【2022年】ペルセウス座流星群高知県の見頃時間帯や方角は?おすすめスポット3選も紹介! 

ペルセウス座流星群 高知 見頃時間帯 方角 おすすめスポット 流星群

こんにちは!

高知県では、坂本龍馬やモネの庭など有名なスポットが多く、自然環境も良いので避暑地にピッタリなんです。避暑地って、じつは天体観測にも向いているんですよ!

今年もペルセウス座流星群の季節がやってきましたね。

高知で満天の星空、見たいですよね!

この記事では

  • ペルセウス座流星群の高知県での見頃の時間帯はいつ?どの方角に見える?
  • 高知県でペルセウス座流星群が綺麗に見れるおすすめスポットはどこ?

という内容でまとめています。

結論から言うと、ペルセウス座流星群は高知県では8月13日午前10時ごろに極大となり、前後数時間にわたり活発に見られると予測されます。

どの方角でもまんべんなく見えますので、12日夜中〜14日深夜までの時間帯を狙いましょう!

オススメスポットについては、明かりが少なく星が見やすいところを紹介します!

【2022年】ペルセウス座流星群高知県の見頃時間帯や方角

2022年のペルセウス流星群は、7月下旬から8月下旬にかけて活発になり、8月13日午前10時頃(前後する場合があります)に極大(ピークの見頃)となる予想です

時間帯は高知であっても大きく変わりはないですね。

極大が昼のため、 見頃のタイミングは、12日夜から放射点が高く昇る13日未明、または13日夜から14日深夜頃になります。

ちょうどお盆でお休みのタイミングです!夜中まで起きてても大丈夫ですね!笑

今年は月齢が15、つまり満月になります。

なので月明かりがかなりあります 。月明かりを避けて見る必要があるんですね〜!

また、高知県でどの方角が一番見れるのか、については、結論どの方角でも見えるんです!

へぇ〜と思ったそこのあなた!私も思いました。笑

ペルセウス座流星群は、全天にまんべんなく流れるのが特徴なんですね。

流星は、放射点(流星の出どころ)を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見えます。

放射点から遠いほど長い流星になって見えるので、空全体をひろ〜く見る感覚でいるのが観測の時のポイントです!

見えにくい場合は放射点のある北東の空を中心に、ひろ〜く見てみてくださいね。

【2022年】ペルセウス座流星群高知県のおすすめスポット3選

2022年のペルセウス座流星群を高知県で見るのにおすすめのスポットとして、明かりが少なく星が見やすいところを3つあげています。

梶ヶ森キャンプ場(長岡軍大豊町)

1つ目に紹介するのは、梶ヶ森キャンプ場です。

高知市からは車で約1時間30分ほどで行けます。

キャンプ場入り口に木の杭があり、その手前に駐車場があります。

素敵な星空ですよね!開いた口が塞がりません!

概要を表にまとめています。

名称梶ヶ森キャンプ場
住所高知県長岡郡大豊町佐賀山1248−3
駐車場無料駐車場あり  約20台分
特徴・標高1400m
・宿泊施設あり
・天文台あり(宿泊者優先) 20時〜21時
大人300円 子供200円 小学生未満無料
地図Google Mapで見る

とにかく広く、標高が高い為空が近いです。

そのため天然のプラネタリウムと言われるほどで、天候の良い日には満天の星空が望めるんです!

気温が地上よりも低いので、上着を持っていきましょう。

キャンプをして夜通し観測もよいですし、天文台の利用でより詳しく見る事ができますよ。

日帰り利用を希望の方は、事前に梶ヶ森天文台にお問合せください。

四万十川 佐田沈下橋

2つめは、四万十川の佐田沈下橋です。

沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋の事です。

四万十川には沈下橋が9つあり、その中でも最も長いのが佐田沈下橋です。

中村駅より車で約15分で行けます。

川面と山と星空。なんとも美しいコラボですね〜。

概要はこちらですね。

名称四万十川 佐田沈下橋
住所高知県四万十市佐田
駐車場無料駐車場あり 約50台分
特徴・全長291.6m
・屋形船乗り場あり(有料要予約)
地図Google Mapで見る

駐車場から30mほど歩いたところに橋があります。

車で橋を渡ることもできますが、徒歩の方がゆっくりと空を眺められるのでオススメですよ。

欄干がないので、夜間は川に落ちないよう十分ご注意ください!

橋の上からが不安な方は、すぐ近くに屋形船乗り場があるので、そこからだと岸から見られます。

沈下橋で見る星空、マイナスイオンたっぷりで涼しそうですね!

四万十天文台

最後にご紹介するのは、四万十天文台です。

四万十市天体観測施設にあり、旧環境庁から「星空の街」と認定を受け設立された公開天文台です。

予約観望会のみで、四万十市からは車で約45分ほどで行けます。

届きそうなほど近く、思わず空に手を伸ばしてしまいますね!

概要はこちらになります。

名称四万十天文台
住所高知県四万十市西土佐用井1100
駐車場無料駐車場あり  ・西土佐ふれあいホール 50台分
特徴2013年年4月にリニューアル
近隣宿泊施設「ホテル星羅四万十」あり
予約天体観望会 19:50〜21:00 
大人520円 小中学生300円 幼児無料
地図Google Mapで見る

ゆっくりと観測したい方は宿泊もしてみてください。

観望会では専門の方によるガイド付きで、とっても勉強になります。

予約なしですと入れない場合がありますので必ず予約をしてくださいね。
(ホテル星羅四万十0880-52-2225)

余談ですが、昔の(月の満ち欠けをもとにした)カレンダーでは、今年の七夕は8/14だそうですよ!(四万十天文台Twitter情報)

流星群のピークと被るなんてロマンチックですね〜。

天の川と流星群の最高のコラボを期待せずにはいられませんね。

まとめ

2022年のペルセウス座流星群高知県の見頃時間帯や方角・おすすめスポットについて紹介してきました。

まとめとしては、

  • 流星群は7月下旬から見れるが、8月12日夜から13日未明、または13日夜から14日深夜が見頃の時間帯
  • 流星群は基本的にどの方角でも見える、北東を中心に広く空を見るのがポイント

高知県の明かりが少なく星が見やすいオススメスポット3選は

  • 梶ヶ森キャンプ場(長岡軍大豊町)
  • 四万十川 佐田沈下橋(四万十市)
  • 四万十天文台(四万十市)

といった感じです!

今年こそは綺麗なペルセウス流星群を見たいと、皆さんの期待も大きいことでしょう。

満月なので月明かりを背にして見るのがオススメですよ!

お住まいの地域に近い場所でペルセウス座流星群を見に行ってみてくださいね。

コロナが落ち着いて皆でワイワイ流星群の観測が楽しめるようになってると良いですね。

今回は以上です!ありがとうございました〜。

流星群観察に何持ってけばいいの?という方はこちらの記事も参考にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました