、踏切というと灯りが設置されていますが、ここは灯りがなく周囲が田んぼのため、踏切と星空「だけ」を見られるという、人気の星空スポットです。

注意点としては、観光地として整備されていませんので、駐車場がありません。

周囲のご迷惑にならないように静かに観察しましょう!

夫婦岩(雀島)(いすみ市)

最後にご紹介するスポットはいすみ市にある夫婦岩(雀島)です。

富浦ICから車で10分、富浦駅から徒歩20分ほどの海岸沿いにあります。

岩と星空が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称夫婦岩(雀島)
住所千葉県いすみ市岬町和泉
駐車場約20台
特徴・九十九里浜の最南端
・2つの岩が幻想的
・潮の満ち引きに注意
地図Google Mapで見る

太平洋に面して開けていて、周辺には何もないので美しい星空を満喫することができます。

トイレも設置されているので安心です。

満天の星空に照らし出される2つの岩を眺めていると、日ごろの疲れも飛んでいきそうですね。

足元は狭いところもあるので、歩くときにはライトがあった方が良いです。

海からの風がとっても寒い!ところですので、念入りな防寒対策をしていきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群千葉県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

千葉県の美しく幻想的な風景と星を満喫できるオススメスポット3選

  • 九十九里ビーチタワー (九十九里町)
  • いすみ鉄道第二五之町踏切(いすみ市)
  • 夫婦岩(雀島)  (いすみ市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

千葉県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で埼玉県ではほとんど見れませんでしたよね。

滅多にない条件で流星がたくさん見られるかも・・と思っていたら、雲に覆われてしまい・・・残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の埼玉県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 埼玉県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の埼玉県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、周囲が開けていてゆっくりと星を見られる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、埼玉県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群埼玉県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を埼玉県で見るのにおすすめのスポットとして、周囲が開けていてゆっくりと星を見られるオススメスポットを3つあげています。

堂平天文台「星と緑の創造センター」 (ときがわ町)

1つ目に紹介するスポットは埼玉県の中央西部、ときがわ町にある堂平(どうだいら)天文台「星と緑の創造センター」です。

 嵐山小川ICから50分ほどの高台にある、現在は町営の宿泊施設です。もともとは国立天文台だった場所です。

天文台と流星という構図が素晴らしい!

概要を表にまとめておきますね。

名称堂平天文台「星と緑の創造センター」
住所埼玉県ときがわ町大字大野1853
駐車場約20台
特徴・元々は国立天文台があった施設
・夜間の利用は宿泊者のみ可能
・標高876m
地図Google Mapで見る

標高が高い場所にあって周囲にまったく遮るものがなく、肉眼で満天の星空が見られる天体観測スポットとして知られています。

夜間の利用は宿泊者のみに限られています。

一晩中滞在をして、友達や恋人と流れ落ちる星々を見上げながらゆっくりとした時間を過ごしたいですね。

注意点としては、カーナビ通りに行くと、道が通行止めになっている可能性があります。県道172号線の白石峠を経由するルートで行きましょう!

栃本広場 (秩父市)

2つ目に紹介するスポットは、秩父市にある栃本広場です。

秩父鉄道三峰口駅から車で30分ほど、長野県や山梨県境に近い深い山の中にあります。

埼玉県の星空の聖地とも呼べるスポットです。

うつくしい尾の流星ですね!こんな流星を期待したいです

概要はこちらです。

名称栃本広場
住所埼玉県秩父市大滝栃本地内
駐車場約40台分
特徴・天体観測の聖地
・標高1062m
・道が狭いので通行に注意
地図 Google Mapで見る

標高1062mという高い場所にあり、周囲には街灯などもありません。

南側に開けていて星空が良く見えることから、各地から天体ファンも多く訪れています。

広場には芝生が整備されていて、トイレもあるので長い時間の滞在でも安心です。

秩父地方はそれほど雪は降りませんが、冬タイヤへの交換は忘れないようにしましょう。

また広場までの道のりは狭く、野生動物が現れることもあります。夜間の運転は細心の注意を払って行いましょう。

中間平緑地公園  (寄居町)

3つ目に紹介するスポットは、寄居町にある中間平緑地公園です。

寄居風布ICから15分ほどの山の中腹にある公園で、夜景スポットとしても人気がある場所です。

流星が降りそそいでいます!!

概要はこちらですね。

名称中間平緑地公園
住所埼玉県大里郡寄居町大字秋山
駐車場約20台
特徴・関東平野を一望できる
・遊歩道や芝生が整備されている
・紅葉が楽しめる
地図Google Mapで見る

展望台からは遠くスカイツリーまで見渡せるほど開けていて、星空も楽しむことができます。

5ヘクタールある広い敷地には、遊歩道が整備され芝生や遊具もあり、紅葉が美しいところとしても有名です。紅葉狩りをするのも良いですね!

夜間は気温がマイナスになることもあります。しっかりと着込んでいきましょう!

まとめ

2021年のふたご座流星群埼玉県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

埼玉県の周囲が開けていてゆっくりと星を見られるオススメスポット3選

  • 堂平天文台「星と緑の創造センター」 (ときがわ町)
  • 栃本広場(秩父市)
  • 中間平緑地公園  (寄居町)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

埼玉県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群山口の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で山口ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の山口での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 山口でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の山口での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群山口の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、山口でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群山口のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を山口県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。

秋吉台展望台(美祢市)

1つ目に紹介するのは、皆さんご存知の秋吉台です。

山口県内でもメジャーな観測スポットで、岩場が点在するカルスト地形で鍾乳洞や地下河川があります。

カルストは石灰などが長い年月を経て水に溶解されて出来た地形の事ですね。

美祢市から車で約20分ほどで行けます。

一生分の星が見られそうですね!宇宙の広さを感じます。

概要を表にまとめておきますね。

名称秋吉台展望台
住所山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 山
駐車場無料駐車場あり 約50台分その他駐車場あり
特徴・特別天然記念物
・パワースポット
・日本3大カルストの中でも最大
地図Google Mapで見る

360度のパノラマの展望台で、とっても広く好きなところで見れますのでお気に入りのポイントを探してみてください。

草原に寝転んでも良いし、椅子持参で座って見てもいいし、自由に出来るのが秋吉台の良いところです。

岩場がたくさんあるので、夜は特に気をつけて歩いてください。

駐車場はたくさんありますが、展望台付近は人気なので早くに埋まっていきます。

遮るものがないので、冷たい風が吹きっさらしで寒いです!

防寒対策は万全でいきましょう。

アルプスの少女ハイジの風景で流星群を見られると思うと、気分がアガりますねぇ〜!

角島展望台 (下関市)

2つ目は、角島展望台です。

角島大橋を一望でき、映画やCMドラマなどの撮影スポットにもなっています。

下関市市内から車で約1時間10分ほどで行けます。

流星の瞬間はこんなにもカッコいいのですね!道路も美しく見えちゃいます。

概要はこちら。

名称角島展望台
住所山口県下関市豊北町大字神田
駐車場海士ヶ瀬公園駐車場 無料 約47台分
特徴トイレ・自販機あり
スロープあり
沖縄に次ぐ日本第2位の橋の長さ1780m
地図Google Mapで見る

駐車場は24時間出入りできますので、車中泊や車内観測もオススメです!

雰囲気を楽しみたい方は、駐車場から信号の無い道路を進んで展望台に行ってみてください。

展望台までの道のりは階段とスロープがありますので、車椅子の方でも行けるのが優しいところです!

休日の昼間は満車になりやすいですが、冬場は夏場に比べて人が少ないので、早くから行って待機するのにもオススメです。

橋を渡り切った先にある瀬崎陽の公園も車が20台くらい停車できます。

満車の時はそちらにも行ってみてくださいね。

風をしのげる防寒具は必須ですよ!

別府弁天池 (美弥市)

最後に紹介するのは、別府厳島神社の境内にある別府弁天池です。

透き通ったブルーの水が不思議なほどの美しさを見せる湧き水「別府弁天池」が有名で多くの観光客が訪れるパワースポットです。

山口市中心から車で約46分ほどで行けます。

https://twitter.com/tomatonaso/status/1029235139237240832?s=20

一面の星空で流星の瞬間も写っていますね!

流れ星も数えがいありそうです☆

概要はこちら。

名称別府弁天池
住所山口県美祢市秋芳町別府1951番地2
駐車場無料駐車場あり 約50台分
特徴昭和60年7月20日に日本名水百選に選定
パワースポットで超有名
駐車場横に無料給水所あり
地図Google Mapで見る

駐車場から小川に沿って上流の方へ歩いて行くとあるのが弁天池です。

弁天池のある境内は木々が多いので、駐車場からの方が視界が広がり見やすいかもしれません。

別府弁天池は通年14℃を保つ非常に透明度の高い湧水で「日本名水百選」にも選定されています。

見た目の美しさもさることながら「1杯飲めば1年長生きできる長寿の水」、「飲めば財宝を授かる水」と不思議な力を持つ湧水としても有名です。

木々に覆われていますが冬の夜は寒いです!

車のエンジンもつけっぱなしには出来ないと思うので、カイロやダウンで防寒をしましょう。

昼間は観光でお水を頂き、夜に駐車場で観測会。

肌ツヤ良くなり長生き出来そうな気がしますよね!

まとめ

2021年のふたご座流星群山口の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

山口県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は

  • 秋吉台展望台(美祢市)
  • 角島展望台(下関市)
  • 別府弁天池(美弥市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

山口県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で東京都ではほとんど見れませんでしたよね。

降り注ぐような流星が見られるかも・・と思っていたら、涙の雨になってしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の東京都での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 東京都でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の東京都での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然に触れられてじっくり星空を観察できる場所を紹介します!

【2021年】ふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、東京都でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群東京都のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を東京都で見るのにおすすめのスポットとして、自然に触れられてじっくり星空を観察できる場所を3つあげています。

夢の島公園 (江東区)

1つ目に紹介するスポットは東京都江東区にある夢の島公園です。

東京港を埋め立てした広い場所だったところを整備された公園で、東京都民の憩いの場として人気があります。

場所で新木場インターから車で5分、JR京葉線新木場駅から徒歩13分で到着します。

23区内でもこんなに星が見られるとは!

概要を表にまとめておきますね。

名称夢の島公園
住所東京都江東区夢の島一、二丁目
駐車場第1駐車場:68台
第2駐車場:17台
特徴・レジャーも楽しめる
・総合公園駐車場は有料
・都区内有数の天体スポット
地図Google Mapで見る 

スポーツをして遊べたり、バーベキューなども楽しめます。

周囲に住宅や建築物がない広々とした空間なので、都区内でありながらきれいな星空を眺めることができますよ!

公共交通機関でも行ける場所ですので、友人や家族で昼間はバーベキューや運動を楽しんで、夜はのんびり星空を眺めるのも良いですね。

都区内とはいえ、夜中は冷え込みますので、暖かい恰好で行きましょう!

奥多摩 水と緑のふれあい館「奥多摩湖ダムサイトパーキング」(奥多摩町)

2つ目に紹介するスポットは、奥多摩町の奥多摩湖そばにある、奥多摩 水と緑のふれあい館に隣接している駐車場「奥多摩湖ダムサイトパーキング」です。

圏央道青梅ICから1時間ほど、奥多摩駅からバスで15分の場所にあります。

降ってくるような星空と紅葉が綺麗です

概要はこちらです。

名称奥多摩 水と緑のふれあい館「奥多摩湖ダムサイトパーキング」
住所東京都西多摩郡奥多摩町原
駐車場約150台分
特徴・東京都内で人気の天体観測スポット
・標高1,089m
・四季折々の風景を楽しめる 
地図 Google Mapで見る

ダム湖のほとりというロケーションのため周囲には何もありません。

また標高1089mと、とても高いため、東京にいながら満天の星空を見ることができる貴重な天体観測スポットです。

駐車場は無料で広く、トイレも完備されています。

平地と比べると気温がかなり違います。

雪が降っていなくても、日が当たらない場所は路面が凍っていることもありますので、事前に冬タイヤに交換していきましょう!

中間平神津島 三浦湾展望台 (神津島村)

3つ目に紹介するスポットは神津島村にある三浦湾展望台です。

調布飛行場から飛行機で40分ほど、伊豆諸島のひとつ、神津島にある展望台です。

印象的な星空ですね〜。

概要はこちらですね。

名称神津島 三浦湾展望台
住所東京都神津島村三浦
駐車場約5台
特徴・三浦湾を一望できる
・海と島の大パノラマ
・人気の絶景スポット
地図Google Mapで見る

都会のイメージが強い東京にも自然豊かな離島はあるんですよね〜。

周りにはなにもない開けたロケーションということで、夜になると満天の星空が見られる人気の天体観察スポットです。

昼間は三浦湾を一望でき、遠く八丈島まで見渡せます。

都会の喧騒から離れて離島で美しい自然と星空を満喫する。

心に残る素晴らしい思い出になること間違いなしです!

都心と比べて気候は暖かくマイナスになることはないのですが、コートは必須です!

まとめ

2021年のふたご座流星群東京都の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

東京都の自然に触れられてじっくり星空を観察できるオススメスポット3選

  • 夢の島公園 (江東区)
  • 奥多摩 水と緑のふれあい館 「奥多摩湖ダムサイトパーキング」(奥多摩町)
  • 神津島 三浦湾展望台  (神津島村)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

東京都内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群岡山の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で岡山ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の岡山での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 岡山でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の岡山での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群岡山の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、岡山でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群岡山のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を岡山県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。

美星天文台(井原市美星町)

1つ目に紹介するのは、360度の大パノラマを体感出来る美星天文台です。

星が美しく見える町として光害防止条例があるほどで、言わずと知れたスポットです。

井原市から車で約21分程で行くことができます。

降ってきそうなくらいの星の数ですね!

概要を表にまとめておきます。

名称美星天文台
住所岡山県井原市美星町大倉1723-70
駐車場無料駐車場 25台分
特徴小学生以上 300円
夜間公開時は整理券が必要(詳細はHP)
口径101cmの望遠鏡
12/14にふたご座流星群観察会あり(電話事前予約制)
地図Google Mapで見る

駐車場から天文台までは約5分ほど歩きます。

町の高台にある事と、更に光に制限があるため辺りが暗く、星がとっても綺麗に見えます

夜間観測は金土日月に開催しており、当面の間はウェブで申し込める整理券が必要です。

ピーク時の12/14には予約制でふたご座流星群観察会があります。

本格的に見たい方は事前予約をしてみてください!

曜日によって開館時間が異なりますので、事前にご確認下さいね。

冬ならではの美しく感動的な星空を、360度パノラマで味わいたいですね!

大山展望台  (美作市)

2つ目は、大山展望台です。

雲海スポットとして人気で、元日には初日の出を見ようと訪れる人で賑わっています。

美作市から車で約10分ほどで、湯郷温泉街からは車で5分ほどで行けます。

輝く星たちがとても綺麗ですね。星座も探しやすそうです

概要はこちらですね。

名称大山展望台
住所岡山県美作市巨勢656-1
駐車場無料駐車場あり 30台分
特徴標高342.5m
近隣に湯郷温泉街あり
有名な雲海スポット
地図Google Mapで見る   

駐車場からは数分歩いたら展望台に到着します。

見た目も可愛らしい小さめな展望台ですので、譲り合って観測してください。

敷物を持っていくと、付近で寝そべる事もできます。

駐車場も24時間出入庫可能なので、駐車場での観測もアリですね!

カーブや坂道の途中で停車しますと大変危険ですので、必ず駐車場をご利用ください。

展望台まで行かれる方は暖かい服装と、道中は暗いので懐中電灯を持っていってくださいね!

冷えた体を湯郷温泉で温めて宿泊しながらの天体観測旅、なんてのも素敵ですねぇ〜

たぬき山展望台 (備前市)

最後に紹介するのは、たぬき山展望台です。

本州から鹿久居島を通り、頭島の中央にある展望台です。

備前市から車でおよそ20分で行けます。

高台にあるだけあって、星がとってもキレイですね!

名称たぬき山展望台
住所岡山県備前市日生町日生
駐車場なし
特徴近隣宿泊施設あり
隠れスポット
墓地の敷地内にある
地図Google Mapで見る

島の真ん中にあり、高台なので昼間でも非常に良い景色です。

冬には冷たい風が吹きますので、特に夜は暖かい格好でいきましょう

墓地に隣接しているので、TPOをわきまえた静かな観測が必要ですが、地元民には知られた隠れスポットです。

駐車場がないので車は空いたスペースに停めることになります。

あまり雪は積もらないのですが、大寒波が来たら困りますので、タイヤは冬用にしておくのがベストです!

道幅が狭く対向車とすれ違えない所が多いため、大きな車では難しく、軽自動車でも多少の運転技術が必要です。

頭島の宿泊先に駐車して歩いて行き、ゆっくり観測するのが良さそうですね!

まとめ

2021年のふたご座流星群岡山の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

岡山県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は

  • 美星天文台(井原市)
  • 大山展望台(美作市)
  • たぬき山展望台(備前市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

岡山県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群広島の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で広島ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の広島での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 広島でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の広島での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群広島の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、広島でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群広島のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を広島県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。

星降る展望台(呉市)

1つ目に紹介するのは、北西の方角に180度見渡せる展望台がある、その名も星降る展望台です。

野呂山の山頂にあり、呉ICから車で約1時間ほどで行けます。

幻想的な夜空で時を忘れそうですね..

概要を表にまとめておきます。

名称星降る展望台
住所広島県呉市川尻町
駐車場無料駐車場あり 10台分
特徴・24時間利用可能
・近隣にキャンプ場あり
・標高839.1m
地図Google Mapで見る

ベンチが数カ所あるので座って見る事も可能ですが、芝生のスペースがあるので寝転んで夜空を見上げることも出来るんです。

ただし標高が高いので冬は特に寒いです!防寒対策をしっかりとしましょう。

星座の解説板も設置してあり、まさに天体観測にぴったりのスポットです!

キャンプ場からは徒歩15分程度なので、冬キャンプして夜は展望台で観測というのもいいですね!

足元が暗いので、懐中電灯は準備しておいてくださいね。

道の駅 豊平どんぐり村 (山県郡北広島町)

2つ目は、道の駅 豊平どんぐり村です。

広大な敷地に温泉や宿泊施設を併設した運動公園で、一日中遊べる道の駅です。

広島市内からは車でおよそ1時間で行くことが出来ます。

夜空のコントラストが美しいですね〜

概要はこちらです。

名称道の駅 豊平どんぐり村
住所広島県山県郡北広島町都志見12609
駐車場無料駐車場あり 400台分
有料RVパークあり 1台1泊2200円(キャンピングカー等車中泊用)
特徴天然ラドン温泉あり
宿泊施設あり
トイレあり
地図Google Mapで見る

店舗の営業時間が過ぎると電気が消えますので、駐車場からの観測ができます。

駐車場には24時間入れますので、トイレの場所もチェックしつつ良いポイントを探してみてください。

各店舗の営業時間は短めですので、ご利用をお考えの方は事前にチェックしてくださいね!

季節ならではのイベントがあったり、冬は日帰り入浴料金が半額になるそうですよ〜☆

日中は道の駅で遊んで、夜は温泉に入って星空観測というプラン、最高ですね!

呉市かまがり天体観測館 (呉市)

最後に紹介するのは広島県立県民の浜にある施設の一つ、呉市かまがり天体観測館です。

広島本土から下浦刈島、上浦刈島に渡った南東に位置し、広島市内からは有料道路で約1時間ほどかかります。

どこを見ても満天の星空、最っ高ですね!

名称呉市かまがり天体観測館
住所広島県呉市蒲刈町大浦8160
駐車場無料駐車場あり 約100台分
特徴有料定例観望会  大人200円 子供100円
※ふたご座流星群の観察会は高校生以上500円、小中学生300円
休館日 月曜・火曜
近隣宿泊施設、温泉あり
地図Google Mapで見る

駐車場は広く、24時間入れるので駐車場から観測する事ができます。

土曜日には定例観望会などイベントも定期的に開催しているので、そちらに参加するとより詳しく見る事ができます。

例年ではふたご座流星群の観測会もありますが、今年の予定はまだ発表されていません。

近くには宿泊施設や温泉もあるので、朝から晩まで遊ぶ事ができますね!

温泉で温まって、寝る前に流星群観測…

ものすごくいい夢見れそうですね〜。

定例会やイベント以外の利用には予約が必要なので事前にお問い合わせくださいね。(0823-66-0925)

施設内は明かり厳禁なので、十分ご注意を!

まとめ

2021年のふたご座流星群広島の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

広島県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は

  • 星降る展望台(呉市)
  • 道の駅 豊平どんぐり村(山県郡北広島町)
  • 呉市かまがり天体観測館(呉市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

広島県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群島根の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で島根ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の島根での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 島根でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の島根での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、視界が広く星が見やすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群島根の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、島根でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群島根のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を島根県で見るのにおすすめのスポットとして、視界が広く星が見やすいところを3つあげています。

稲佐の浜(出雲市)

1つ目に紹介するのは、稲佐の浜です。

24時間解放の砂浜で、出雲大社からは車で3分ほどのところです。

こんな場所が現実にあるんですね。映画の世界みたいです。

概要を表にまとめておきますね。

名称稲佐の浜
住所島根県出雲市大社町杵築北2711
駐車場無料駐車場あり 約25台分
特徴国譲り神話の舞台
パワースポットとして有名
駐車場にトイレあり
地図Google Mapで見る

弁天島と呼ばれる島(岩)が特徴的で、星空と島の上にある鳥居が何とも言えません。

対岸の光が多少ありますが、頭上を見上げると満天の星が見られます。浜に寝そべる事もできるので、暖かい格好をしていろんなアングルから見上げてみてください!

夜間から朝方にかけては霜が降り特に冷え込み、風も冷たいので人も車も防寒対策をしっかりとしましょう。

風や波が高い時は浜辺には近づかず、安全なところから観測してくださいね。

三瓶自然館サヒメル

2つめは、三瓶自然館サヒメルです。

三瓶山や島根の大自然を学べる博物館で、本格的な天文台での観測会が人気です。

大田市から車で約20分で行けます。l

観測機材すごいですよね!満天の星空すぎて、どこを見ても美しいです!

名称三瓶自然館サヒメル
住所島根県大田市三瓶町多根1121−8
駐車場無料駐車場あり 150台分
特徴利用料金 大人400円 小中高生200円
天体観測会 事前予約制( 0854-86-0500 ) 
      大人300円 小中高生100円
近くに冬キャンプもできるキャンプ場あり
地図Google Mapで見る 

サヒメル自体の営業は17時までですが、天体観測会はその後暗くなってからです。詳細を知りたい方は電話でお問い合わせくださいね。

天体観測会では、観測室の天井が開くので床に寝そべって見る事ができます。屋内ですが外気に触れますのでアウター必須ですよ!

少し進んだところにキャンプ場もあり、冬でもキャンプしながらのんびり観測するのも楽しいこと間違いなしです!

ただ12月は休館日が多いので、事前にホームページなどで確認をしてから予定を立ててくださいね。

ふるさと森林公園 (松江市)

最後に紹介するのは、島根県立ふるさと森林公園です。

広大な敷地に学習展示館や展望台があり、2021年4月のリニューアルオープンで施設が充実しました。

出雲市からは車で約20分で行けます。

星座もハッキリと区別出来るほどに鮮明に見えますね。

名称ふるさと森林公園
住所島根県松江市宍道町佐々布3353−2
駐車場無料駐車場あり 約50台分
特徴2021年4月リニューアルオープン
宿泊施設あり
キャンプ、バーベキュー可能(有料)
地図Google Mapで見る

24時間入庫可能なのでふらっと立ち寄る事ができ、更に冬でもキャンプやバーベキューが楽しめて宿泊もできる充実施設です!

日帰りで楽しみたい方は、展望台の方に行ってみてください。

ゴロリと寝そべって観測する事ができます。寝そべるのはちょっと寒い・・という方は折り畳みチェアや、寝袋など持参すると満喫できそうですよ☆

2021年4月のリニューアルオープンでキャンプ施設等が充実し話題のスポットですので、グランピングや宿泊をお考えの方は早めのご予約をおすすめします。

まとめ

2021年のふたご座流星群島根の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

島根県の視界が広く星が見やすいオススメスポット3選は

  • 稲佐の浜(出雲市)
  • 三瓶自然館サヒメル(大田市)
  • ふるさと森林公園(松江市)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

島根県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

【2021年】ふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で神奈川県ではほとんど見れませんでしたよね。

絶好の条件ということで期待が大きかっただけに、雲で隠れてしまって残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の神奈川県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 神奈川県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の神奈川県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、景色を堪能できて車でアクセスしやすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、神奈川県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群神奈川県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を神奈川県で見るのにおすすめのスポットとして、星空と夜景をゆっくり眺めることができる場所を3つあげています。

城ヶ島公園展望台 (三浦市)

1つ目に紹介するスポットは三浦市の城ヶ島公園展望台です。

横浜横須賀道路衣笠ICから国道134号を通って40分ほどの場所にあります。

冬の星座がくっきりと見えて美しいですね!

概要を表にまとめておきます。

名称城ヶ島公園展望台
住所神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
駐車場198台
特徴・三浦半島の最南端にある島
・海を見渡せる大パノラマ
・ウミウ生息地としても有名
地図Google Mapで見る

太平洋に突き出している島なので、周囲が開けていて星空が良く見える人気スポットです。

駐車場が広く、トイレや自動販売機もあるので安心です。

冬でもそれほど寒くなく、キャンプをする方もいるほどの気候ですが、やっぱり夜はそれなりに冷えます!

暖かいコートを着込んでいきましょう!

菜の花台展望台(ヤビツ峠) (秦野市)

2つ目に紹介するスポットは、秦野市にある菜の花台展望台です。

秦野中井ICから車で30分ほど、ヤビツ峠に向かう途中ににあります。神奈川県でも有数の夜景スポットとして知られています。

こんなにたくさんの流星が見えればうれしいですね!

概要はこちらです。

名称菜の花台展望台(ヤビツ峠) 
住所神奈川県秦野市羽根
駐車場20台
特徴・全国的に有名な撮影スポット
・標高547m
・木製の展望台が印象的
地図 Google Mapで見る

神奈川県の中では標高が高く、開けた場所にあることから、星空が良く見えるスポットとして人気があります。

展望台は24時間開放されていて、トイレやベンチもあります。

冬は夜間は道路が凍結する可能性もあります。必ずスタッドレスタイヤに交換しておきましょう!

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋) (横浜市)

3つ目に紹介するスポットは横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)です。

車ですと首都高速横羽線横浜公園ランプから3分、電車の場合は、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分です。

横浜の夜景と星が印象的ですね〜。

概要はこちらですね。

名称横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)
住所神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
駐車場400台(有料)
特徴・交通アクセスが良い
・みなとみらいの夜景も楽しめる
・富士山を臨めることもある
地図Google Mapで見る

きらびやかな夜景で知られている横浜ですが、実は星も楽しめるのです。

海に突き出ている大さん橋は、トイレや自販機もあるので長い時間滞在もOKです。

ベイブリッジ方面だと比較的光が少ないので、東側の空をじっくりと眺めることがおすすめです。

交通アクセスがとても良いので、気軽に出かけられるのが嬉しいですね。

大切な人と出かけて横浜の夜景と星空を堪能できると、今年の素敵な思い出になりますね!

まとめ

2021年のふたご座流星群神奈川県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

神奈川県の星空と夜景をゆっくり眺めることができるオススメスポット3選

  • 城ヶ島公園展望台 (三浦市)
  • 菜の花台展望台 (ヤビツ峠) (秦野市)
  • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)  (横浜市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

神奈川県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

【2021年】ふたご座流星群鳥取の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で鳥取ではほとんど見れませんでしたよね。

8年ぶりに好条件での観測が期待されていただけに非常に残念でした。

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の鳥取での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 鳥取でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の鳥取での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!

【2021年】ふたご座流星群鳥取の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、鳥取でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群鳥取のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を鳥取県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。

鳥取砂丘(鳥取市)

1つ目に紹介するのは、皆さんご存知の鳥取砂丘です。

日本海岸、南北2.4km, 東西16kmに渡って広がる日本一広い砂丘です。

最寄りの福部ICからは車で約10分ほどで行けます。

空が広いですね〜!砂丘で見る星空は想像もつかないほどキレイでしょうね!

概要を表にまとめておきます。

名称鳥取砂丘
住所鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661
駐車場無料駐車あり 各所およそ30台程度市営浜坂駐車場 無料 トイレあり
特徴・鳥取県のシンボル
・天然記念物に指定
・12月には山陰最大級のイルミネーション「鳥取砂丘イリュージョン」が開催される※2020年は中止
地図Google Mapで見る

ウェディング写真の撮影でもよく使われている鳥取砂丘。

砂丘に向かう道中でも星空が見えるくらい、視界が広く見やすいのです!

毎年12月には「鳥取砂丘イリュージョン」というイルミネーションイベントの開催があり、昨年は開催中止となりましたが今年はまだ詳細が発表されていません。2019年の点灯時間は17:30〜21時でしたので、流星群観測はその後が良さそうですね。

砂丘入り口も星が見えますが、道中至る所に駐車スペースがありますので、見やすい場所を探してみてください。

街灯はほぼありませんので、歩く際には懐中電灯が必須ですね。

砂丘は広いのであまり遠くに行かない事と、冬の風は非常に冷たいのでダウンなど着込んで対策をしてください。

砂丘と流星群の素敵な1枚を撮りたいですね!

さじアストロパーク(鳥取市)

2つ目は、さじアストロパークです。

天文台など施設が充実しており、天体・宇宙について学ぶことができます。

鳥取自動車道「用瀬PA」から 、車で約20分ほどで行けます。

天文台がある場所なので、見やすさ抜群ですね!

概要はこちらです。

名称さじアストロパーク
住所鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1
駐車場無料駐車場あり 約70台分
特徴・入館料 高校生以上300円
・星空観察会(予約制) 小中学生200円 高校生以上300円
・103cm反射望遠鏡(国内第8位)
・プラネタリウム、近隣宿泊施設あり
地図Google Mapで見る

国内第8位の大きさの大型望遠鏡で見る星空観察会予約制ですが、一生の思い出になること間違いなし!

宿泊施設も少しだけありますので、ゆっくりと観測したい方は利用してみてください。

予約が出来なかった…という方は駐車場からでも見られますので、試して見てくださいね!

現在ではコロナ対策として定員25名となっています。プラネタリウムや観察会を検討している方は早めの予約や到着が良さそうです。

12月も天体観察会の開催があるので、暖かく着込んで臨みましょう!

お土産としてミニ隕石の販売もあったり、宇宙・星好きさんにはたまらない施設ですよ〜♪

南光河原駐車場(西伯郡大山町)

最後に紹介するのは、南光河原駐車場です。

自然遺産大山(だいせん)の登山の起点と言われており、自然あふれる場所で、大山町全体は地元でもよく知られる天体観測スポットです。

溝口ICから車で約15分程のところにあります。

夜空一面に瞬く星…大山との対比も素晴らしいですね!

概要はこちら。

名称南光河原駐車場
住所鳥取県西伯郡大山町大山48-1
駐車場駐車場 約50台分冬季1日1000円(夏場は無料)
特徴・標高767m
・トイレあり
・24時間出入庫可能
地図Google Mapで見る

24時間出入庫可能なので車中泊もできますが、駐車料金が1日単位なので、日を跨ぐともう1日分かかります。スキーシーズンはどこも駐車場が有料になります。

夜は車中泊で流星群観測して、明るくなったら雪山を登山というのも自然を存分に味わえそうで、人生最高の思い出になること間違いなしです!

登山未経験者や不安な方は、駐車場からの観測も十分美しいのでご安心ください。

夜は特に冷え込みますので、スノータイヤ装着やダウンコートなど、車も人も冬の対策をしっかりとして無理のない場所で観測してくださいね!

まとめ

2021年のふたご座流星群鳥取の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

鳥取県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は

  • 鳥取砂丘(鳥取市)
  • さじアストロパーク(鳥取市)
  • 南光河原駐車場(西伯郡大山町)

といった感じです!

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしたよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!て感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

鳥取県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

【2021年】ふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介!

こんにちは!

8月のペルセウス座流星群、なが〜い雨で新潟県ではほとんど見れませんでしたよね。

残念ながら、雲に覆われてまったく見えないという結果でした・・・

しかし今年はまだふたご座流星群もありますよ!

3大流星群の一つであるふたご座流星群、今年は条件はあまり良くないですが、もちろんチャンスはあります。

滅多に見られない流星群ですから、

  • 一番見頃の時間帯で見たい!
  • 周りにあかりのないいい感じの場所で見たい!

と思いますよね。あなたもきっとそうでしょう!

そこでこの記事では、

  • ふたご座流星群の新潟県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 新潟県でふたご座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容をまとめています。

結論から言うと、ふたご座流星群の新潟県での見頃は12月14日の空が暗くなってから15日明け方にかけて、全方角で見ることが可能です!

月明りがあるため、月を視界に入れないように見てくださいね。

オススメスポットについては、自然豊かな場所で星空を堪能できるぴったりな場所を3つご紹介します!

【2021年】ふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角

2021年のふたご座流星群は、12月13日から15日にかけてが見頃と予想されます。

流星群が極大(ピーク)の時間帯は日本時間で12月14日の夕方頃で、まだ空が明るいためほぼ見ることが出来ません。

なので見頃のタイミングは、第一候補が12月14日の21時頃から15日明け方、第二候補が前日の13日21時頃から14日明け方までとなります。

ピークで見れないのは残念ですが、流星群が活発な時間は割と長く続くので期待したいですね。

また、新潟県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えます!

ペルセウス座流星群と同様、流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

ただし、今年はピーク時12月14日の月齢が11なので、月明かりが比較的明るい日なんです。

つまりは月明かりで流星が目立たず、見えない可能性があるんですよね。

なので月が視界に入らない方角を見るのがベストと言えます。

月は夜中3時頃に沈むので、そこから5時前後までは観測のベストタイミングとなるでしょう。

夜中になると冷え込みはハンパないです、防寒対策は必須ですよ!

【2021年】ふたご座流星群新潟県のおすすめスポット3選

2021年のふたご座流星群を新潟県で見るのにおすすめのスポットとして、自然豊かな場所で星空を堪能できるぴったりな場所を3つあげています。

福島潟(新潟市)

1つ目に紹介するスポットは新潟市北区にある福島潟です。

豊栄新潟東ICから車で5分ほどの場所にあります。

数多くの野鳥が集まり、多くの植物がある自然公園として有名です。

水面に写った星空がなんとも美しい!

概要を表にまとめておきますね。

名称福島潟
住所新潟県新潟市北区新鼻
駐車場120台分
特徴・自然豊かな水の公園
・新潟市中心部からもアクセスが良い
・公園内は暗いので注意
地図Google Mapで見る

実は野鳥や植物だけでなく、海に面しているので視界が広く、星空観察にぴったり!なスポットでもあるのです。

公園内には24時間利用できるトイレもあるので安心ですね。

注意点としては、防寒対策をしっかりすることと、夜間はかなり暗いため、足元を照らすランタンや懐中電灯などを必ず持っていきましょう。

そして環境保全の観点から、公園にはごみ箱は設置されていません。ごみは持ち帰りましょう!

上越清里星のふるさと館 (上越市)

2つ目に紹介するスポットは、上越市にある上越清里星のふるさと館です。

北陸新幹線の上越妙高駅から車で25分ほど、小高い山の頂上にある施設です。

新潟県でもっとも大きな反射望遠鏡とプラネタリウムがあります。

息をのむような満天の星ですね!

概要はこちらになります。

名称上越清里星のふるさと館 
住所新潟県上越市清里区青柳3436-2
駐車場約30台分
特徴・新潟県内で最大の望遠鏡がある
・標高500m
・星や天体についても学べる 
地図 Google Mapで見る

周囲には住宅がなく自然に囲まれた高い場所にあります。

すぐそばには自然豊かで坊ヶ池が広がっています。

そのため視界が大変広く、まるで降ってくるような美しい星々を眺めることができるのです。

この地域は雪が深いことでも知られている場所で、夜はとても冷え込みます。たくさん着込んで出かけましょう!

星峠の棚田 (十日町市)

3つ目に紹介するスポットは、十日町市の星峠の棚田です。

ほくほく線まつだい駅から車で20分ほど、山に囲まれた場所にあります。

「にほんの里100選」にも選ばれた絶景スポットで、県内外から人が訪れています。

雪と棚田と星空、これは滅多に見れない景色ですね〜!

概要はこちらです。

名称星峠の棚田
住所新潟県十日町市峠
駐車場約20台
特徴・棚田が美しい絶景スポット
・にほんの里100選に選出
・見学はマナーを守って
地図Google Mapで見る

街灯がないため、夜には満天の星空星明りが棚田に映し出される絶景をこころゆくまで堪能できるのです。

観光客のために駐車場やトイレ、展望台が整備されており、1人でも安心して天体観測ができます。

注意点としましては、棚田は地元の方たちの私有地であって仕事の場です。

くれぐれも騒いだり、田や畑に無断で立ち入るなどの迷惑な行為は慎みましょう。

夜は道路が凍結していますので、冬タイヤに交換は絶対!しておいてくださいね!

まとめ

2021年のふたご座流星群新潟県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は12月13日〜15日にかけて見える、見頃は14日21時頃から15日明け方まで
  • 流星群は基本的にどの方角でも見えるが、月明かりがあるため月を視界に入れないのがポイント

新潟県の自然豊かな場所で星空を堪能できるおすすめしたいスポット3選は

  • 新潟潟 (新潟市)
  • 上越清里星のふるさと館 (上越市)
  • 星峠の棚田  (十日町市)

ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方にとっては今年は大変残念な年でしよね。

是非ともふたご座流星群でリベンジをしたい!という感じでしょう。

極大のタイミングは難しいですが、バッチリ観測して2021年の星空鑑賞を締めくくりたいですね。

新潟県内に住んでいる方もそうでない方も、お住まいの地域に近い場所でふたご座流星群を見に行ってみてくださいね。

何度も言いますがくれぐれも防寒対策は怠らないように!

今回は以上です!ありがとうございました〜。

冬の流星群観察に何持ってけばええの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。